
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
可能かもしれませんが、ストーリアのMTを買った方が早い気がします。
そもそも、やってくれそうなところがあるかが問題ですし(普通の町工場やディーラーは100%無理)、あったとしても現車合わせのスペシャル仕様でないとダメでしょうから費用がかなりかさむでしょう。さすがに高級車買えるような値段にはならんと思いますが、1000cc中古MT車の相場を考えるとお勧めできません。180SX等が安く済むのは最初からMTの設定があるからです。MTの比率も高い車種ですからS13等も含めると中古のミッションもタマ数があります(新品ミッションで10万は不可能)。でもおそらく安く済んでいるMT乗せ換え車は構造変更をしていない違法改造が多いと思われます。
御忙しい中、御答えくださり有難うございます。具体的な内容で分かりやすく大変助かりました。実例として情報を取り上げてくださり、こんな親身な御答えに有難いかぎりです。結論としましては、安い費用での改造は難しそうですね。残念ですが、改造は断念します。しかし、教えていただいた事で、これでスッキリ致しました。本当に有難うございました。
No.6
- 回答日時:
ATからMTへの変更は単にエンジンだけ載せ換えれば良いとうものではありません。
メーター、ECU、電装系ケーブル、補機類、全て取替無ければいけません。もう一台中古の車を買えるでしょうね。工費、費用を考えるとATからMTへの変更は得策とは言えませんし、AT人気のこの時代ですから下取りも激安になります。気持ちは理解できますが最初からMT車両に乗り換えた方が、トラブルも無くお得ですよ。御忙しい中、御答えくださり有難うございます。具体的な内容で分かりやすく大変助かりました。結論としましては、安い費用での改造は難しそうですね。残念ですが、改造は断念します。しかし、教えていただいた事で、これでスッキリ致しました。有難うございました。
No.5
- 回答日時:
ストーリアと限定せずに
ケースが合うMTさえ有れば物理的には取り付け可能ですし
ボディの加工は必要なものの、作業的には簡易な作業でしょう。
しかし、制御と構造変更が問題です。
構造変更はお金と手間さえあればクリアできますが
制御なかなかそうは行かないと思います。
御忙しい中、御答えくださり有難うございます。具体的な内容で分かりやすく大変助かりました。結論としましては、安い費用での改造は難しそうですね。残念ですが、改造は断念します。しかし、教えていただいた事で、これでスッキリ致しました。有難うございました。

No.4
- 回答日時:
可能か不可能かなら手間かお金をかければ可能です。
単にエンジンとミッションが結合するだけでは車に乗りません。エンジンマウント、ミッションマウントの違い、AT仕様しかないならおそらくクラッチペダルをつける穴はないでしょうし、シフトノブも同様でしょう。
エンジンの補機類はどうかなどなど。
最後は公道を走るためには、車検に合格しなければいけません。取りつけにボディ側に加工すればほぼ間違いなく車検はアウトです。
御忙しい中、御答えくださり有難うございます。具体的な内容で分かりやすく、大変助かりました。結論としましては、安い費用での改造は難しそうですね。残念ですが改造は断念します。しかし、教えていただいた事で、これでスッキリ致しました。有難うございます。
No.3
- 回答日時:
エンジンとミッションを繋ぐ形が同じであったり、接続するためのボルトの位置や大きさ、深さが同じでないと簡単には繋がりません。
単純に同じに作り直してもダメで、熱変形まで計算して作る必要がありますのでそれなりの技術が必要です。
エンジンやその他の補器類ごと交換する方がマシかな。
そうなると、それらを保持する車体側マウントの再設計が必要です。
ドライブシャフトなどの位置が変われば、車軸間隔やトレッドが変わりますし、ハンドル切れ角等にも変化が出ます。
と、まぁ、割とミリ単位での工作が必要になります。
で、強度など変更があるのでそれらの強度計算書を添えて車検を受けなくてはなりません。
やってやれないことはないですけれど、ミラジーノにそこまで金を掛けても価値は0ですから・・・
10や20で出来るかどうか・・・
シルビアだったり、走り屋さん系の車なら誰か欲しがるでしょうけれどね。
ならば、数を作れば単価は下がります。
やれるかどうかは店の技術次第
御忙しい中、御答えくださり有難うございます。具体的な内容で分かりやすく大変助かりました。結論としましては、安い費用での改造は難しそうですね。残念ですが改造は断念します。しかし、教えていただいた事で、これでスッキリ致しました。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 2004年式レガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーのミッション載せ替えってどれくらいの費用 2 2022/09/13 09:31
- カスタマイズ(車) H11年式17クラウンエステートに乗っています。1Jターボです。R154のMT載せ替えを検討している 2 2023/02/13 19:17
- カスタマイズ(車) ミッションの載せかえについて 先日、イノシシにコペンL880(MT)を破壊されました。 フレームが逝 3 2022/10/26 11:42
- カスタマイズ(車) こんにちは 私は13クラウン(UZS131)に乗っているのですが最近オートマミッションの調子が悪くな 2 2022/04/13 21:58
- 車検・修理・メンテナンス 皆さん、こんばんは! 自動車のトランスミッションについてのご質問です。 自動車のトランスミッションの 7 2023/02/26 00:13
- 車検・修理・メンテナンス ミラジーノL700のショックアブソーバーの件 3 2022/04/16 15:35
- 中古車 2004年式ミラジーノと2016年式60ハリアーではどちらの燃費が良いですか??無知なもので教えてい 2 2023/05/13 16:55
- カスタマイズ(車) タイヤ交換 6 2023/06/23 22:45
- 貨物自動車・業務用車両 バスやトラックのフェード現象ですが、どの程度のブレーキ多様で起こりうるのでしょうか? 最近は、大型車 13 2022/10/14 06:15
- 国産車 ミラジーノとか昔のクルマだけど人気ある車種って他に何がありますか? むかしのアメ車とか乗ってる人いる 6 2022/11/28 17:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「エンジンがつく」と表現する人
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
バイクエンジン変更による強度...
-
黒い煙
-
スカスカのエンジンルーム?
-
フェアレディzのエンジンって...
-
バイクのプラモデルのアドバイ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
マツダのロータリーエンジンに...
-
tw200を225ccにしたいです。
-
ナットがエンジンの中へ
-
400ccを250cc以下で登録
-
KDX エンジンの互換性について
-
エンジンを止める時の・・・
-
スーパーカブに乗ってますが70...
-
台湾スクーターの冬の朝のエン...
-
パオのエンジン・・・
-
スマートDioのボアアップキット
-
ヤマハのジョグ(sa36j) メータ...
-
ZZR 400N のエンジンの年式を調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジン番号
-
エンジンの発送について
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
ナットがエンジンの中へ
-
スバルサンバートラックのLLC交...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
スーパーカブのエンジンは無限...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
エンジン乗せ変え!
-
SUZUKI GF250(1986年式)の エン...
-
エンジンスターターの電波到達...
-
KDX220SRにKDX220Rのエンジンを...
-
TLRの互換性について
おすすめ情報