dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在付き合っている彼氏がいて、まだ婚約指輪や結納などは一切ありませんが口頭で婚約しています。
最近彼氏との付き合いに疲れてきました。彼は仕事が終わるのが夜11時ぐらいと遅く、休みも週一回あるかないかと忙しい人です。私は彼のこと心配して電話で「大丈夫?」とか、機嫌が悪いのを察すると「何か嫌なことあったの?」とか聞くのですが彼はそれに対して「俺だって疲れてるときがあるからそういうの聞かれるとうっとうしい」みたいなメールが来ました。なんだかどう接したらいいかわかりません。仕事は相当ハードみたいで、彼は機嫌が悪い事が多くて、話していてもビクビクするし楽しくはありません…電話も最近は無視してしまいます。話したくないんです。
それから彼は結婚後、共働きじゃないとダメだというのですが、自分が働きに出て、夕食の支度をして、夜の12時まで彼の帰りを待って後片付けをして…っていう生活が出来る自信がありません。父親も「それでは家事の分担もできないじゃないか。体がもたないんじゃないか?」と言います。(私は元々病弱なので…)パートぐらいなら主婦業もできると思いますが彼は正社員じゃないと生活できないからダメだって言います。私の姉は主婦ですが週3回、1日4時間のパートで、羨ましいなと思います。
本来は「どうしても彼を支えたい」って思うはずでしょうかそういう感情もないです。これってもう彼を好きではないんじゃないかと自分で思います。
今自分から別れたいって言ったら、向こうのご両親にも大変良くしていただいているのに失礼だし、彼にも悪いなぁって思います。
別れてもいいのでしょうか。それともこれはわたしのわがままでしょうか。もっと彼のこと考えて支えてあげるべきなのか・・・文章がまとまっていなくて申し訳ありませんが、どうかアドバイスをください。

A 回答 (12件中11~12件)

lawleit33さん、こんばんは!!


うーん。。。結構厳しい悩みですねぇ~。。。
人によって色々な考え方があると思いますが、とりあえず僕の意見を一方的に話しますね。


まず、、相手に合わせて無理する必要なんて全然無いと思います。
第一、一緒にいてビクビクしたり、楽しくない、なんて状況がずっと続くなんて美容に良くないですよ!!

あと、相手の両親に失礼、とのことですが、そんなに好きでもないのに付き合っている、という状況の方が、何倍も失礼極まりないと僕は思います。彼氏がもっとピッタリの相手をみつけるチャンスを奪っていることになるし、そこまで気づいているならスグに身を引くのが自分のためでもあり、彼のためでもあり、彼のご両親のため(彼が本当に幸せになることが、彼のご両親の幸せだと思うので)だと思います。

自分の幸せを追求することが、みんなが幸せになるチャンスを創ることなんだ、ということを理解して欲しいと思います。

下手に見栄を張ろうと思うと、自分を含めた何人もの人々の貴重な時間を無駄にする結果になると思うので、ここは身を引いたほうがいいのではないでしょうか。

ただ、これはあくまで僕の意見なので、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ここでのご意見を読ませていただいて私もそう思ったので、彼に「結婚の話は白紙に戻して欲しい」ってお願いしたんですが、「嫌って言っても俺は絶対結婚する」って言うんです。「私より健康な人を選んだほうがいいと思う」と言っても「俺が守るから」的な・・・
現実を見ていないんでしょうねぇ・・・
私も情が入ってしまってきっぱり断れないのが自分の弱いところだと反省…もう彼は結婚しか考えていないようです。

お礼日時:2008/01/26 01:08

回答にならないかもしれませんが


こういうときの対処を。・・・

彼と同じ生活サイクルをしばらく
実体験してみましょう。
彼が仕事の時間中 あなたも遊ばない。

彼の心身心理状態をもすこしよく知るため。
そして「私もやってみた」と同調できる。

ただ、かれの「結婚したら共稼ぎじゃないとだめ」というのがなさけないですが。

それから かなり先のことまで
考え過ぎですね。
「そんな生活無理・・」なんて
二人で正式に公式に暮らし始めたら
「そんなの無理・・」なんて
どんなケースで起きるのか
まったくわかりませんので。
今から考え込んでもしょうがないのですが、
そういった覚悟は心得ておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
彼と同じ生活サイクル…心身ともに相当タフじゃないと厳しいです。彼も実際どんどん痩せてきているし…メンタル的な強さだけで乗り切っている感じです。
>かれの「結婚したら共稼ぎじゃないとだめ」というのがなさけないですが
一般的な考えは、そうなのでしょうか…私の父親も、「結婚して共働きさせるような人に嫁にいかせたくないっ」て言っていました。それは父が娘に甘いだけで現実は共働きが圧倒的だと思っていました…

お礼日時:2008/01/26 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!