
質問のとおりです。
長年の私の悩みなんですが、マスキングテープをはる際に、テープの端が直線にならない時があります。
例えば一枚の合板や石膏ボードに墨線を打て、それに沿って真直ぐテープを貼ろうとすると
真ん中辺りが緩やかに墨線(直線)に対し左右に2~3mmうねると言う感じとです。
最初は直線にきちんと沿っていても、途中で一度ズレはじめたと思うとどんどんその方向に曲がっていきますし、
曲がらないように逆方向に寄せようとするとテープがよれたりしわになったりします。
また、一度ズレたと言ってはがして貼りなおすと、接着力が落ちてしまいマスキングの意味がなくなってしまいます。
塗装屋さんやサッシ屋さんのマスキングは、とても綺麗な直線に仕上がるので感心するばかりです。
マスキングテープを真直ぐ貼るコツはあるんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
3の人の言うとおりです。
長く引っ張れば反ります。
短いピッチではっていくのがこつです。
こんばんは。
昔からマスキングは大の苦手でして、要らない材料でマスキング(シーリング)してコーキングや塗料で練習していました。
身近にマスキングをした事がある人がいないので、一人で悶々としていましたが、初心に帰ってもう一度トライしたら上手く行きました。
ちょっとした事ですが、視点を変えてアドバイスしてもらって助かりました。
40cm位引き出して貼ってみましたが、長すぎたようです。15cm位ずつ貼ったら上手く行きました。現場の方はもう少し長いピッチかと思っていましたが、やはり私の場合は10~15cmピッチが良いようです。
一度にやらず確実にやるようにしたいと思います。アドバイス有難うございました。
No.2
- 回答日時:
テープをラインよりはみ出させて貼った後、長い金属定規を当ててカッターで余分を切り取る。
こうすればきっちり直線がでます。器用さに自信があるなら定規使わずラインに沿って切ってもいいし。ちなみに、これは模型の塗装では多用されるテクニック。
こんばんは。
模型つくりの観点から有難うございました。一度テープを張ってから、それをカッターで切る・・・思わぬ発想です。
相当精密なマスキングが出来そうですね。これは模型だけでなくて、バイクの曲線部分のマスキングや、家の造作でも使えますね。
実践してみます。とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
>真ん中辺りが緩やかに墨線(直線)に対し左右に2~3mmうねると言う感じとです。
その通りなので私は千枚通しなどを使って調整します。
テープののり面に千枚通しの先をくっつけてずれを補正します。
中央部分で(全体の2分の1の部分)正確に黒線に合わせ指などで「ちょん」とテープを接着させます。その後4分の1のところを同じように2ヶ所仮止めし、テープを押さえつけてもずれない程度まで仮止めします。その後一気に全体を張ります。
こんばんは。
マスキングテープが曲がるのに苦労しています。仮止めしてからと言う方法もあるんですね。
テープを引き出て千枚通しで支えて一度につけない・・・是非試してみます。
早速のアドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア プチDIY*コルクボード(ホワイトボードのコルクバージョン)を壁にくっつけたい。跡ののこりにくい方法 4 2022/12/30 13:13
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 赤ちゃん 注射後(予防接種後)のシールのズレについて 2 2023/03/27 18:23
- DIY・エクステリア 普通の砥石で「ステンレス製」の板は削れるでしょうか? 7 2022/04/29 12:46
- 運転免許・教習所 昨日仮免を取って、 3回初めて路上を走ってきました。 教官に言われたことは アクセルを踏む時は踏む 5 2022/03/24 06:07
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 事故 前方でウーバーの配達員みたいでアプリスマホ見ながら運転のノロノロ原付がゆっくり迷った運転していて自分 6 2022/08/02 08:00
- DIY・エクステリア DIY動画や収納動画で最近 マスキングテープを一度貼ってその上から取っ手を貼ったり棚をつけたりすると 1 2023/02/24 12:45
- DIY・エクステリア シリコンシーラントを上手く塗る方法について 3 2022/05/05 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
防水防カビ抗菌テープというテ...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
半導体製造工程のダイシングに...
-
タイルのメジの汚れをとる方法...
-
今、手伝いの関係で違う各部署...
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
-
母(精神疾患持ち)がロースト...
-
クラフトテープのはがし方
-
算数の問題がわかりません。
-
配送とかそういう関係の お仕事...
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
石膏ボードの端の充填にファイ...
-
木の壁に貼るテープ
-
すき間テープのサイズについて
-
熱接着収縮的なテープ
-
テープ式心理学について、詳し...
-
ラジオを文字にしてブログなど...
-
バックライト交換したのですが...
-
アコギのバイディングが外れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
母(精神疾患持ち)がロースト...
-
履歴書ををPDFに落として提出す...
-
十年後張り付いていることを望...
-
テープ式心理学について、詳し...
-
購入商品に貼るテープを断る理由
-
ベニヤ合板の端の処理について...
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
テープ試験で使われるテープに...
-
封筒をセロテープで閉じてから...
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
-
切れてしまうセロテープ
-
入社申請書で修正テープはOK?
-
テプラのテープの寿命について...
-
学校のスカートを裾上げしたい...
-
6KV高圧ケーブル端末処理
-
裾上げテープでブレザーの丈詰...
おすすめ情報