
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
数年前まで香川に10年ぐらい住んでいましたので、良かったら参考にして下さい。
うどん巡りの場所にもよりますが、まずは大丈夫だと思います。まんのう町でも旧琴南町の谷川米穀店や旧仲南町の山内に何回も行った事ありますが、真冬でもチェーンやスタッドレスが必要な事はありませんでした。もちろん、明け方や真夜中などを前述の店付近を走行するなら必要になる事はあるかもしれませんが、うどん屋が開くぐらいの時間帯ならまず必要ないと思います。
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/tanigawabeikok …
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/yamauti/index. …
どちらかというと琴平町から四国山脈よりの方で、大雪が降ったら残る事があります(まんのう町、琴平町)。以前空の夢もみの木パークという山内に近い道の駅にドライブがてら行っていたんですが、善通寺や丸亀、琴平などは全然降っていないのに、近くに行ったらいきなりの雪の世界だった事があります。でも周囲の木や斜面に積もっていただけで路面自体は普通のタイヤで十分走行できました。
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/ …←その道の駅です。オリジナルアイスがお勧めです。寒いですけど(^_^;)。
大雪が降らないとは絶対言い切れませんので、確実とは言えませんが、安全運転でうどんを味わってきて下さいm(__)m。
No.5
- 回答日時:
大晦日から元旦にかけて、香川県でも山地では雪が積もりました。
主要道路ではもう路面には雪はありませんが、周りには雪が残っています。谷川米穀店から国道で徳島県へ抜けるなら今後雪が降ればチェーン規制等になるかもしれませんが、香川県平野側から谷川米穀店までなら普通冬でも大丈夫です。用意したにこしたことはありませんが、うどん屋までの道が雪でチェーンが必要になることはまずなく、もしそんなに積もったらお店が休みになる可能性が大です。
No.3
- 回答日時:
昨日行ってきたばかりです、満濃町に有るうどん屋に行きましたが寒かったけど路面は何とも無かったです。
もちろん昨日はバイクですから凍結など有れば大変なことに成っていたと思います、しかし、帰りに32号線から右手の方向を見たら結構山が白くなっているところが見えました。
http://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
テスト中ですがライブ映像が見れます、何かの参考に成るでしょう。
猪ノ鼻峠付近でも一昨日は雪がありました(カメラ映像で)でも余程の場所でなければ大丈夫だと思います。
どちらから行かれるのか解らないですが、その途中は大丈夫でしょうかどちらにしても多少の用意は有った方が安心でしょう。
No.2
- 回答日時:
念のために、冬装備はしておいたほうがいいと思いますが
香川はめったに雪は降りません。
しかし絶対というわけではないので…
高松市内の山間部のうどん屋ではほぼ可能性は低いですが
西部、東部、の山間部は高松よりも雪が降りやすいので気をつけてください。
うどんドライブ、楽しんでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
香川県と言えば讃岐うどんでし...
-
5
徳島~高松周辺の観光
-
6
四国旅行で香川にいきます。 香...
-
7
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
8
冬の祖谷渓について
-
9
岡山駅で、改札内で食事できる...
-
10
四国で一番住みやすい地域はど...
-
11
四国の道路事情を教えてくださ...
-
12
車で大阪~四国、超格安で行く方法
-
13
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
14
道後温泉
-
15
宮崎から四国へ渡るフェリー
-
16
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
17
鳴門海峡の渦潮の観光船はどれ...
-
18
名古屋から四国へ車で旅行を計...
-
19
移動は車ナシ 2泊3日の旅行...
-
20
香川県と岡山県の2県は結びつき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter