プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは、クリスマスシーズンによく聞かれる「きよしこの夜」という曲について質問なのですが
これって日本語の歌詞は何通りかあるのでしょうか?
私が学校で習ったときは「きよしこのよる ほしはひかり すくいのみこは みははのむねに~」
というような感じだったのですが最近歌詞を探してたところ
上記の「すくいのみこは みははのむねに」の部分が
「すくいのみこは まふねのふねに~」(少しうろ覚えですが)みたいな歌詞でした。
元々は賛美歌?なのですよね?正しい歌詞はどっちなのでしょうか?

A 回答 (3件)

賛美歌109番の歌詞は、「馬槽(まぶね)」です。


イエスキリストが誕生したのは、ベツレヘムの馬小屋の中であったことはご承知だと思います。
羊飼いがいち早く馬屋におもむいたとき、星に導かれた三賢人が馬屋に着いたとき、御子は飼葉桶の藁の上に寝かされていたとされていますので、その様子を歌ったこの歌の正しい歌詞は、「まぶね」です。
少なくとも「賛美歌109番」として歌うのであれば「まぶね」です。
一般的な唱歌として歌われる場合に、「まぶね」では意味がわかりにくいので、「御母(みはは)」になったのだと思います。
あるいは「みはは」としている宗派があるのかもしれませんが、私は聞いたことがありません。
ちなみに「馬槽」とは、馬の餌を入れる木製の器のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賛美歌の歌詞は「まぶね」のほうなんですね、すっきりしました。
他にもいろいろな情報ありがとうございます!とっても興味深い内容でした。

お礼日時:2007/12/18 20:21

「御母の胸に」と、「まぶねの中に」という二通りの


歌詞があるようですね。
小学校のとき、学校で歌ったのは「みははの胸に」でしたが、
当時行っていた教会の日曜学校では、「まぶねの中に」と
歌っていました。
「まぶね」の字を「馬槽」と書いてあるサイトを見つけました。
NO.1さんのおっしゃるように「飼葉桶」のことでしょうか。

下記サイトは、急に音が出ますのでご注意ください。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~johnkoji/hymn/xmas/Ho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二通りの歌詞があるんですか、やはり皆さん小学生の時
習うのは「みははの胸」みたいですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/18 20:20

>「きよしこのよる ほしはひかり すくいのみこは みははのむねに~」



>「すくいのみこは まふねのふねに~」

まふねとは馬船と書いて舟形をした飼葉桶のことなのでしょうか...。

オリジナルの”Stille Nacht, heilige Nacht”の歌詞の中にはどちらも出てきませんので、どちらが正しいとは言えないのではないでしょうか。 というより、どちらでもご自身の好みでよろしいのではないでしょうか。

私が学校で習ったのは「みははのむねに~」の方でした。

参考URLの写真をクリックして見てください。

参考URL:http://neu.az-web.de/sixcms/detail.php?template= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、やはり学校で習うのは「みははの胸に」なのでしょうか?
オリジナルの歌詞の中には入ってないのですか。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/18 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!