
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
RZ350のエンジンをポン積みはできません。
フレームを切った貼ったすれば技術的には可能です。
ボアアップキットもポン付けのは今現在はありません。
オーバーサイズピストン のみは一部で流通していますので、ノーマルシリンダを加工してのボアアップとなります。
https://www.oaksway.com/ssl/ponline/lineup/e007. …
シリンダの加工は個人では無理ですので、内燃機関屋などに頼むことになるかと思います
井上ボーリングが有名です
http://www.ibg.co.jp/
といっても、最大のオーバーサイズでボーリングしたとしても、263ccにしかなりませんけどね。
微妙に排気量あげて、車検対象になってしまうリスクを考えるとはたして意味があるのかどうか・・・
No.1
- 回答日時:
R1-Zのエンジンは初代TZR250のエンジンをほぼそのまま使用しています。
そのエンジンスペースに350ccを基本として設計されたRZ系のエンジンを積むのは無理が有ると思います。ボアアップもキットは見たことがありません。オーバーサイズピストンキットを使用してシリンダー側は内燃機関屋さんにお願いするのが良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン番号
-
はじめまして。 CB400Tから250T...
-
エンジンスターターの電波到達...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
CB750Kのエンジンヘッドカバ...
-
SUZUKIのGS400初期型に乗ってい...
-
カブのレッグシールド
-
TLRの互換性について
-
吹け上がらない
-
zrx400エンジン右下からカタカ...
-
TLM50と同じエンジンのバイクは?
-
R1-ZのにRZR350Rの...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
バイクの歩行者扱いについて
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
バイクについて質問です。 250...
-
エンジンの正しい切り方?
-
kawasaki z-500 b2 1980年...
-
AR50のリミッターカットについて
-
エイプが直結状態になってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
スマートDioのボアアップキット
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報