

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
エアブラシは家の壁を塗るようなデッカイやつですか?
それとも模型や絵を描くためのハンドピースですか?
ハンドピースでしたらお答えします。
使用されているラッカーの種類にもよると思いますが、
エアブラシ(ハンドピース)で使っているのであれば、
塗料は多分プラカラーとかアクリル塗料だと思います。
水彩絵の具とかでしたら水だけでOKですが、
エアブラシ洗浄の基本は薄め液(模型店で売っているシンナー)
で行ってください。
でないとゴム製のパッキンが硬化して早く痛んでしまいます。
最近のアクリル系塗料は水性が殆どですので、
ホームセンターのシンナーではゴムパッキンを傷めたり、
きれいに落ちません。
基本的に、
アクリル塗料にはアクリル塗料用薄め液、
エナメル塗料にはエナメル塗料用薄め液
というように覚えてくださいね。
アクリル塗料の薄め液はアクリル塗料溶剤と書かれてます。
私は、タミヤのX-20A(特大、250ml)を使っています。
英語でACRYLIC PAINT THINNER(アクリルペイントシンナー)とかかれています。頑固な汚れのときは、殆ど使うことが無いですが、エアテックス・エアブラシストロングクリーナーというものを使っています。
こちらは成分がセロソルブ、グリコールエーテル類と書かれていて、シンナーではなくアクリル塗料専用の溶剤です。経験からこちらの溶剤はゴムパッキンが確実に傷むのでゴムパッキンを外してから使用します。
私はエアブラシを沢山持っていないので、いつも塗る順番を考えた上で、塗っては薄め液で洗浄(うがい)→水で洗浄(うがい)→次の塗料を使う、のようにして使っています。使い終わったら、薄め液でうがい、水でうがい、最後にばらして細かい部分をチェックしています。
頑固な汚れがあったときだけストロングクリーナーを使いますが、これはあまり使いません。
以上、ご参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
ちょっと横から失礼します。
既出の回答者さんがお書きの専用クリーナー(シンナー)でも、ホームセンターで売っているラッカーシンナー(塗料用シンナーではありません。この点は要注意!)でも、成分は殆ど同じ物です。私は専ら、ホームセンターで売っているラッカーシンナーを使用していますが、何ら問題は発生していません。安価だと言うのが最大の理由です。Mr.カラーなどの塗料の希釈には使えませんが、エアブラシや筆の洗浄には威力を発揮します。
水性アクリル、油性アクリル、エナメル塗料のいずれにも使えるのも重宝します。特に水性アクリル塗料は、乾燥すると水では洗浄出来ませんので、ラッカーシンナーでの洗浄がお薦めです。
欠点としては、匂いが強烈で、この匂いが気になるようでしたら、お薦めしませんが、洗浄効果と言う点では一押しです。(換気には充分な配慮が必要です。)
あと、No.3さんがお書きのように、長時間ラッカーシンナーに触れていると、パッキン類が傷み易くなりますので、洗浄後は完全に乾燥させるか、最終的な洗浄の時に、塗料用シンナーで置換される事をお薦めします。最近のエアブラシのパッキンはゴム製から樹脂製に変更されつつありますので、昔の物に比べると、シンナーに侵される事は少なくなっていますが、それでも全く大丈夫と言う訳に行きませんので、長時間、ラッカーシンナーに触れさせておくのは禁物です。
先にも少し触れましたが、塗料用シンナーとラッカーシンナーとは別物ですので、間違わないようにして下さい。塗料の希釈にはやはり専用の薄め液をお使い下さい。エアブラシをラッカーシンナーで洗浄後、汚れたシンナーは別容器に移し、暫く放置すると上澄み液が現れますので、それを筆荒いなどに使えば経済的です。(最後の筆洗いは綺麗なシンナーで洗いましょう!)
No.3
- 回答日時:
やはり
模型用を使ったほうが無難です。
私はコストが安いのでホームセンターで売っている
を使って洗浄してますが、匂いと比例して洗浄力は強力です
しかし洗浄後このシンナーがエアブライ内に残っていると
プラシのパッキンが痛む恐れがあるので注意が必要です。
No.2
- 回答日時:
私はガイアノーツのツールウォッシュを使っています。
http://www.d-satomi.com/color.html
強力に落ちますが、とても臭いので普段はクレオスのラッカー系レベリング薄め液を主に使っています。
用途が明らかな専用のをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 スポーツ自転車のチェーンの洗浄の道具を店で買ったら1万円近くしたのですが、こんなにするものですか? 2 2023/04/07 22:05
- 掃除・片付け 家庭の駐車場等のコンクリート掃除はみなさんどうしていますか? 高圧洗浄機、タワシ、ブラシ、洗剤などな 3 2022/06/18 09:22
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズ洗浄液について 使い捨て2週間のソフトレンズを使用し、洗浄液で毎日洗浄しますが、みな 2 2022/04/07 14:52
- 掃除・片付け タイルカーペットの掃除 高圧洗浄とオキシクリーンの付け置き、どっちが良いでしょうか? 1 2022/10/12 16:15
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンドの洗車機下回り洗車必要なケース お世話になります 洗車機の下回り洗浄と言うものがあり 3 2022/10/31 12:35
- 生活習慣・嗜好品 歯ブラシに除菌スプレーはOK? 5 2022/03/29 14:25
- スキンケア・エイジングケア Braunのシェーバー 4 2022/10/23 07:25
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 頭皮の洗い方 4 2022/05/09 07:47
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- その他(健康・美容・ファッション) 敏感肌のシャンプー 3 2023/05/02 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
サーフェイサーと塗料はどこに...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
ベテランモデラー様!筆塗りの...
-
屋内の金属部に適した塗料を教...
-
TAMIYA ミルMiハインド プラモデル
-
部屋中にシンナーが移る
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
「マジックルミノペイント」の...
-
スプレーガンの目詰まり
-
EF58 60号機の塗装についての...
-
固まってしまったMr.ベースホワ...
-
筆塗り塗装
-
新うるし の溶剤
-
昆虫の目玉になりそうなパーツは?
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
顔などに塗る迷彩カラーの塗料...
-
車のプラモデル造り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
サーフェイサーについて
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
代替シンナーを探しています。
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
スプレーガンの目詰まり
-
手についた接着塗料の落とし方
-
薄め液
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
エアブラシの洗浄
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
おすすめ情報