プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オラクル10gを自宅サーバーに入れて使おうと思うのですが、
ライセンスなどわからないので、詳しい方にお聞きします。
以下のソフトのどちらかを入れようと思うのですが可能でしょうか?
ライセンス契約を結ばないといけないなど聞いたことがあるのですが個人でもそうなのでしょうか?

目的は関係なく、どうしてもDBはオラクルがしたいです。

●Oracle Standard Edition One for Win (5 Named User Plus) (Oracle Database 10g R2 (10.2.0) Standard Edition One for Win (32-bit)) DP v7

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RWS …


●Oracle Database Personal Edition for Win (1 Named User Plus) (Oracle Database 10g R2 (10.2.0) Personal Edition for Win (32-bit)) DP v7

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RWS …

A 回答 (5件)

>ライセンス契約は、どのくらいかかるのでしょうか?



あなたが書いたURLに価格が書いてありますが、その価格がライセンス価格です。
Oracleを運用するのに必要なライセンスが含まれます。(保守契約は別です)
ただ、どのような使い方をするのかで、必要なライセンスが変わりますので、
URLに書かれた製品が正しい選択なのかどうかは解りません。
例えば、趣味でインターネットに公開するサイトのDBにOracleを使う場合、
Nameuserライセンスでは問題があるかもしれません。
公開する相手次第で、プロセッサライセンスが必要になるかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/Oracle-Standard-Processo …
(1CPUの機械にOracleを導入する場合の製品)

この回答への補足

最終的にインターネットに公開する場合は、XEか1CPUのライセンスを購入
するどちらか2つの選択になるということでしょうか?

しかし、勉強で10万は厳しいのに65万って・・・
これは商売している中小零細でも厳しい金額ですね。

●1CPUの機械にOracleを導入する場合の製品
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RWS …

私はNameuser5あたりで、大き目のテーブルで学習したいのですが
Nameuser5or1は、イントラネットの企業内DBサーバーの用途で使われるということでしょうか?

保守契約までする余裕はありません。
保守契約しないとOracleは使えないという事態は発生するのでしょうか?

できればNamseuser5あたりで自宅サーバーで公開したいです。

補足日時:2008/01/16 15:59
    • good
    • 0

ライセンスがらみはOracleDirectに聞くのが一番です。


http://www.oracle.co.jp/direct/

開発目的なら「OTN Software Kit」を購入して開発ライセンスを手に入れるのがよいでしょう。
http://otn.oracle.co.jp/upgrade/
スタンダードなら31,290円で開発ライセンスが手に入ります。

開発以外の目的に使用する場合は、ライセンス契約を結ぶ必要があります。
ライセンス料は御自身が見ている通りの値段がかかります。
※大手の代理店では値引きしてくれますが個人では無理でしょう。

サポート契約は1年単位の契約で購入価格の10パーセントだったはずです。

サポートに入っていれば以下のサービスが提供されます。
・バージョンアップ無料
・パッチが手に入る。
・技術情報krownが見られる。
・Tarで質問ができる。

あとは、XEを入れるかですね。
    • good
    • 0

10g XE (えくすぷれすえでぃしょん)であれば、無料で使えますよ



データ容量は総合計4Gまでです
データやメモリ容量の制限以外は性能的には制限がかけられていません


ライセンス契約を結んで有償で使うには、商売でもしない限り払えない金額になるかと思います。
金があまりまくってしょうがない場合は別ですけどね。
MySQLやPostgreSQLでは駄目な理由、もしくはOracleでなくてはならない理由がないかぎり個人で趣味でライセンス契約まで結んで使うような代物では無いと思います
勉強という意味では先ほどの無償版を使えばよいかと思います。
    • good
    • 0

企業であろうが個人であろうがoracle社から見れば顧客ですのでライセンス契約は必須です。


サポート契約の方は任意ですが、契約していないと入手できないパッチも存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ライセンス契約とサポート契約の2つがあるのですね。
ライセンス契約は、どのくらいかかるのでしょうか?

お礼日時:2008/01/15 23:47

個人、法人または本番機、開発機にかかわらず、通常は契約が必要です。



ただし、機能制限版のOracle Database Express Editionがあります。1CPU、最大1GBのメモリ、1インスタンス、データ容量(2Gだったかな?)という
機能制限がありますが、それ以外は有償のものと変わりありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!