
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
交通機関での「酔い」は加減速が連続する時に発生します。
京阪の場合、カーブが多い=横加速が連続する、だけでなく、京阪間を
高速で走るために、カーブに入るときに大きく減速し抜けると加速する
という運転をするために、前後への加減速も結構あるのです。
これに対し、阪急の加減速はカーブがほとんどないために、駅発車と
停車時点、ならびに惰力走行や勾配で速度が落ちた時だけなので、
加減速が少ないのです(運転手の動作を見ていれば良く分かりますよ)
ちなみに、ローカル線や阪和線の103系(笑)のような「ゆれ」は短時間
の加減速なので、あまり酔いに直結しないみたいです。
「酔い」の解消は結構難しいのですが、例えば一番前に乗って前方を
見ながら、加減速に備えると多少はいいかもしれません。車で言えば
後ろのシートより助手席のほうが酔いにくい、というアレですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/23 01:05
ありがとうございます。
専門的なご意見でとても参考になりました。
すごいですね!
「一番前に乗って前方を見ながら、加減速に備える」
今度やってみます!

No.8
- 回答日時:
一昨年から去年にかけて淀屋橋~樟葉を通勤していました。
確かに揺れは大きいですね。京橋~萱島間で酔わないなら単に揺れの問題でしょうね。萱島以北は複々線が複線になるので、特急は通過駅では多少速度を緩めその後再加速します、この加減速による前後の揺れも大きくなります。JR線は線路幅が狭く(狭軌)踏ん張りが利かないので路盤や線路面の高低差の規格が厳しく揺れをあまり許さない設計になっています。(それでもかなり揺れはしますけどね。)
関西のほとんどの私鉄、関東だと京成・京急は新幹線と同じ広い線路幅(標準軌)ですが、踏ん張りが利くので路盤や線路面の高低差の規格がやや緩く、揺れを比較的許す設計になっています。関東でも京成・京急は揺れるので有名です。京急は路盤線路面の規格を上げたのですが130km/hで爆走するようになって、ゆれがさらにひどくなり、窓際から景色を見ていると怖くさえなります。ネットで「京急 爆走」で検索してみましょう。「京阪 爆走」「阪急 爆走」(他の私鉄でも)では絶対出ないようなページばかり出て来ます。(爆笑)
ひょっとしたら京阪独自の車内設備材料にアレルギーがあるのかもしれませんね。シート材、内装材、塗装材、消毒剤(鉄道、バスは定期的な車内消毒が義務付けられています)・・・・・・シックハウス症候群と同じかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/23 01:17
ありがとうございます。
「京急 爆走」で検索してみました。
おもしろかったです。
京阪の内装材がダメなら対処の仕様がありませんね・・。
うーん。
No.7
- 回答日時:
ついでに#4さんが「阪急で酔う」という点ですが。
阪急の「宝塚線」で酔うなら原因は京阪と同じです。阪急宝塚線は
歴史的経緯から、カーブが多いのに高速運転をしているからです。
酔うのが「神戸線・京都線」の場合、原因は多少違います。
この2つの路線は一直線で走ることを前提に、勾配を気にせず線路を
引いていますので縦曲線が多いのです。要するにジェットコースター
に乗っているみたいなものなので、縦加速に弱い人は酔うんですね。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
京阪のことではないのですが。
私は阪急、阪神、JRを利用しますが、明らかに阪急が酔いやすいです。JRは酔いません。阪神はその中間です。
揺れ方のタイプの違いが原因ではないかと思えます。揺れかたの大小ではなく、ふわっとしたような揺れ方が酔いやすく、がたがたという揺れかたは酔いにくく感じます。車両の重量とか、スプリングの種類とかが関係しているのではないでしょうか。
車でも、酔いやすい車、酔いにくい車があるでしょう。私は電車と同じでふわっと揺れる車種は苦手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
直通運転中止の意味。
-
本八幡愛って何ですか??
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
線路からの発煙・・・
-
鉄道における離合について。鉄...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
おすすめ情報