dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 筆王ZEROで、住所録を作っています。
名字や名前の読みを入れると、姓名辞書ダイアログボックスが表示されるはずなのですが、それが突然表示されなくなってしまいました。
とりあえず、普通の変換で「人名、地名」というので探したり、一文字ずつ変換しています。
どうやったら、元通りに表示されるようになるのでしょうか? 教えてください。

A 回答 (3件)

再インストールするどうか判断するため、一つ試してください。



現在入力中の住所録は保存しておいて、住所録を「新規作成」して「姓名辞書」が表示されるか確認してください。

昔使ってた時 姓名辞書が出なかったりしたような気がします。
とりあえず上記を試してみてください。

※住所録は複数を一つにまとめることができますから、保存しておいた住所録の続きからでもかまいませんので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

s_sumi様 その手がありましたね! 
仰せのように、とりあえず保存しました。 その上で、念のため、インストールCDをもう一度放り込んで、修正してみました。
そしたら、すべて無事のまま、元通りになりました!
よかった! OKWave初めて使いましたが、早速のお助け、ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/16 00:05

自分は筆王2004を使っています。


参考までに・・・。
まず左にあるボタンの下にある「ユーティリティ」をクリック。
次に「各種設定」の中の「オプション」をクリック。
次に「オプション」の中の「住所録」というタブをクリック。(上の方にある)
次にその中にある、「常に姓名辞書を起動する」というチェックボックスをオンにする。
最後にOKボタンの押す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

two6545さま、ありがとうございます。
「常に姓名辞書を起動する」は、オンになっていました・・
ほかに何かチェックするべきことがあるでしょうか?

お礼日時:2007/12/15 22:40

筆王ZEROを持っておりませんので、旧バージョンでの説明になるのでお役に立たないかもしれませんが 以下の部分を確認してください。



筆王を起動していただき 画面左の下方に ユーティリティ(今は設定かも?) → 「オプション」 → 「住所録」タブ → 下方に「常に姓名辞書を起動する」に レ(チェックマーク)が入っているか確認してください。入っていなければ クリックしてレ(チェックマーク)を入れてください。

お役に立てればよいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

s_sumiさま、ありがとうございます。 ZEROでは、設定となっていました。 調べてみたのですが、チェックマークは入っていました。 突然、出なくなっちゃったので故障?でしょうか・・

お礼日時:2007/12/15 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!