
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ポケットモンスター」のカスミ以降、たしかにへそ出しの少女キャラは増えてますが、その大半は「男の子と一緒に、対等に活躍する元気キャラ」ではありませんか? おそらくオテンバ、快活、元気さを表現するために、へそ出しのコスチュームデザインにしていると思われますので、エッチさとは逆にとらえてほしいと制作サイドでは思っているんじゃないかなぁ。
スカート丈も総じて短いとは思いますが、子供ですからどうしてもミニ丈になってしまいますし、特に制服は現実世界にミニスカ制服がはびこってますので、それに倣っていると思われます。
「プリキュア」ですが、「セーラームーン」以降の女性戦闘キャラのトレンドで、これまたミニスカ等、露出が多めになってます。戦隊もののリーダーが赤いのと同じようなものと考えてください。
回答ありがとうございます。
そういうキャラが出ているアニメの公式HPを調べてみたら、確かにそういう設定になってます。あと、「プリキュア」のような戦闘ヒロインキャラを思い出すと、確かに露出が多めのキャラが多いですね。
2つのことから考えると、言葉は悪いですが、いわゆる「キャラの記号化」ってことでしょうか。
No.7
- 回答日時:
「キャラの記号化」というご指摘がありましたので補足いたします。
おっしゃるような「キャラの記号化」は、フィクションでのキャラクター設計・造成では常に行われていることです。特に子供向け作品の場合(これはアニメに限らず)やアニメの場合(絵と声での表現なので制約があるため)は、より強く意識されていると思われます。アニメに限ればルックス、服装はもとより髪の長短や色までも意識しています。髪については「セーラームーン」以降、特徴付けが顕著になってます。「キャラの記号化」について、わざわざ補足を頂いて本当にすみません。この言葉に関して少々認識不足があったようです。とても参考になりました。
No.6
- 回答日時:
元気や活発を表現しているとも言えますが、やはり最近のプリキュアやふたご姫などを見ていると、「子供が見て可愛い」だけでなく「大人の女性、男性の視聴」も意識しているのではないかと思います。
プリキュアなんかは、ココとナッツが二匹とも男ということで腐女子から反響を呼んでいますし。
二次創作でも男性向け女性向け人気の高いジャンルですし・・・。
私的には「おとぎ銃士赤ずきん」の作画は、男性向けを確信しました。
ただ、個人的な難癖的意見ですし、露出度が高い点では普通の子供からみても可愛いと言えるでしょうから、特に今の子供向けは~と凝り固まるほどのことでもないでしょう。
キャラクターデザイナーや原作者だって子供向けを意識して書いているでしょうし。ただ、昨今キャラを考えたり、ストーリーを考えるとき、いくら子供向けと言っても欲がでて「人気を出すには・・」「大人が見ても面白いと思うといいな・・・」とか潜在的に意識したりしてそれが反映したりしているのだろうと、考えます。
回答ありがとうございます。
『大人の視聴を意識したキャラ作り』ということですか。もう今や、子供向けでも、大人を意識(この場合、親たちというより大きなお友達)しないといけない時代なんですね。変わったなぁ~・・・
No.4
- 回答日時:
「yes!プリキュア5」のキュアドリームのことでしょうか?ただ彼女たちはスパッツも履いてパンチラなども無いですから、そうではないかも知れませんが。
ヘソ出しにせよ、ある程度の露出にせよそれはオシャレの1つですからあまりにもその辺を気にしすぎた演出をする(露出の全く無い衣装にする)と、現実味が無さ過ぎて子供達からの人気がなくなると思うのですが。ただ確かに深夜アニメなどは露出サービスする番組が多々あることも否定しません。
けれどアニメの中だけ露出を抑えたとしても、実際に街に出れば大胆なファッションをしている女性はたくさんいます。そっちのほうが問題(?)なのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
キュアドリームといえば、前のエンディングで思いっきりヘソ見せのカットがあったのが印象に残ってます。何の意味があるんだろうと思いました。
露出を抑えると子供の人気が無くなるということですが、ふと「おじゃ魔女どれみ」シリーズの立場は・・・と思ってしまいました。
大胆なファッションをしている女性たちですか・・・確かに、ローライズを穿いている女性たちとか見ると『どうかな~』というのはありますね。
No.2
- 回答日時:
子供向けのアニメが殆ど亡くなってきてるのでどの辺か分りかねます。
へそ出し?。ちなみにどういったアニメでありますか。
ただ、普段から露出が高いのは苦手ですね、見えてないからいいのです。
偉い人はそれが分かっていない。
この回答への補足
12月26日現在放送中であれば、
後の回答に出ていますが、「プリキュア5」のキュアドリーム。
「爆丸~」のルノとジュリィ。
「恐竜キッズ~」のマルム。
「しゅごキャラ」のあむ(“キャラなり”をしたとき)。
とこれだけいます。
回答ありがとうございます。
「見えてないからいい」というのは、確かに一理あると思います。最近はちょっと見せすぎかな~と思うこともありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ アニメでエロい衣装着て体格がグラマラスな女性キャラは好きですか? また、何故最近そういうのがないんで 2 2022/12/05 18:05
- コスプレ この美少女キャラの衣装は露出度高いですか? それとも高くないのか シースルー 素肌でなく。 1 2022/06/24 07:11
- アニメ 何故最近のアニメや漫画のデザインはつまらないものばかりなんですか? メカ・衣装・建築物・背景・キャラ 1 2023/07/20 23:53
- アニメ 最近アニメで色っぽい女の子をあまり見なくなったことについて、OVA黄金時代や2000年代初期はセクシ 1 2022/12/27 20:11
- コスプレ コスプレしてる人って衣装にどの位お金掛けてるんですか? コミケとかでキャラの衣装着てる人って楽天とか 2 2023/03/10 22:28
- アルバイト・パート アルバイトの衣装ですが、写真を観て感想や意見をお願い致します。 ラウンジで女の子に、写真の衣装を着て 1 2022/05/26 10:02
- その他(ビジネス・キャリア) 中東という場所、私が子供のころのイメージは、 2 2023/05/01 23:11
- 政治 肌の露出させた女性が性的被害を受けるケース 4 2023/08/24 14:41
- アルバイト・パート 中華料理店でチャイナドレスを着ている店員さんのアルバイト料金について 4 2023/08/05 20:05
- いじめ・人間関係 インスタの裏垢にあげていたオリキャラコスプレの写真が学年に流出してしまいました。 私はコスプレに興味 2 2022/08/05 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
裏名儀を話す声優さん
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
アニメのタイトル
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
クリスの欲しい物(シュタインズ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
アイカツの登場人物の学年を教...
-
「毎年」の読み方
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ポケモン(パール)改造ソフト...
-
漫画・アニメ等キャラクターの顔
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報