
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<script type="text/javascript">
function textChange(id,text){
var span_el = document.getElementById(id);
var originalText = span_el.firstChild.nodeValue;
span_el.innerHTML=text;
return originalText;
}
</script>
<div onClick="textChange('mytext','表示させたいHTML')">クリックされる文字</div>
<br><br>
<span id="mytext">
変更したい場所
</span>
これでいかがでしょうか。
変更後のHTMLの文章は改行してはいけないので、外部ファイルで
text01 = "HTMLの文章(文章内の"は\"と記述)"
とかしておいて読み込むとかなりすっきりします。
参考URL:http://dospara.okwave.jp/qa3616054.html
No.2
- 回答日時:
還暦目前の服飾デザイナでプログラマではありません。
ですから、私が示せるサンプルは次が限界。
それに質問の意図も余り理解できていません。
そういう事情で色んな問題、色んな改善点を含んでいると思います。
そこは、プロの回答者にお聞きになって下さい。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<html>
<title>文章の表示</title>
<meta http-equiv="Content-script-Type" content="type">
<script type="text/javascript">
var petdogs = new Array(3);
petdogs[0]="シベリアンハスキーには、独特の美しさがあります。" +
"子犬ならば、なおさらのことです。";
petdogs[1]="最愛のシベリアンハスキーでした。";
petdogs[2]="同年春に我が家へやってきたゴールデンレトリバーのです";
function update_val(objects, new_value) {
objects.value = new_value;
}
</script>
<body>
<form name="main">
<span onclick="update_val(document.main.message, petdogs[0]);return true"><u>1,AAAA</u></span></br>
<span onclick="update_val(document.main.message, petdogs[1]);return true"><u>2,BBBB</u></span></br>
<span onclick="update_val(document.main.message, petdogs[2]);return true"><u>3,CCCC</u></span></br>
<p>
<textarea name="message" id="message" rows="3" cols="50" readonly="readonly"></textarea><br/>
</form>
</body>
</html>
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
思い通りにはできたのですが、テキストエリアを使わずにhtmlにそのまま表示するようにしたいのです。
説明が不十分で申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボタンのID名を取得するには?
-
「オブジェクトを指定してくだ...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
フォーカス移動抑止について
-
function の return 値を表示し...
-
ジャバスプリクトの質問
-
キーを押している間の時間を計...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
VBscriptでVisualBasicのような...
-
レンタルサーバーでjavascript...
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
onLoadをbodyタグ以外で使用する
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
インラインフレームで表示され...
-
javascriptとApacheの設定
-
undefinedが表示されてしまう
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
CKeditorについて
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンのID名を取得するには?
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
フォーカス移動抑止について
-
初心者javascript ウィンドウサ...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
キーを押している間の時間を計...
-
JavaScriptからローカルにテキ...
-
ボタンを押してテキストエリア...
-
js doctype宣言を打つとプログ...
-
js プロトタイプ
-
ジャバスプリクトの質問
-
3の倍数の合計
-
「オブジェクトを指定してくだ...
-
Ajax:FireFoxだと動作しない
-
function の return 値を表示し...
-
iframeの中から親ページをスム...
-
【jquery】EasyUIのSubGridにMy...
-
jQuery 書き換えた文字列の内部...
-
リンクをクリックしてページの...
おすすめ情報