dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30才後半から40才前半の年齢にふさわしい職場で歌えるようなおすすめの曲を教えてください。
歌唱力がなく可愛らしい静かな曲しか歌えないので、場がしらける気がしていつも断ってばかりいます。飲みの席でみんなに好まれる曲で5曲くらいレパートリーを持てたらと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

やはり女性の方でしたか(^-^)


私は30代後半の者です。参考になるか分かりませんが・・

☆「愛しさとせつなさと心強さと」篠原涼子
www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/itoshisato_setsunasato_kokoroduyosato.htm

☆「亜麻色の髪の乙女」島谷ひとみ
http://www.fukuchan.ac/music/gs/amaironokami.html

・・・あたりはどうでしょうか?
歌唱力をごまかすには、伴奏が大きめでノリのいい系がいいと思いますよ♪このぐらいの曲は音域も思うほど広くないし結構歌えるかと思います。ご参考までに・・

後は、この年代ですとZARDや聖子ちゃんかな。。
古い曲でも、皆が知っていてネタになりやすい曲なら聞いてて苦にならないかと思います。

この回答への補足

とっても参考になりました。これから教えて頂いた曲目からレパートリーにして、カラオケで歌いたいと思います。相談してとっても良かったです。ありがとうございました。

補足日時:2008/01/23 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。補足の方に投稿してしまいました。

お礼日時:2008/01/23 23:27

かわいらしい静かな曲でも、ヒットした曲ならみんなの受け入れもいいと思いますよ。

それに盛り上げる役目の人は他にいるでしょうから、あなたは歌いたい曲を歌って楽しんでは?
年代的には、
ドリカムの「あなたにサラダ」「晴れたらいいね」
今なら「アイシテルのサイン」も覚えるといいと思いますよ(^^
小田和正さんの「ラブ・ストーリーは突然に」は女性でも歌いやすいです。
ELT、ZARDで知ってる曲があればそれもいいと思います。
小林明子さんの「恋におちて」はレパートリーとして持ってるといいと思います。(レパートリーとして持ってる人は多いです)

原曲では歌えない曲も、今は徳永英明さんがカバーした女性アーティストの曲や、ボサノバ調にアレンジしたアルバムなんかもあるし、カラオケにはそういったバージョンでの曲も入ってるので(サイトなどで確認してくださいね)以外と歌えるものがあるかも知れませんよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドリカムも好きなんですが、それすら歌えない歌唱力なさなので、他の方々の曲から練習してみようと思います。ラブストーリーは突然にはどんな感じになるのか興味深いです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/23 23:32

こんにちは。

男性の曲ですか?女性の曲がいいですか?

この回答への補足

はじめまして。malmal0804さん。
女性の曲でお願いします。

補足日時:2008/01/07 21:00
    • good
    • 0

歌唱力が弱くても、勢いで歌える曲というものは、存在します。



●ジョンとヨーコのバラード
英語ですが、勢いで歌えるタイプです。名曲と言って良いと思います。

●日本印度化計画
筋肉少女帯の作品。「俺にカレーを食わせろ!」「日本を印度にしてしまえ!」という馬鹿馬鹿しい歌ですが、大声で歌うと一気に場が盛り上がります。そもそもボーカルの大槻ケンヂがまともな発声などしておりませんので、がなり声と勢いで歌えます。ただし、この一曲だけで、のどがかれます。

●ジンギスカン
その昔に大ヒットし、多くの子供が小学校の運動会で踊らされた、意味不明な曲です。原語がドイツ語であることに気がついたときは驚きました。だって、「ウォッカ持って来んかい!俺たちゃモンゴル人!」とか「ジンギスカンは一晩で7人の子供を作った」とか歌っているんだもん。とても小学生向けの歌詞とはいえません。が、ドイツ語の歌詞を読めるなら、お奨めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家族で行く時とかにノリがよくて良さそうですね!

お礼日時:2008/01/23 23:28

サザンオールスターズの真夏の果実、涙のキッス、勝手にシンドバッドとか・・・。


奥田民雄のイージューライダーとか
ゆずのアゲイン2
シャ乱Qのシングルベッド
森山直太郎のさくら

とかはどうでしょうか?
バラード系やポップス系をチョイスしましたが
正直、バラード系は歌唱力必須です。
この中でもまだ歌いやすいのはサザンの真夏の果実ですね
好まれるのは勝手にシンドバッドですね。


話は変わって
自分の好きな曲を歌うのがいいとおもいますよ?
カラオケをするために練習してるのは楽しくないと思いますし
好きでもない曲を覚えるのは苦痛だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな曲を歌うのがいいとのおすすめですが、そうですね。楽しんでカラオケに行くのがいいな~と改めて思い直しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/23 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!