
パソコンの『モニターが調子悪い』ので、修復方法を教えて下さると助かります!
現象は、『 起動時 や スタンバイ時 』に、モニター画面が表示されず真っ暗な状態で、起動時は電源を入れてから、PCは起動している様で、モニターランプが点滅していて、数分して突然『ようこそ』の画面が出て来ます!
スタンバイ時は、PCがスクリーンセーバーの時間が、有る程度経過した後、スタンバイ状態に成りますが、その時に起動時と同じ現象、『画面が出なくて、モニターの電源ランプが点滅』しています!
モニターのドライバの更新や、BIOSの設定を確認したり、モニター等のコードを抜き差ししてみたりしましたが現象は変わりません!
PCは自作で、OSは『XP-PRO-SP2』、CPUは『ペンティアム4・2.4GHz』、HDDは『80GB×2台』、『メモリーは『1024MB』、マザーボードは『ギガバイトの、GA-8IGX』です!
他にPCの情報が必要ならば、教えて下さると助かります!
考えられる解決方法を『幾つでも』教えて下さいませ!
宜しくお願い致します!
No.4
- 回答日時:
>モニターと格闘してみて、
>周波数の設定が出来るか試してみますネ!
一般的に60Hzなので、変更しなくても多分大丈夫でしょう。
>PCのビデオは『ビデオカード』の方で、増設しました!
>BIOSのオンボードは確認済みで、ONに成っています!
ではBIOSでオンボードをOFFにして
ビデオボード(AGP又はPCI(含むPCI-EX)に
設定して保存後、PCを再起動してみてください。
パソコンの起動は
BIOS→ドライバ読込→Windows起動
→Windowsドライバ読込→デスクトップ表示
(凄い省略してますけど)なので
表示されない間は、オンボードで表示され
Windowsが起動後に表示され始める・・
のではないかと思います。
ビデオあたりのBIOS設定を確認してください。
御解答頂きまして、有り難う御座いました!
御陰様で、『PC』に付いて、とても勉強に成りました!
この度は、本当に有り難う御座いました!
No.1
- 回答日時:
モニターは何を使ってますか?
CRT?LCD?
近所、友人に別モニターがあれば
貸してもらって表示するか確認しましょう。
LCDの場合、あまりにも極端な周波数設定をすると
表示できない場合があるようです。
一般的には60、75Hzでしょうか。
PCのビデオはオンボード?ビデオカード?
ビデオカードは増設したものですか?
BIOSでオンボートのON/OFFが
あると思いますが確認済ですよね。
この回答への補足
早速の解答、有り難う御座います!
まだ、素人な者で『CRT&LCD』を調べていて返信が送れてしまいました! ブラウン管か液晶の違いって事ですネ!
モニターはLCDの(液晶の)17インチのタイプです!
ちなみに、周波数の設定をした事が無いので分かりませんが、モニターと格闘してみて、周波数の設定が出来るか試してみますネ!
PCのビデオは『ビデオカード』の方で、増設しました!
BIOSのオンボードは確認済みで、ONに成っています!
他に何か見る所は有りますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
マルチモニター優先順位
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
DELLディスプレイの画面表示が...
-
モニターの no video input 表示
-
パソコンモニターから音。
-
画面が黒くなります
-
【自作PC】BIOSが起動しない。...
-
色々試してもモニター側で信号...
-
入力信号がありません
-
起動しても画面が真っ白に
-
PCに電源をつけても、モニター...
-
液晶モニタの画面が落ちる(PC電...
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
シグナルが検出されない
-
カスタマイズした6100の修理
-
地震でモニター落下後、画面が...
-
モニターが調子悪いです! 起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
マルチモニター優先順位
-
色々試してもモニター側で信号...
-
パソコンモニターから音。
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
【自作PC】BIOSが起動しない。...
-
液晶モニタの画面が落ちる(PC電...
-
起動しても画面が真っ白に
-
入力信号がありません
-
DELLディスプレイの画面表示が...
-
地震でモニター落下後、画面が...
-
デスクトップpcで質問がありま...
-
PCに電源をつけても、モニター...
-
入力信号が送られてこない?
-
モニターが突然映らなくなりま...
-
ディスプレイが白黒反転
-
シグナルが検出されない
-
モニターの no video input 表示
おすすめ情報