
不動産チラシが毎日のようにポストに入れられていて腹立たしいです。
1日に最低でも1~2枚はかならず。
午前に処分しても、午後また入っていることもあります。
12月はひとつきで106枚入ってました。
「この地区で土地を探されている方がいます」とか
「家をお売りになりたいときはぜひご一報を」とか。
うちにはまったく関係ないことばかりです。
テレビCMが流れている大手不動産会社の数社です。
ポストにはやんわりと
「不動産情報は不要ですのでいれないでくださいね」と
日本語、英語、中国語、韓国語で書いてます。
それでも入れていく。
先日などは「不動産広告ポスティングする方、募集中!」というチラシまで。
(ちなみに1枚0.5円だそうです)
あまりの多さに、ご近所の方の中には
「宅急便着払いで送り返します」と貼紙しているお宅もあります。
実際にそうしているかは不明ですが。
一度、不動産会社のほうへ連絡しましたら
「お宅のご住所とお名前を教えてくれたら入れないようにするよう
ポスティング会社に伝えます」といわれました。
けど、入れるなと書いてあるのに入れるような人間・会社に
とてもじゃないですが逆恨みされたら恐ろしくて
住所なんて教えられませんと言って電話を切りました。
入れるな、と書いてあるポストに入れるのは違法ではないのですか?
ご近所の方の中には、
「1枚1封筒で、切手張らないでぜんぶ送り返してるわよ」
というつわものも居ましたが、それはどうなんですか?
郵便局の方が不憫のような気もしますが……
(ただ、私もそうしたい気持ちでいっぱいです)
あまり表立ったことをして(目立つ貼紙とか)
変人扱いもされたくありませんし。
ピザとかのチラシは不要ではないので
「チラシ一切不要!」などとも書けず……
一度、ガーデニング最中にちょうどポストに入れに来たので
「うち、不動産チラシ不要なので……ごめんなさいね」と伝えましたら
おばさんにものすごい目でにらまれて、
50メートルくらい先に行くまでの間ずっと振り返りながらにらまれました。
後日なにかされるんじゃないかと怖かったです。
(なにもされませんでしたが)
どうしたらよいでしょう?
なにか正当な方法はないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1=#2です。
もし、入れてほしいチラシが以下のようなものだけだったら、このようななページを活用してはいかがでしょう。
出前館
http://demae-can.com/
駆けつけ館
http://kaketsuke-can.com/
で、チラシは一切投函禁止、と。
ただ、やはり、PCでみるより、紙のほうが、可読性が高いですよね。。。
まあ、PCでのメリットでは、やすくなるクーポン券が手に入ることがあるってことでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
おお!その後も気にかけてくださったんですね。
どうもありがとうございます。
出前館は登録しています、そういえば。
で、いつもピザの注文のときには利用しています。
ただ、近所のホームエステとかリフォームとかのチラシも
欲しいんですよね、、、すみません。
欲しいチラシをとるか、不要なチラシ投函をやめさせるか、
これはもう自分の問題ですね。
おかげさまで解決できそうです。どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
敷地内に入ってポストに投函しなければならない場合、
不法侵入で訴えることができます。
可能であれば、ポストを奥に移動するのも手です。
実際、共産党員がマンションの敷地内に入りポストに投函したとの罪状で高裁で有罪になっています。
ご回答、ありがとうございます!
そうですか。
たしかにうちのポストに投函するには、
道路から2mほど、敷地内(駐車スペース)に入っての投函になりますね。
実例もあるんですねー。おどろきました!
ただ敷地内に入って欲しくない場合、
敷地に入る以前にその旨が理解できるたて看板でも立てておかないといけませんよね。
(現在はポストに警告を貼ってるので近付かないと見えない)
そうすると、、、なんかまたちょっと目立ちすぎるというか。
ご近所や通りすがりの方に
「あらー、ちょっとここのひと、かなり神経質なのね」とか思われてもまたいやですし。。。
訴訟は誰でもできますけど、
それが実際に裁判になるかどうかは別の問題。
そうなると、この場合、おそらく訴訟を起こしてもだめそうな。
というか、そこまでの話ではないような。
ポスティングにきた不動産業者だけが入れられないように
なにか「工夫」ができたらいいんですけどねぇ。
No.2
- 回答日時:
#1です
>ピザとかのチラシは不要ではないので
>「チラシ一切不要!」などとも書けず……
すみません、みのがしてました。
「出前以外のチラシは罰金1万円」と書いては?
と思います。
↓でのご回答とあわせて、どうもありがとうございます!
うちのご近所に、貼紙で有名なお宅があって
「イヌのおしっこ 桜田門行き」とか
「不要チラシ 怨念」とか
とにかく貼りまくってるんですが
まぁそういうお宅にはおそらく絶対に入れないと思うんですけどね、
そこのお宅が
「新聞勧誘 その場で5万円!」って書いてあるんですよ……
近所でも有名な「要注意人物」扱いでして。
なんかそれを思うと、「罰金1万円」は書けそうにないです。。。
すみません、せっかくアドバイスいただいたのに
私の住んでいる地域がたまたまそんなところで。
でも、実際に民事裁判にうったえるかどうかはともかく
効果てきめんな方法だなぁ、と思いました!
No.1
- 回答日時:
法律は詳しくないですが、
時間的、精神的に苦痛を経験したということで民事で訴えることはできるんではないでしょうか?
まあ、実際に訴えるかどうかは別にして、
「ポスティングは罰金1万円いきただきます!」と張ってみては?
実際の裁判では1万もらえるかどうかわかりませんが、
抑止効果にはなりますよね。
よく、「違法駐車は罰金1万円いただきます」というのもみかけますし。
ご参考になりましたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産会社で働いている方にお聞きしたいです。 以下のような場面に対してどのように答えるのが正しいかそ 1 2022/04/20 14:15
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 電気・ガス・水道業 今日帰宅したら、ポストにガス会社変更という紙が1枚入ってました。 変更先のガス会社から、オーナー様の 2 2023/04/20 21:14
- 政治 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の住宅購入を禁止しました。日本は? 2 2023/01/06 05:47
- 親戚 母親の兄に対する嫌悪感 7 2023/06/25 22:20
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 不動産業・賃貸業 抜根とは? 1 2022/08/20 17:11
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限の設定方法
-
風俗の女性に正規の値段以外に...
-
出張で泊り
-
宿泊を伴う出張
-
家のポストに(チラシ入れるな‼️...
-
お茶漬け、吸物、スープ、お中...
-
交通系の支払いで一番通じやす...
-
旦那にむかつき 怒りがおさまり...
-
夕食材料宅配のおすすめなお店...
-
デリバリーで鰻重の上が一人前2...
-
炭火焼き鳥の賞味期限は?
-
ノートパソコンが起動しない
-
ポケットティッシュのチラシの...
-
高校生がこのフレッドペリーの...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
5日前に作ったカレー・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報