dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつもお世話になっております。

 aiko の曲に 『 ロージー 』 というタイトルの曲が有りますが、コレは “ 人の名前 ” なのでしょうか ・ ・ 歌詞の中には、確か 「 ロージー 」 という言葉は入っていなかったと思うのですが、これは実在する人物の名前(もしかしたらニックネーム?)なのか、それともイメージで付けられた名前なのかが判らないですね・・・。
 他にも 『 いとしのエリー 』( サザンオールスターズ )、『 ジュリアに傷心 』( チェッカーズ )、『 シェリー 』( 尾崎 豊 )などの曲が出てきましたが、これらの名前も、どういういきさつで付けられたのか・・というのが判らないですね。

 それから、モー娘。の 『 LOVEマシーン 』 の中には 「 モーニング娘。」 という言葉が出てきますね。
 また、ミニモニ。の曲のタイトルには、みな 「 ミニモニ。」 という言葉が入っていますね。

 この様な、曲のタイトル、もしくは歌詞の中に “ 人の名前 ”(“ グループ名 ” でも可 )が入っている曲が、ございましたら、皆様どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )

A 回答 (63件中41~50件)

↓NO.11です。


まことに申し訳ありません m(__)mぺこり

「大和田 獏」はひらがなで、「おーわだばく」でした。

野沢直子さんは他に

       「マイケル富岡の夜は更けて」
       「トモ子と呼ばないで 」
       「アルプスの少女ハイジ」なども、歌っていたようです。


ちなみに私は「おーわだばく」しか知りません。(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『 アルプスの少女ハイジ 』 は、アニメの曲のカバーでしょうか ・ ・ それともタイトルが同じだけの全く違う曲なのでしょうか・・・
再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 21:44

こんにちは!



ミニモニ。の「ミニモニ。テレフォンリンリンリン」は、タイトルにも「ミニモニ。」が入ってますけど、唄の中にも「加護ちゃんです、辻ちゃんです」と出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この 「 加護ちゃんです、辻ちゃんです 」 は、かなり流行りましたよね ・ ・ ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 21:32

>>#20


訂正

間違って記憶していました。
現代世界史の出来事(国名、人名など)を列挙している歌でした。

参考URL:http://www.wuerzburg.de/gym-fkg/schule/fachber/e …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。   URLも御紹介くださいまして感謝いたします。

お礼日時:2002/09/21 21:30

洋楽ですが、人名モノとしてインパクトがあるのは、


ビリー・ジョエルの『We didn't start the fire』でしょう。
世界中の反戦著名人の名前を列挙して、さびの部分でWe didn't start the fire!!と歌う曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 21:26

Mr.childrenの一番新しいアルバムIt's A Wonderful Worldの中に


入っている「LOVEはじめました」という曲の歌詞に
~このあと中田のニュースがあるから~
という歌詞があります。この中田はサッカー選手のことだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり 「 世界の “ NAKATA ”」 なのですね ・ ・ ご紹介くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 19:06

こんばんわ。



私が一番最初に思いついた曲は
やっぱり、ジッタリンジンの「アニー」という曲です。
ジッタの曲は歌詞に外人の名前が入っているのがけっこうあります。(最近の曲はあまりないですけどね。)
他にもあるのですが、アルバムの曲なのでやめときますが、
「ジッタリンジンでも聞きながら~」と自分で歌ってるのもあるんですよ。
ちなみに「黄金の夜明け」という曲です。

アニメからは
いただきマンの「いただきマンボ」ですね。
私が小学生のころ夏休み中の再放送でみたのでうる覚えなのですが、
「ふーしーぎそわそわ 君になぜあきな」とはじまりところどころ同じようなかんじでいろんな名前がでて来ました。

あとはガガガSPの「尾崎 豊」という曲です。
これはアルバムに入っている曲なんですけど、曲名の通り尾崎豊さんについて歌っている曲です。
かなりの問題作です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれも初耳で、ございますので、勉強になりました。     色々と御紹介くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 19:04

こんばんわ~。


みなさん若いですね。。
私の場合、これです。(^^)
「好きです。好きです。好きです。よしこさ~ん。こっち向いて。。」
(故 林家三平)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

林家三平氏の曲を御紹介くださって思い出しました ・ ・ 「 三瓶 」氏が今年CDデビューした曲は 『 SANPE I  DAYS 』 ですね(^^;)
ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 18:55

まずタイトルに入ってる分を書かせていただきます



「順子」 長渕剛
「そんなヒロシにだまされて」 高田みづえ
「わたしは里歌ちゃん」 ニャンギラス
「洋子・・・」 尾崎和行&コースタルシティ
「蒼い瞳のエリス」 安全地帯

岡村靖幸の「Super Girl」の中に「ベン・ジョンソン」が出てきます。この歌が出てしばらくして例のドーピングで捕まってしまったので印象に残っています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 『 順子 』 は “ 超・有名 ” ですね。   『 わたしは里歌ちゃん 』 は、メンバーの1人の御名前でしたね ・ ・ 他のメンバーから 「 何で私の名前は無いの!? 」 とクレームは無かったのかな(^^;)        色々と御紹介くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 18:59

#6のazzaroです(^^ゞ


私ったら・・・今日は土曜日でした。今某ヒーローの番組を見て気がつきました。赤面モノです。
と言うわけで、思いついたのをもう少し出します。

沢田研二『追憶』ニーナが出てきます。
この頃の曲って何で外人名が多いんでしょうね。

実名だと・・・倉沢淳美(わらべの1人だったと思う)のデビュー曲『プロフィール』(だったと思う自信なし)は、丸々自己アピールでサビで自分の名前連呼してます(笑)
今度は『自信なし』にしておきました。
訂正のある方は遠慮なくどうぞ(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この頃の曲って何で外人名が多いんでしょうね。
他にどの様な曲が有りましたか ・ ・ 西城秀樹氏の 「 ローラ~ 」 も、この時期でしょうか( 私はリアルタイムを知らないモノで ・ ・ )。

>訂正のある方は遠慮なくどうぞ(泣)
大丈夫でございますよ(^_^)     再度いらしてくださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 18:48

「山口さんちのツトムくん」(^^ゞ



昔の演歌なんかは多いんじゃないでしょうか?
タイトルしか覚えてないけど「ゆうこ」とかあった気がします。
あ、「ゆうこ」は村下孝蔵さんの歌でもあったらしい。
小林旭さんの「昔の名前で出ています」には歌中のホステスさんが名乗った源氏名が沢山。旭さんの歌には「あきこ」という名が出てくる歌もあったと思う。

実名となると…
大沢逸美さんは「ジェームスディーンみたいな女の子」という歌を歌ってたと思います。
アンルイスさんの「リンダ」は、アンルイスさんが結婚する際に竹内まりやさんがプレゼントした曲で、まりやさんご自身も歌ってますが、リンダという名は、アンルイスさんのミドルネームとの事。
本田美奈子さんの「1986年のマリリン」もありました。♪マリリ~ンと歌ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 村下孝蔵氏の 『 ゆうこ 』 は、私も聴いた事ありますね。     それから 「 リンダ 」 で思い出しましたが、ブルーハーツの 『 リンダリンダ 』 も “ 人の名前 ” なのでしょうか ・ ・ 色々と御紹介くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています