
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先方の英語版XPの設定を変更できるのならば、
「Control Panel」から「Regional and Language Options」を起動し、
「Advanced」タブにある「Language for non-Unicode programs」の項目を
「Japanese」に変更するとzipで圧縮された日本語ファイル名は化けずに解凍できます。
「Japanese」が選択出来ない状態の時は、
「Languages」タブにある「Install files for East Asian languages」をチェックしてやる必要があります。
英語版XPでの設定が変更出来ない場合は、
圧縮形式にrarを使うと圧縮する時に文字コード情報を埋め込んでいるらしく文字化けせずに解凍できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- その他(ソフトウェア) Emacsメニューの日本語化について 1 2023/06/16 15:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの圧縮について(.csv...
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
zipファイル作成時、フォルダ名...
-
両面のDVDを片面のDVDにコピー
-
ファイル名の色が青くなるのはなぜ
-
フォルダのパスワード設定
-
ハイパーリンクで圧縮(zip)フ...
-
コーデックについて・・・。
-
mp3を圧縮したいのですが。。。
-
可逆圧縮か非可逆圧縮か教えて...
-
MAD動画作成の手順
-
WMV形式の動画の再生時間を編集...
-
ハードウェアエンコードとソフ...
-
両面2層の8GB近い動画データをD...
-
MP3やwav、WMAの違いは?
-
pptxをpptに変換するとファイル...
-
5万枚の写真(合計2TB)をZIPで一...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
CD-Rに記録した動画はプレステ...
-
mpegについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
圧縮したファイルが表示されない
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
Excelの画像に印をつける。
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
TIFFの圧縮形式について
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
写真の画像アップロードができ...
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
解凍するとサイズが減る圧縮フ...
-
ファイルの圧縮について(.csv...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
+Lhacaを使ったパスワード付圧...
おすすめ情報