
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ラッカー塗装のクラックは
特にギブソンでは珍しいことではありませんので全然問題ありません
音質などに影響を与えるものでもありませんし。
(逆にクラックが沢山ある方が鳴りが良いと言われる方もおられるくらいです) ただ買って間もないのであれば、クラックが出るのが少し早いような気もします。
一般には急激な環境の変化(暑い部屋→寒い部屋、湿度の高い場所→
湿度の低い場所、その逆のパターン)などで起こりやすいといわれてますよ。
良いギターをお持ちですね、大切にしてください。
色々とアドバイスありがとうございました。
当方も自分なりに調べてみましたが、ヒビが入るのはやむを得ないことのようですね。
ttking様のおっしゃるとおり、クラックが入ってから鳴りが良くなったような気もします。
お礼が遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
クラックの程度にもよりますが
1 ラッカー塗装の部分だけにクラックが入っている場合
5cmくらいなら修理を考えず、そのままお使いになられる事を
お勧めします。但し、使用しているうちにクラックが広がるようで あれば、リペアした方が良いと思います。
2 クラックがトップ材に達している場合
リペアされる事をお勧めします。
※アコースティックの場合、塗装や接着剤による音への影響を考えると容易にリペアする事はお勧めしませんが、特に2のような場合はやむを得ず修理するしかないと思います。
早期の回答ありがとうございました。
現在の状況として素人目ではございますが、光の映りこみでヒビが判る程度なので、ラッカー塗装部のみのクラックのように思われます。
遠めに見れば、ほとんど気になる事はありませんが、買ったばかりなので・・・
今後のヒビが成長しないか?、ハズレを掴まされたんじゃないのか?など多少ナーバスになっているんだと思います。
雪国に住んでいるので寒い事もあり、気を使っていたのですが、それでも寒暖の差にギターが悲鳴を上げ始めていたのかも知れません。
kiblueさんの意見で少し救われたような気がします。
今回の回答を参考にリペアはもう少し考えて見ようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ塗装のラッカーを1か月位毎日数時間使い筆塗りしたら病気になりますか? 2 2023/01/22 23:38
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ塗装で使ったラッカーのせいで病気になる事はありますか? 4 2023/01/02 20:31
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
- 車検・修理・メンテナンス ルーフレールの塗装について 4 2022/04/24 19:09
- 建設業・製造業 塗料の主成分で分からない事が有ります。 塗装技能士2級を受けようと思い、ラッカーエナメル塗料と言う塗 2 2022/11/19 00:11
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコースティックギターの、塗...
-
ネックの塗装ラッカー・サテン...
-
ギターのネックの裏の塗装について
-
カッティングシートの上からの...
-
ストラトのピックアップとトー...
-
ギター塗装について
-
サックスの錆を出す方法
-
ギターのネックがべとつきます
-
つや消し仕上げ(サテンフィニ...
-
アコギ ボディーのツヤ出し
-
エレキギターのネックについて
-
70年代Gibson ES-335のラッカー...
-
金属系、楽器系に詳しい人ご回答...
-
チェリーサンバーストの塗装に...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
ギターの色を変えたいです
-
ギター塗装で・・・
-
グレコ「SE800J」と「SE600J」...
-
アトラスピアノの塗装
-
メイプル指板 ラッカー塗装方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッカーで塗装したMDFは屋外で...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
カッティングシートの上からの...
-
ギターのネックの裏の塗装について
-
ギターにやすりをかける
-
ギターにコンパウンドで傷消し?
-
オイルフィニッシュを剥ぎたい...
-
トップラッカーにするくらいな...
-
ネックのネバつきを解消したい
-
ラッカー塗装ギターのヒビについて
-
ネックの塗装ラッカー・サテン...
-
ラッカー塗装のギターが変色し...
-
Fenderギターの塗装剥げ
-
キャディバッグの塗装
-
ギターに傷をつけてしまった。。
-
アコースティックギターの、塗...
-
ラッカー塗装は本当にギターに...
-
エレキギターって必ず黄ばむの...
-
市販のエレキギターを塗装剥離...
おすすめ情報