dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本のスポーツ用語にはトーナメント方式に
ダブル・イルミネーション(illumination?照明??)
というのがありますが、これは
ダブル・エリミネーション(イリミネーション)

まさか、、誤りなんでしょうか?
それとも違いがあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

なるほどなるほど


eliminationは正しくはエリミネションまたはイリミネーションとなりますね。エルミネーションとはなりません。
しかし、エルミネーションという書き方もこの分野では結構広く使われているようなので、誰かにはそう聞こえ、
そう使い出し、定着したと考える他にないでしょう。
英語のカタカナ表記にはいろいろと混乱も有るようで、そんなものかと見る他ないと思います。
ちなみに、私ならエリミネーションと訳すでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、イルミネーションは誤って定着しており、
別の意味ではないわけですね。
少々失礼な言い方をしてしまいまして申し訳ございませんでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/21 13:44

ダブルイルミネーション方式(double-elimination)。

2回負けると敗退。つまり、一度負けても、
一度だけ敗者復活のチャンスが与えられる予選方式。
eliminationの意味はスポーツの予選の他は、消去、除外、抹殺、排泄で、発音は通例は「エ」しかし「イ」でも良いのです。
スポーツ関係ではイルミネーションで定着したモノでしょう。
誤りではありません。

この回答への補足

eliminationをイリミネーション、またはエリミネーションという違いは、reportをリポート、またはレポートというのと同じで全く問題はありませんよ。
ちなみに日本のビリヤード界では「イリミネーション」と表現するのが一般的みたいですね。

そうではなくて、イ「ル」ミネーションですよ。
イ「ル」ミネーション。
eliminationはイリミネーションまたはエリミネーション。
イ「ル」ミネーションなわけない。
イルミネーションはilluminationでしょうか?クリスマスの電飾でしょうか?(笑)
それともほかに意味があるのでしょうか?
そこを聞いているので補足させていただきます。

http://www.jpba.or.jp/information/tournament/tou …
下のほう11/8をご覧ください。誤植ではなく、毎回です。

っていうか、イルミネーション→eliminationでイでもエでもいいとあさっての方向で解説されている人に何を言ってもだめだとは思いますが、もう一度言いますね。
eliminationの「~リ~」は「~ル~」でもいいわけがない。
補足させていただきます。

補足日時:2009/03/21 08:41
    • good
    • 0

英語ではDouble Elimination Tournamentで、表記としては、エリミネーションです。



イルミネーションは多分、ちょっと恥ずかしい間違いをだれかがしたのでしょう。

この回答への補足

ええええええええええええ!
日本プロボウリング協会は毎年大真面目に、
「決勝ダブルイルミネーション」ってやってますよ!!!
ちょっと恥ずかしいどころではありませんよ!!!!!!!!
ほんとですか?

補足日時:2009/03/21 01:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!