プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人から、細かい傷はコンパウンドで消せると聞いたので、ネットで調べて、ピカールのコンパウンドを購入し実際に使ってみたところ、あまり傷が消えませんでした。

消えるどころか、逆にこすり傷みたいなのが増えてしまいました…

多分、私の使い方が間違っているんだと思うのですが、どのように使用したらいいのでしょうか?
力の入れ方や、正しいかけ方などよく分かりません。

まれに液体コンパウンドで磨いている方を見かけますが、普通のコンパウンドで磨いた後、液体のもので仕上げたほうが綺麗なのでしょうか?

コンパウンドで磨き、カルナバワックス(これが何なのかも知りません)にて仕上げ…
というのも聞いたことがありますが、確かに、凄くぴかぴかになっていたと思います。

どうすればあんなに新品のようにピカピカに出来るのでしょうか?
傷=味だ、というのは重々承知ですが、年代も古く、流石に大きい傷も多いので、そろそろちゃんと磨いてあげたいのです。


回答お待ちしてます。

A 回答 (4件)

傷消しと言ってもヘアラインスクラッチ(塗装表面にうっすらと付いた擦れた跡みたいなもの)程度のものまでで打痕などは消せません。



これ、プラモデルの研ぎ出しや自動車・バイクなどの塗装や傷消しなどをやった人だと感覚的に分かると思いますが、何も経験のない人がやると結構難しいんですよね。とりあえず柔らかい布(ネル生地や使い古しの綿のシャツなど)に小指の先ほどのコンパウンドを載せて、ガシガシ磨くというよりキュッキュッと研ぐ感じで磨きます。基本的に直線磨きで一方向に磨いたら、次は前回の磨き方向と直角に交差させて磨きます。これで傷が「目立たなく」なるはずです。傷が消えないからと言ってしつこく磨くと下地が出てくるのでご注意を。

ちなみに慣れていないのならコンパウンドは極細から試していくのが良いです。細かいので傷が消えないのなら細目に、それでも消えないのなら中目にとしていきます。もちろん、例えば中目で傷が消えたのなら、その後は細目、極細目を使用して仕上げます。

ただ、傷消しをしようと考えているモノがラッカー塗装ならあまり攻撃力の強いコンパウンドの使用は避けた方が無難かと思います。

自動車ならコチラ
>http://www.99kobo.jp/repair/bumper/01.html
>http://www.holts.co.jp/repair#prettyPhoto
ギターならコチラ
>http://www.geocities.jp/misuzukaz/00bass05.htm
    • good
    • 5

 表面の細かい疵ならタートルワックスが効果あると思います。


長年使っていますが、問題は発生していませんし、キズ取りとワックスがけが
一度に出来るので重宝しています。
アメリカのギター屋でもよく使われていますね。

ただ、疵の深さによっては効果が望めないものもありますので
気になるなら楽器店など専門家の意見を聞くべきと思います。

参考URL:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 2

ピカールは金属用です。

プラスチックなどに使うと傷だらけになります。
力を入れてごしごしやると最悪の傷だらけの状態にしかなりません。軽くこすりましょう。
ラッカー仕上げなどの表面だけのくすんだ程度の傷ならワックスの重ね塗りだけでかなりいけます。
本体の部分までの傷なら800番くらいから軽く試し、傷が判るようなら番数を下げます。
1000番以降で仕上げていきます。最終は鏡面用を使います。
ワックスは鏡面仕上げの後で行います。ワックスは表面保護です。
カルナバワックスは車などに使いますが、こするとすぐとれてしまいますよ。
専用のギター用ワックスを使いましょう。
https://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp …

木部などでしたら液体コンパウンドは使えません。紙やすりを使いましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

中目、細目、極細目までは一応用意しています。三本セットみたいなのを以前購入したことがありますので。
要するに、このセットの順番で磨いていけばいいんですかね…?
磨くときの布はどんなのを使ったほうが良いですか?

傷消しも、結構大変なんですね…。

補足日時:2014/03/16 10:10
    • good
    • 2

 コンパウンドって「目の細かい磨き粉」です。

ペーストや液体に見えるのはそういうベースに混ぜているから。ですので、コンパウンドにも入っている研磨剤の粒子の荒さで番手があります。きれいに仕上げるには荒いものから使い、細かくしていく。

 もちろん、磨くというのは表面を微妙に削っているのでやりすぎると塗装がなくなり下地がみえます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A