

洋画でストーリーが難しすぎてわからないのが多いです。
たとえば、「ダビン○コード」とか「パイレーツカ○ビアン」「トロ○」などなど。私があほなのでしょうか?
なにがわからないのかといいますと、
・外人の名前が覚えられない
・背景にその国の歴史的名ことがからむと世界史を勉強してない私には理解しがたい
・連邦、帝国軍、政治、貿易のような難解な用語に抵抗感あり
・ジャワポールベベッセー軍のピピンパラパラ国王直属のジャジャロックハーツ3世の兄貴とか出てくるともはや何がなんだかわからない
・黒人が複数出てくるとみんな一緒に見える(差別ではなくみんな顔が似てるということです)
などなど
悲しいかなわかりやすい映画「ターミネー○ー」「タイタ○ック」とかしか理解できないんです。
以前「ロードオブザ○ング」を見ようと思って観たのですが、3時間×3章分もあって途中で飽きたんです。
結局は私、集中力がないなって思ったんです。すぐに飽きる。
きっと皆さんは映画はすごい集中力を発揮してみてるんだろうなって思いますが、映画のストーリーを理解するにはなにか秘訣ってあるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
akamettingさん、あほとか困るという問題ではなく、興味がないだけではないでしょうか?
私は古い世代(高度成長期に青春を送った世代)なので洋画(特にアメリカ映画)が大好きですが、ストーリーに入り込めない映画はたくさんありました。つい、映画評や映画祭の受賞作品だからと見てしまいましたが、何だか?というものは多いものです。
映画は食べ物と一緒で、いくら評論家が「この味が分からないのは馬鹿だ」と言われても、好き嫌いでしかない場合がありますから。
それよりも、好きな映画を見つけることを止めないで、群集劇は苦手とか、歴史ものはつまらないとポリシーを身につけては如何でしょうか?
ちなみに私は韓国映画・昨今の日本映画ブームに乗り遅れてしまっても、時間が無かっただけと諦めています。
No.6
- 回答日時:
ごもっとも! そのためにこそパンフレットがあるわけで、パンフレットはもっと、観客と映画の間の溝を埋めるために貢献すべきだと思います! ただ、「ダビンチ~」と「トロイ」は見ていないのですが、「パイレーツ~」のパンフレットはそれなりに解説が細かいので、事前にこれで予習して本気で挑めば、そこそこ理解できたのではないでしょうか。
一方で、映画にはいろいろな種類があるわけで、技術の進歩とともに、このように複雑怪奇な物語をたくさん映像化できるようになりました。そういうものが好きな人には存分に楽しんでもらいたいと思います。ですが正直、「LOTR」オタクや「スターウォーズ」オタクとは会話が噛みあいませんし、わけあって仔細に映画の内容を研究したものの、あまり面白いとは思えませんでした。でも、それはそれ。私の嗜好とは相容れない世界だという、ただそれだけです。
とはいえ、「パイレーツ~」だけはまったくもって許せませんね! 海賊映画は単純明快であったこそのものでしょう! ジョニー・デップは好きだけど、所詮、本物のキース・リチャーズには敵わないし、海の男の話を、あんなSFおばけ映画にして何がいいんだ!と一言二言三言四言言いたくなりますが、このへんで。
No.4
- 回答日時:
akamettingさん、わたしもカタカナ苦手で
パイレーツはいまはまってますが、1作目は10回程度見ていますよ。
最初はジャックが悪いヤツと思って見ていましたので、意味不明でした。
だけど、初見1回で全て理解しちゃったら、私たちのように
見るたび新しい発見があって面白い!! とは思えないかも。
何回も見て楽しめるんだから“お得”ですよ。
No.3
- 回答日時:
akamettingさん!私も全く同じです!!!
・外人の名前が覚えられない
・連邦、帝国軍、政治、貿易のような難解な用語に抵抗感あり
・黒人が複数出てくるとみんな一緒に見える
特にここらへんが全く同じです。
私も洋画をみていて名前が出てきても「誰のことだっけ?」
「○○ってなんだっけ?」とかすぐなります。
エディマーフィの映画見ててもどれがエディマーフィーか
わからなくなったり・・・。
できれば最初だけでなく、毎回名前のテロップを出してほしいくらいです。
「ハリーポッター」とか「パイレーツオブカリビアン」とかも
意味がわかりませんでした。登場人物の少ないのはわかるんですが・・。
私も「私ってバカなの?」と思います。でも自分でいうのも変ですが記憶力は
いい方なので、横文字に弱いのではないかと自分なりに思ってます。
ちなみに有名なケーキ屋さんの名前とかもあまり覚えられません・・。
洋画見てる時もいつも一緒に行った人に途中何度も「いまの誰のこと?」
「○○ってなんだっけ?」とか聞くので、迷惑がられます・・。
すみません・・回答になってなくて、つい私と同じ方がいたので
嬉しくて書き込んでしまいました。
私はなるべく、登場人物の少ない、わかりやすい洋画を選んで
見るようにしてます。
No.2
- 回答日時:
登場人物が少ないものを選ぶとか、原作が出版されているような
ものであれば本を先に読むとか、でしょうか。
ただ「ターミネー○ー」シリーズが理解できるなら
別段問題ないような気もしますが。
私は、なぜジョン・コナーがT2のエンディングで
消滅しないのかいまだに理解できません。

No.1
- 回答日時:
>・外人の名前が覚えられない
とりあえず好きな俳優を決めておいて、俳優優先でみるとか
>・背景にその国の歴史的名ことがからむと世界史を勉強してない私には理解しがたい
>・連邦、帝国軍、政治、貿易のような難解な用語に抵抗感あり
>・ジャワポールベベッセー軍のピピンパラパラ国王直属のジャジャロックハーツ3世の兄貴とか出てくるともはや何がなんだかわからない
どうにもならないかも、
多少の共通認識は必要ですパンフを熟読してみるとか
日本語字幕と吹き替えで2回見るとか
ものすごい難解なものはテレビ放送をまつとかかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
主人公(女性)が犯人の洋画のタ...
-
世界的に有名な映画
-
身分違いの恋
-
プレデターのホーキンス(メガ...
-
日本の製品が注目された洋画と...
-
映画、レオンでマチルダがレオ...
-
洋画「トランスポーター イグニ...
-
SEXシーンがたくさんある洋画を...
-
中学1年生と一緒に観たい。ベッ...
-
ハリウッド映画のエンドクレジ...
-
『マッドマックス(MAD MAX)』...
-
さまざまな愛を感じる映画を教...
-
「ま゛!!」っていうせりふ
-
魔術師オーフェンの「スウェー...
-
洋画のDVD、これは吹替え?それ...
-
「シチリアの女は怖い」とはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦争映画で米兵VSドイツ兵では...
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
本当にセックスをしている映画
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
韓国映画「ラブストーリー」の...
-
英語で監督・編集・企画・使用...
-
日本語の初心者です。 «人間失...
-
【しりとり】映画のタイトルで...
-
SEXシーンがたくさんある洋画を...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
一般洋画DVDの無修正について
-
高齢者に人気のDVD(90分以内で)
-
小説のなかに既存の映画のタイ...
-
気まずくならない傑作映画
-
映画でのS〇Xシーンって、 やっ...
-
何を意味するロゴマーク?
-
※18歳未満観覧禁止。オススメゲ...
-
オススメのちょっぴりエッチな映画
-
プレデターのホーキンス(メガ...
おすすめ情報