
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
400のフレームに250のエンジンを乗せれば、当然、メーカーが出している、型式認定とは異なった物になるので、検査場に行って個々に検査する必要があります。書類だけでは登録できません。
でも、250ccは検査適用外なので、実質、書類のみの登録となります。
やはり認められたフレームにしてもらうことは250以下はできないんですね(TT)
登録だけだと事故時にエンジンまで調べられる可能性が増えそうで怖いですね。
ガス・アークのJIS免許持ってるので正規のフレームを溶接で大きくするか首から下を400のフレームに作り変えるしかないみたいですね~
でもやっぱり250で多めにボアアップできる車種を探して作るのが安易かもしれませんね。。。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
不可能です。
書類を偽装すれば登録できるのかもしれませんが、違反車両というまえに
「公文書偽造」に当たりますので、罪がはるかに重くなりますよ
犯罪ってやつですね
そうですね、子供ももういるのに収監されちゃったら大変ですね。。。
400cc以上で構造変更や一回廃車にして車検を取り直す見たいな事を車検対象外にもできる方法が
あったらなって考えていました。250登録して後で故障したからジャンク屋さんでエンジンを買って載せ変えたら
400ccだと気付かなかったとでも言おうと思ったのですが、それも公文書偽造を避けられそうもなさそうな感じがしますね。
もっと出世をしてセカンドバイク(サードになっちゃいますが)も車検代をケチらずに住む様に頑張ります!
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
これに400のエンジンなんか乗っけたら、孕んだグッピー。
http://www.yamaha-motor.com.mx/sr250.htm
だいたい、オイルタンクをどこへ?
エンジンの下か、ヘッドライトの下ぐらいしか開いてないんだけど。
ついてもバランサーがなくかつ意図的に異常振動を発生させるエンジンは
すぐ脱落しそう。とにかく補強の鉄の塊になります。
SRが好きならそれくらいのことはわかりますよね。
スワップなんてことは、この単気等エンジンに関しては困難です。
SRXの最終型がどれほど苦労しているかが、これを証明しています。
なお、SR400のフレームに250のエンジンは可能でしょう。
車検もないことだし、タレこみがなく、事故でもしない限り
ばれないでしょうが、保険は車体番号で登録なので、掛けようがないですね。
つまり、飾り物としてはできても、公道を走れるようなものにはなりません。
まだ、ロードボンバーのように0から設計したほうが安くつくのでは。
それでも公道を走れるぐらいな」ものを作ってもらうと、
その金でポルシェぐらいは簡単に買えてしまうでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン番号
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
スズキバーディーのミッション...
-
SUZUKIのGS400初期型に乗ってい...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジンスターターの電波到達...
-
MR-S
-
はじめまして。 CB400Tから250T...
-
カブのレッグシールド
-
TLRの互換性について
-
ZR-7のタペット調整
-
R1-ZのにRZR350Rの...
-
エンジンスワップ
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
CBR400Fのエンジンについて教え...
-
エンジンの正しい切り方?
-
軽二輪TW200を原付二種登...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
TLM50と同じエンジンのバイクは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
スマートDioのボアアップキット
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報