dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

@nifty で 光プレミアムコースを使用しています。
最近、接続できないサイトがあったので、@niftyに問い合わせをしました。
回答は「特定サイトの閲覧が行えない件についてあらためてお調べいたしましたが、やはりMTUサイズの問題により該当サイトのWeb閲覧が行えないご様子でした。」というもので、@niftyの光プレミアムコース固有の問題だということでした。
他のOCNなどのプロバイダーでは接続出来るものが、@nifty では出来ないというようなことが考えられるのでしょうか?
事例などがあればお教えください。

A 回答 (1件)

http://www.bit-drive.ne.jp/support/technical/ftt …

ここに「MTUを大きく設定してしまうと、パケットが破棄される」と書いてあります。

「パケットが破棄される」とは「こちらから送った表示要求が捨てられる」とか「相手から送られて来た表示内容が捨てられる」と言う意味。

「こちらから送った表示要求が捨てられ」れば、相手は返事を返さないので、結果として「接続できない」事になります。

「相手から送られて来た表示内容が捨てられ」れば、いくら待っても返事が来ないので、結果として「接続できない」事になります。

例えば「@NiftyのMTUが1454」だった場合、向こうのサイトから「MTUが1500のパケット」が飛んで来たら、@Niftyは「MTUが大き過ぎるから受け取れない。捨てちゃえ」って事が起きます。

「じゃ、@NiftyのMTUを1500にしちゃえば?」と考えるでしょうが、今度は「@Niftyから出て行くMTUが1500になったパケットが、MTUが1454にされてるサイトで捨てられちゃう」と言う、逆の現象が起きます。

で「どっちが被害が小さいか考えたら、現状のままの方が、被害が少ない」と言う事になれば「@Niftyは、現状のまま変更しないので、お客様の方で対処して欲しい」って結果になります。

このため
>のOCNなどのプロバイダーでは接続出来るものが、@nifty では出来ないというようなこと
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるがとうございました。
@niftyさんも、このような解説をして下さったらよかったのですが、
単に「向こうのサーバー管理者にお願いしろ」と言うだけでした。
で、過去のQ&Aを調べてみまして、
「特定サイトにアクセスできない -OKWave
http://okwave.jp/qa2271469.html
の回答の、プロキシを利用する方法を試してみましたら、
無事、閲覧することが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!