dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校男子校で大学は工業大学でバイトも男の職場だったので、
出会いが全く無くて、正直嫌になっていたのですが、
同じ大学生と話していると、結構みんな同じような環境で、
自分は大して特別じゃ無いんだなぁ…と感じました。

工業高校から工業大学で、そのまま工場勤務になる人は結構いると
思いますが、そうすると運が悪いと異性と全く接点が無いと思います。
でも最終的には殆どの人が普通に恋愛して、
普通に結婚していますよね?

そこで質問なのですが、そのような環境に居た先輩方は
どのようにして出会ったのでしょうか?

やはり頑張ってナンパみたいなことをしたり、
女性がいっぱいいるバイトを狙ったり、
何か習い事などをするなど努力をしたのでしょうか?
それともたまたま出会いがあった、
たまたま友達になった人に紹介してもらえたなど
狙っていない所で自然と出会えたのでしょうか?

どっちもあると思うので、自分あるいは知り合いの話しでいいです。
参考にしたいのでぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

高校男子校、大学工学部、現在工場勤務技術職の者です。



やっぱり、工場勤務の社員は男ばっかりです。
派遣の事務職の女性はいますが、ほとんど結婚後にパートしているような年配の方。地方なので若い女性は都会に出ている比率が高く、仕事人間だと出会いは無し。会社の方は大卒も高卒も独身多いです。女性に対して消極的なタイプだと独身のまんまですね…。

結婚した人は、やっぱり人づてに知り合った人(合コンとか含む)が多いでしょうか。中には女性とのつながり多い男性もいますから。あとは出会い系とか結婚紹介所みたいなところで結婚した人もいます。水商売のお姉さんと結婚した人とかも結構いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

多分僕とwhite5489さんは殆ど同じ環境にいると思うので、
大変参考になります。

心の片隅で殆どの人が結婚してるし、
このままでもなんとかなるんじゃないの?
と思っていたところがあったのですが、
やはり消極的では無理なんですね。
今まで以上に積極的に努力したいです。

お礼日時:2008/01/18 09:01

出会いの場とは、環境ではなくて、あなたが作るものではないですか?



出会いの場が無い っていうのは、無人島に同性だけで漂着した場合のみに言えるように思います。

どこかに行って、帰ってきての行程だけでも、異性とすれ違う事があると思います。

出会いとは、思わぬ死角から出てくる事もあるのもです。

女性も居そうなバイト先を選ぶのも一つの方法ですよね!

だけれど、大事なのは、選ぶ事よりも選ばれるような人である事だと思いますよ!

頑張ってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

環境のせいにするのは男らしくないですね。
なのでいろいろ模索しているのですが、
会って5分で告白してものすごい勢いで引かれた友人や、
ナンパで失敗しまくって軽く女性不信になった友人を見てきているので…。

そしてかくいう僕も似たような経験しているので、
頑張るにしても実際の成功例を参考にして頑張ろうかなと(笑)

お礼日時:2008/01/18 08:48

>でも最終的には殆どの人が普通に恋愛して、


>普通に結婚していますよね?

いえいえ、そんなことはありませんよ。特に異性の少ない職場や環境にいた人は、普通に(何もしなくて、という意味)結婚できた人なんて少ないです。都心部では男女ともに独身率がどんどん上がってます。私は30代後半の既婚女性ですが、同い年の独身の知り合いの名前を言ってみろと言われたら、いくらでも思いつきます。

結構カッコイイ人、そこそこ綺麗な人でも「友達の紹介(お見合いのカジュアルバージョン)」「親戚の紹介(ほぼお見合いみたいなもの)」でやっと結婚できたという人が割といます。また結構育ちのいい人になると、女性も男性もあまりナンパみたいな出会いは敬遠する傾向があるので、それくらいなら知り合いに紹介してもらう、、、という人が多いみたいです。

でも、仕事ができて、見栄えが良くて、性格も素敵で、機会さえあればとってもモテる人なのに・・・という人ならば(もしくはそのどれか1つが光ってる人)、紹介する側もテンション高くなりますし、自信をもって勧められるから、周りの人も食いつきがよくてトントンと話が進みやすいです。

誰でもいいのなら、たった一人自分をいいと思ってくれた人がいればOKですが、そうではないから、出会いの総数が少ないと難しいんです。

私は職場や学校で、異性ばっかりの場と、同性ばっかりの場と両方経験しました。当たり前ですが異性の多いところですとモテモテで、うんざりするくらいです。同性しかいない環境でも、告白されることはあっても、数が少ないとこちらから素敵だなと思える人自体があまりいなかったりで、お断り続きになって恋人は無しだったりします。

私がお付き合いした人は皆理系の男性で、男性ばっかりの境遇にいた人なので、会話が上手でいかにも人に好かれそうな人、かなりのイケメン、資産家の御曹司、、、それでも女性との付き合いはあまりなかったみたいです。

質問文の雰囲気から、あなたは人との会話やコミュニケーション力がある方かと思われました。女性は多少寡黙な男性も大目に見ますが、話そうとしても表現ができない(あがり症ならカワイ気ありますが、能力がないのはダメ) というレベルだと痛く感じます。だけど男性には多いんですよね、頭が良い悪いでなく適性のあるなしだと思いますが。女性は外見や雰囲気も見ますが、何よりどんな人なのかを知りたがりますから。

水準以上の方だと思うので、チャンスの面だけ増やせば問題ないと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何もしないで結婚は無理ですか・・・
そうなるともうちょっと焦ったほうが良さそうですね(汗)
見た目はそこまで…ですが、話は面白いとはよく言われるので、
定期的に会う人がいればどうにかしてやる!とは思っていますが。

にしても同性しかいない環境でも告白されるなんて、
凄いですね…。見習いたいです。

>チャンスを増やせば問題ないと思います。
これは本当、よく言われます(笑)
もっと増やす努力をしたいですね。

お礼日時:2008/01/18 09:20

はじめまして。


私は地方に住んでいます(九州)
こちらは独身男性が独身女性の半分くらいしかいません。
ですから、男性は余程でない限り、わりと綺麗な女性と結婚できます。
地方からは優秀な人材がどんどん本社に取られるので、
残っている男性は気が弱く、仕事もあまりできない人ばかりです。
ルックス的にも並み以下が8割以上です。
それでも綺麗な奥様をもらっている人が多く、驚きます^^;

都会だと若い男性が集まるので、女性が不足しているそうですね。
思い切って地方へ引っ越すとかすれば、楽しい生活が待っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

う・・・羨ましい・・・。
よく見た目普通以下ぐらいでも綺麗な彼女連れている人いますけど、
そういう人は何か別の魅力があるのかと思っていました。
でももしかしたら無いのかも知れないですね…。

僕の場合地方へ引っ越すのは、
左遷された場合しか無いっぽいので遠慮したいです(笑)

お礼日時:2008/01/18 08:39

理系で工学部出身、メーカーの技術職勤務です。


工学部の学生時代は数少ないクラスの女子のひとりと付き合っていたことはありますが、その一人だけです。基本的には出会いはすくないですね。仕事場でも女性は少ないのでなかなか難しいです。

やはり理工系で無いサークルやセミナー、クラブなどに所属するのが近道ではないでしょうか。地域でやっている趣味のサークルとかありますよね。私の経験上写真やコンピューターのサークルではやはり若い女性が少なくて駄目でした。コミュニケーションの学習をするサークルなどでは何人もの女性と知り合いになれました。でも彼女は出来ませんでしたが。彼女二歩手前くらいのよく遊ぶ(変な意味ではないよ)女友達ができたくらいかな。

少なくとも私の職場や地元周辺では「皆が普通に結婚」できるわけではありません。未婚の四十台、五十台がごろごろいますよ。それに離婚して再婚しないままの人も加えるとそれなりの数になります。

私は今は結婚していますが、見合いによるものです。あるとき周囲に年かさの未婚男性がたくさんいるのに気づき、自分も三十代後半が見えてきていて、これはまずいと思って見合いをし始めました。見合いは数回ではなく、何十回もして断られまくり、最後に「これ」という人を見つけました。

やはり現代、特に理工系の男性はそれなりに努力が必要みたいです。よほどイケメンか話し上手な人なら別でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり工場勤務は少ないですか・・・
僕も工場勤務になる予定なので、職場では期待できないですね。
サークルなどが出会いの場として多いみたいなのですが、
僕の場合趣味も格闘技やバイクや飛行機模型とかなので、
新しく女性の多そうな趣味を模索しなければいけなさそうです・・・。
努力します。

お礼日時:2008/01/18 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!