重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。
忘年会での事で、助けてください。
忘年会が近いうちにあるのですが、場所と時間は決まっているのですが、ゲームとかはまだ決まっていなくて・・・
幹事をする事も最近決まって…
予算もありません。
何かいい方法はないでしょうか?
ゲームをするにしても、景品を買うお金も無くて…景品は全員に行き渡らないといけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

予算がないなら100円ゲームはいかがですか?みんなが100円にぎりしめて隣の人とじゃんけんをして買った人が負けた人の100円を貰い又別の人とじゃんけんをしていく勝ち抜けゲームです。

最後に勝った人が総取りです。景品は全員に行き渡る必要もないのですから。金額をもっと減らしたりしても良いと思います。
ビンゴを1枚50円で売って総取りとかにも応用もできると思います。1位2位と金額を分けても良いですし。

少しの景品を買うお金があるなら宝くじで夢を見てもらうなんていうのもありでは?地方くじなら200円ですし、スクラッチなら100円でもあります(いつも発売しているわけではありませんが)
    • good
    • 0

私も幹事を引き受けたことのある者です。



まず宴会中のゲームについてですが、ビンゴゲームなどが妥当なところだと思います。

予算についてですが、その宴会代はどこから出るのですか?私の時は参加者全員から一人数千円を回収しましたが、その時に少し多めに徴収します。例えば、『~時間3500円のコース』であれば、3800円、もしくは4000円集め、その余分に集めた分を景品代とします。もちろん参加人数によってもこの額は大きく変わってくるので何とも言えませんが、この例で言えば、4000円で15人いた設定でも、7500円集まります。物にもよりますが、これだけあればそこそこの物は用意できると思います。
景品については、私の時はスゴク大人数だったので額も何万円にもなったため、あんま参考にならないかもしれませんが、
・ipod
・ディズニーランド/ユニバーサルスタジオジャパンのペアチケット
・お菓子詰め合わせ(笑)
・図書カードやクオーカード
など、比較的実用的なものを揃えました。

あと景品についてですが、全員に行き渡らせる必要はありません。そんなこと言ってたら、それこそいくらあっても足りませんから(笑)
まぁ無難なところでは、1位~5,6位くらいまであれば良いんじゃないでしょうか?

ご参考までに。
    • good
    • 0

下記サイトをご覧になれば全て分かります。


幹事は予算内でまとめるのも仕事です。
お金がない以上仕方がありません。
景品が全員に渡らなければいけないことなどありません。


http://www.get-club.net/kanji/event/party02.html
進行表

http://www.get-club.net/kanji/game/index.html
ゲーム内容


http://www.get-club.net/kanji/point/index.htm
幹事さんの自信のつく7つのポイント
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!