
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在、そのキャラクターや世界観は旦那さんの山野一
氏が“ねこぢるy”の名で引き継いでいるのですが、
基本的には単発の作品のみになっているようです。
やはり、ある程度のロングランを見越して描かれた物
の場合、下手に手を出してブチ壊してしまうより未完
のまま終わらせた方がいいかも…という意識はあるの
かも知れません。
アドバイスありがとうございます。
確かにあの独特の世界観を表現するのは難しいでしょうね。話の続きは気になりますが・・・
>そのキャラクターや世界観は旦那さんの山野一氏が“ねこぢるy”の名で引き継いでいる
ということはしろ太とくろ太の、“母親を探す話”は完結していないが、違う話は単発だがある、ということでしょうか?
No.2
- 回答日時:
続きがあるのか否か、あるいは構想としてあったのか否か、その辺の事情はわかりませんが、彼女の作品は通常のストーリー漫画のようにストーリーを重視しているとは思えないので、続きが読みたいというお気持ちはわかりますが、その“おしまい”で物語が完結したと考えても良いのではないでしょうか?
さらに言えば#1の方が仰るように“ロングランを見越し”て描いていたようには私には思えません。
また#1の方への御質問に答える形になってしまいますが、ねこぢるさんの作品は「ねこぢるうどん」がメインとなっていて、その他の「ねこぢる~」は、彼女の死後、まあ、番外編と申しますか、「~うどん」を掲載していた「ガロ」以外の雑誌に載ったものをまとめたものがほとんどです。
「ねこぢるうどん」(まあ、他の作品もたいていそうですが)は短編集であり、山野氏が描き継いでいるものはそうした一話完結の短編です。
回答ありがとうございます。
やはりあきらめた方が良さそうですね・・・
>彼女の作品は通常のストーリー漫画のようにストーリーを重視しているとは思えない
>“ロングランを見越し”て描いていたようには私には思えません
その通りだと思いますが、あの話は完結させてほしかったというか(無念)
今までねこぢるさんの作品は読んだことが無かったのですが(絵が恐かったため)、あの世界観はとても気に入ったので、「ねこぢるうどん」も読んでみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人の若手の画家さんでこれ...
-
しろ太とくろ太(ねこぢる)
-
《 お勧めBL小説・BL作家 》を...
-
デザイナーって必ず0から1の作...
-
コバルトの短編新人小説賞って...
-
重松清のエロ系な作品
-
芥川龍之介『傀儡師』
-
【ラノベ】オススメ教えてくだ...
-
個展での展示間隔
-
ダ・ヴィンチ・コード最初に出...
-
絵を書く という漢字の使い方は...
-
立体視(マジカル・アイ)の交...
-
ファンタジー小説
-
女子で運動部の方
-
ある18禁同人誌を探しているの...
-
昔読んだエロ本のタイトルが思...
-
★羅漢「空手・念力・頭脳・怪力...
-
AVよりイメージビデオの方が高...
-
バンドメンバーの人間性が全く...
-
トレス警察がうざいです。Twitt...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょっと先の未来クイズ第1問
-
王道・ありがち・パクリ・オマ...
-
小説家になろうで投稿して、PV...
-
重松清のエロ系な作品
-
10年前くらいのAV女優の名前わ...
-
結城彩雨の作品が見れるサイト...
-
私よく読書感想画などで佳作を...
-
海外文学がWEB上で読める
-
Master of Epicについて
-
筒井康隆の「笑うな」読んだこ...
-
絵手紙講座のお手本を見て書い...
-
剣の三兄弟(?)の名前について
-
三谷幸喜って好きですか
-
グリーンスリープスの流れてる...
-
創元SF短編賞についてです。1. ...
-
『竜馬がゆく』はラストまで面...
-
池宮彰一郎氏の盗作騒動の詳細...
-
個展での展示間隔
-
美術館ってなぜ静かに鑑賞する...
-
司馬遼太郎著「新選組血風録」
おすすめ情報