
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大排気量の1200ccの中低速型エンジンでレッドゾーンぎりぎり迄、回すような走りが必要なの?
最大トルクを2900rpmで発生するような、中低速型エンジンで、回転数うんぬんを気にするのは愚問ですね。
下は、ノッキングしない回転数。上は、伸びなくなる回転数(トルク感の無くなる回転数)
付け加えるなら、バルブサージング(バルブの踊り)が発生しない回転数まで回さなければ問題ありません。
(新しいエンジンなら、点火カットするようなリミッターが付いているのでは?)
とりあえず、早め早めにシフトアップを心がければ良いのでは?
実際問題、このようなエンジンでは、そこまで回さなくても充分走るし、回すメリットもありません。
これらは、体感と音から充分判る情報ですね。
というか、コレが判らなければ乗る資格は無いかと・・・・
マニュアルには、各ギヤでの最高速度が書いてあると思いますので参考にし、心配なら、スピードメーターに印でも付けておけば良いですよ(ホンダの一部車種では印がついています)
nora99 様
回答ありがとうございます。
下は、ノッキングしない回転数。上は、伸びなくなる回転数で解決しました。訂正の回答も見せていただきました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
すいません、誤記です。
誤>バルブサージング(バルブの踊り)が発生しない回転数まで回さなければ問題ありません。
正:バルブサージング(バルブの踊り)が発生する回転数まで回さなければ問題ありません。
要は、バルブが踊ってピストンと干渉するような事が無ければ大丈夫です。
(最悪、バルブが踊ると、バルブの曲がりでエンジンがお釈迦になりますが、ハーレーでは、とても そこまで回す気にはならないのが普通だと思います。)
No.3
- 回答日時:
ハーレーなんか、レブリミットまで回そうもんなら、(というか遥かその前で)それこそ壊れそうな音と耐えられない振動ですぐに判りますよ。
だいたい、ハーレーXL1200Lなんかのツアラーでレーサーよろしくサーキットを走る馬鹿はいませんし、そんな走り方をする為のバイクではないですからね。
普通は35~65マイル フリーウエイでも 55~75マイルでひたすら直線をダラダラと快適にズボラに走る為のバイクです。
watercolors 様
回答ありがとうございます。
皆さん同じような回答でした。ブンブン回すバイクではないので回転数は気にせずにエンジンの音と振動に注意しながら走りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- 国産車 マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか? 13 2023/02/13 01:19
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 国産車 軽自動車のエンジン回転数 11 2023/07/16 13:36
- 車検・修理・メンテナンス ブースターケーブル繋いでもエンジンがかからないのは何が原因ですか? 救援車普通車→救護車軽自動車 ケ 16 2023/02/19 09:30
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 農学 トラクターのクラッチとアクセルの関係 4 2023/03/12 19:42
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 国産車 クルーズコントロール使用時のev強制解除について 1 2022/11/21 12:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
NS-1を1から!
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
原付エンジン乗せ変え
-
タペットの調整
-
エンジンの発送について
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エンジン改造について
-
400ccのエンジンを梱包した方
-
ホンダジャズ
-
GSX250Eザリ
-
マグナ50 のりミッターカット...
-
エイプが直結状態になってしま...
-
レッツ2→アドレス110E/G換装に...
-
SUZUKI GF250(1986年式)の エン...
-
急ぎです! ZRX400エンジン載せ...
-
エンジン乗せ変え!
-
zrx400エンジン右下からカタカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジン番号
-
「エンジンがつく」と表現する人
-
ナットがエンジンの中へ
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
TLRの互換性について
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
カブ整備ミス、走行中にニュー...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
バイクについて質問です。 250...
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
フェアレディzのエンジンって...
-
エンジンの正しい切り方?
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
エンジン乗せ変え!
おすすめ情報