
@nifty で 光プレミアムコースを使用しています。
最近、接続できないサイトがあったので、@niftyに問い合わせをしました。
回答は「特定サイトの閲覧が行えない件についてあらためてお調べいたしましたが、やはりMTUサイズの問題により該当サイトのWeb閲覧が行えないご様子でした。」というもので、@niftyの光プレミアムコース固有の問題だということでした。
他のOCNなどのプロバイダーでは接続出来るものが、@nifty では出来ないというようなことが考えられるのでしょうか?
事例などがあればお教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここに「MTUを大きく設定してしまうと、パケットが破棄される」と書いてあります。
「パケットが破棄される」とは「こちらから送った表示要求が捨てられる」とか「相手から送られて来た表示内容が捨てられる」と言う意味。
「こちらから送った表示要求が捨てられ」れば、相手は返事を返さないので、結果として「接続できない」事になります。
「相手から送られて来た表示内容が捨てられ」れば、いくら待っても返事が来ないので、結果として「接続できない」事になります。
例えば「@NiftyのMTUが1454」だった場合、向こうのサイトから「MTUが1500のパケット」が飛んで来たら、@Niftyは「MTUが大き過ぎるから受け取れない。捨てちゃえ」って事が起きます。
「じゃ、@NiftyのMTUを1500にしちゃえば?」と考えるでしょうが、今度は「@Niftyから出て行くMTUが1500になったパケットが、MTUが1454にされてるサイトで捨てられちゃう」と言う、逆の現象が起きます。
で「どっちが被害が小さいか考えたら、現状のままの方が、被害が少ない」と言う事になれば「@Niftyは、現状のまま変更しないので、お客様の方で対処して欲しい」って結果になります。
このため
>のOCNなどのプロバイダーでは接続出来るものが、@nifty では出来ないというようなこと
になります。
あるがとうございました。
@niftyさんも、このような解説をして下さったらよかったのですが、
単に「向こうのサーバー管理者にお願いしろ」と言うだけでした。
で、過去のQ&Aを調べてみまして、
「特定サイトにアクセスできない -OKWave
http://okwave.jp/qa2271469.html」
の回答の、プロキシを利用する方法を試してみましたら、
無事、閲覧することが出来ました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
次世代通信 IPoE(IPv4 over IPv6)接続でインターネットを高速に
ここ最近、友人とオンライン通話を楽しむ機会が多くなり、自分の家のインターネット環境のことが気になるようになった。 インターネットに関する技術はどんどん進化しているのに、わが家のネット環境は数年前のまま...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
リモートデスクトップができない件
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
グローバルIPの先のプライベー...
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
リモートデスクトップに再接続...
-
Ruby on railsをrails sで立ち...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
VPNアクセス時における共有フォ...
-
FTPサーバに外部から接続で...
-
PCのネットワーク接続先制限設定
-
ログについて
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
スイッチのポート番号について
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
8000番や8080番のポー...
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
pingで「別アドレスから応答」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
the onion rooter tor接続
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
ログについて
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
iphoneを遠隔操作したい
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
【ソケット通信】TIME_WAITを0...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
インターネット接続制限の解除方法
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
FTPサーバに外部から接続で...
-
macです。サーバに接続できません…
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
リモートデスクトップができない件
-
TeraTermマクロでlistboxを使い...
-
自宅からeo光で自宅NASへのアク...
-
CiscoルータへのTELNET接続がで...
おすすめ情報