dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近興味をもって、初めて購入した恋愛の手引きの本があります。
タイトルの通りです。何年か前にベストセラーにもなったようです。
この本に書いてあるルールは、一見とても厳しいのですが、
「恋愛中でも自分の時間を生き生きと使って自分自身の人生を楽しむこと。男性はそんな女性を追いかけるのが好き」というスタンスは大いに納得できるものでした。

具体的なルールとしては
・こちらから連絡しない。電話の会話はこちらから終える、しかも十分きっかりで
(彼に物足りない感じを残し、なおかつ彼の仕事のじゃまにならない)

・土曜の夜のデートの申し込みは水曜で締め切る
(急につかまるような女性では彼の都合に合わせられてしまう)

・男性を変えようとしない
(男性は命令されるとうっとうしく感じるので目をつぶること。どうしても合わない点があればおつきあいの相手を代えましょう)

・いつも忙しそうにしていること
(自分で自分を充実させられるように。彼に人生を楽しませて貰おうとするのは間違っている。)
こんなのがありました。
私は以前、彼に自分の気持ちばかり押しつけて毎日不安だったことがあったので、ちょっと極端ですがこの本は良い!と思いました。

もちろん、カップルは十組十色ですから、細かな違いはあるとしても、
みなさんはこの「ルールズ」、どう思いますか?

A 回答 (8件)

既婚男性です。



ルールズは、原則として、恋愛や結婚で手痛い失敗をしたくない女性には、たいへん有益だと思います。
しかし、ルールズはあくまでも西洋のキリスト教的伝統に基づく恋愛観、結婚観を前提にしておりますから、日本人男性にそのまま当て嵌めてしまうと、結果的に貧乏くじを引いたり、逆に恰好の獲物を逃して後悔する可能性も高いと思います。

たとえば、著者は、男性には例外なく開拓精神や狩猟本能とか騎士道精神が備わっていることを前提にして対男性戦略を説いていますが、農耕民族でかつ封建時代が長く、自然や権威に逆らわないことを美徳としてきた日本男性にルールズをそのまま適用しても、必ずしも理想の男性をゲットできるわけではないと思います。

たとえば、ややシャイで、優柔不断な男性なんて、ルールズでは即放流となりますが、男の私から言わせれば、むしろこういう男性の方が妻にも優しくふるまい、女性主導で結婚生活を営む上では最高だと思います。
もちろん、いざというときには頼りなげな面もあるでしょうが、DVや浮気の確率は低いし、一生お尻に敷いて意のままに操れるというメリットは捨て難いと思います。
と言うか、日本の円満な夫婦関係の最大公約数的なイメージというのは、表面的には夫を立てながら、裏ではもっぱら妻が主導的であるというものではないでしょうか。
ルールズに従うと、こういう日本的な意味で円満な夫婦関係を約束する結婚はむずかしいでしょうね。

ルールズで理想的とする男性タイプを日本人に適用すると、表面的には積極的で、責任感があり、頼りがいがあるという印象を与える男性は、男の私からすれば、結婚してみると、間違いなく、口達者なプレーボーイタイプ、独善的、独断的、自己中心主義的という裏面を顕すのは時間の問題かもしれません。
敢えて言いますと、ルールズで奨励するようなタイプを日本人男性に求めますと、女性を口説き落とすまでの対応と、口説き落としてからの対応とが極端に異なる可能性があるということです。
要するに、女性を口説き落とすと同時にその女性への情熱が冷め、、新たな獲物探しの方に興味・関心を移すということです。

だから、基本的には多少優柔不断、恥ずかしがり屋だけど、人間的に誠実で信頼できる男性を選んで、ちょっと気のある素振りを女性の方から示し、彼がそれに勇気を得て告白できるような条件整備をして上げるぐらいがちょうどではないでしょうか。
逆に最悪なのは、イケメンのいかにも女性にモテそうな男性に女性から告白することでして、これでは女性がほとんどカモネギとして、つまり恰好な遊び相手としてキープされるだけでしょうね。

というわけで、ルールズはあくまでも西洋男性のタイプ、キャラ、性向を前提にしていますので、日本男性を攻略する際に鵜呑みにするのはお勧めできませんが、女性が自分の思いだけで突っ走ったり、感情的な対応をして手痛い失敗をしないためには、つまり自己制御のためには恰好のマニュアルだと思います。
    • good
    • 3

書かれてる事は具体的には難しいですが、


根本的には自身を大事にし自己中心にならないなど良い事を書いていると思います。
国も文化も違うので全てを当てはめて行動すると大変な事になりますよね?
例えば付き合っていても指輪を貰わない関係ならば他の男性とも出掛けるとかって、
日本でしたら大変ですし。

ここgooの質問でも女性が「好き好き光線」を出し過ぎた為に
男性から良い様に扱われたって相談がありますよね。
(例えばセフレやお金の問題など)
気持ちが報われなくても自分の気持ちを相手にぶつければそれで良いの!
と言う女性にはルールズは不向きかも知れませんが、
自分をしっかり持って相手も見極めたいと言う考えの方なら良いと思います。
恋は盲目でも良いかも知れませんが、
結婚はちゃんと心の目で相手を見ましょうと言う素晴らしい考えですよね。

決め付ける訳ではありませんが私は好きな女性に対して消極的な男性はいないと思うんです、
こう思うのは超奥手な友人の一件があったからですが。
私の夫も世間的には奥手だと思います、
でも私には結構積極的でした。
私は法則を夫に余り使う事無く(結婚前まで長期出張だった為)結婚しましたが、
問題が起きても放り出す事無くしっかり向き合ってくれます。
周りからしたらのほほんと育った頼りない1人っ子かも知れませんが、
私には唯1人の頼れる人生の愛する人です。

stone0109さんも本を読んだのならよくお分かりになっていると思いますが、
自分自身(心身共)を良い状態にして自分を大切にし
自己中心的にならず居心地の良い女性になれば、
それに見合う素敵な男性(素敵な人間関係)が見えて来ると言う事だと思います。

でも何に関しても臨機応変ですよ、
本の通りにしていてはガチガチし過ぎですから。
    • good
    • 0

恋愛のパターンが、「いつも男から言い寄られる。

でも、その後自分のほうが夢中になってしまい、彼に飽きられる」だという人には劇的に効く本だと思います。
また、本の根本にある「自分に自信を持って、相手にこびない」というところは、どんな女性のどんな恋愛にも普遍的に使える部分なので、そういう精神論的なところを上手に取り入れるのはいいと思います。

ただ、ルールズを使わないほうがいいだろうなと思う人はやっぱりいます。
まず、もともともてるタイプではない人。
それから、心配性で相談したがりな人。

こういう人はルールズの些末なところに囚われて、うまくいかなくなると思います。

何度か恋愛を繰り返していて、いい加減落ち着きたいと思っている・かつ気分の安定した人には、すごくよい本だと思います。
    • good
    • 1

他の方が書かれている通り、相手が多少は自分に興味がある場合でないと難しいかもしれません。

アメリカの方が書かれたものですし、文化の違いもあるでしょうしすべて鵜呑みにしてしまうのもどうかと…。  私もこの本は読みましたが、相手を本当に好きならば書かれている内容を実行するのはとても苦痛ですし、恋愛の楽しさや素晴らしさを見失ってしまって本末転倒です。 
この本は本当にこと細かい注意事項がたくさんありますよね。まるで分厚い台本みたいで覚えきれない。 駆け引きしないと身を滅ぼしていい男と付き合えないみたいな書かれ方は正直言い過ぎだと思います。              私はこの手の本を読んで色々知っていくうちに、だんだん読まなければよかったかもと後悔しました。  知ってしまったせいで自分が素直に行動できなくなってしまったからです。              何か起こるたびに、こういう時はどうすれば相手が自分になびくか、傷つかないかをいちいち考えてしまうようになって、身動きとれなくなってしまったからです。          まわりを見ても恋を楽しんでいる人は、行動力のある人です。例え別れてしまったりうまくいかなかった恋でも、良い思い出として消化し、前向きに未来を進んでいく女性。      
もちろん、彼氏に依存しすぎたりしつこく電話したり、相手の迷惑になるような自己中な行動はつつしむべきですが、素直な気持ちは失ってほしくないと思います。
    • good
    • 0

はじめまして!


こちらの本の方が私は好きですヨ
是非読んでみてください
単行本もありますし。


http://www.amazon.co.jp/%E5%A8%98%E3%81%9F%E3%81 …
    • good
    • 0

男です。

本は知りませんが、率直な感想。

・こちらから連絡しない。
→私はオクテなほうなので、連絡が来ないと、無理だと思いあきらめてしまいます。なので反対。

・電話の会話はこちらから終える、しかも十分きっかりで
→これはいいかも。物足りないというより、ダラダラ長電話するのが好きではないので。なので賛成。

・土曜の夜のデートの申し込みは水曜で締め切る
(急につかまるような女性では彼の都合に合わせられてしまう)
→締め切るメリットがわからないですね。急につかまるほうが彼氏いないアピールが出来ていいと思いますが。。。なので反対。

・男性を変えようとしない
→これは正解かも。

・いつも忙しそうにしていること
→私は忙しそうにしてる女性は好きではないです。特に異性の友達からの誘いが多くて忙しい人なら、完全に却下。なので反対。

これは男性が書いた本なのでしょうか?なんか違う気がします。
ま、人によると思いますけどね。攻めの姿勢の男性なら効くかもです。
    • good
    • 2

私もルールズを読みましたが、No1さんのご意見と分析に大賛成です。

効果がある時期や相手の性質があると思います。
恋愛初期とか、結婚を早めたい人、お見合い結婚とかなら効果はありそうですが、自然な恋愛の場合、その恋愛が本当の愛に変わったとき、かけがえのない相手なら、ミエミエの姑息な手段や駆け引きをせずに、男女ともに相手がされてうれしいことをして尽くし、とことん愛を注ぐと思いますよ。どちらが連絡してもいいんじゃないかな?ルールズのまま結婚してしまっても、結婚してからうまくいかないんじゃないかな・・・。と思います。じっくり時間をかけて互いの愛をはぐくむほうがよいと思います。「急がば回れ」です。
    • good
    • 0

少し判りにくいですが、ルールズは、元々効く人にしか効きません。


相手に無理難題を押しつけて、それでも好きだという人だけが残る、早いはやし、我侭をいっても、何をしても、相手が、それを受け入れてくれる熱意がある人かを試す方法と、その間、相手の気持ちに巻き込まれてしまわないように、気のまぎらわし方を書いてある本といえます。
やり方が相手にお預けをさせて、感情を煽るものですから、相手に好かれていなければ、成り立たず、自分が追いかける様なものには全く役にたたないものです。
これは、既に付き合っている人の心を取り戻す云々とかで利用するのではなく、付き合う前に、相手を選別する時に利用するのが一番効果的なものといえます。
また、ルールズで選別された男性は、夢中の状態ですから、当然、優しくしてくれて好き放題の事ができるのですが、それはお預けになった結果の一時的な効果でしかありません。
それを凄く愛されているのだと勘違いしたままでいると、不足がなくななった時、相手が我に返って駄目になります。
それは、ルールズの作者が離婚している所から見て判ります通りで、離婚後、ルールズ3を書き、今までとは逆に結婚後は尽くす様にという事を書いている所からも判る話しかと思います。
この本を使い、我に返っても我侭を受け入れてくれる人だった場合、その様な人はルールズなど使わなくても、元々愛してくれている人だったといえますから、ちゃんと愛しあっている二人には何の意味もなく、ただ御預けをして試して、無駄な時間を費やすだけとなる害悪本ともいえます。
個人的には、好かれた人の中だけでしか選べない、人生よりも、自分の大好きな人を自らの手でゲットする方が、断然楽しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、ルールズはふるいにかけているようなものです。
自分が好きになった人にアタックできない、というのは困った原則ですよね。
回答者様は「お預け」が無駄な時間とおっしゃりますが、男性は簡単に手に入ったものは簡単に飽きると言います。ですから結婚してやっと手に入れた!という女性を大切にするのでは?そうでない人もいると思いますが、ルールズでなくても、簡単に体を許したりすると男性が甘く見ますよね。
回答者様は自らの手でゲットなさっているのですね!私にはそういう敬虔な井野で、ちょっとうらやましいです。

お礼日時:2008/01/15 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!