
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
幼稚園の通園かばんのような小ぶりのショルダーバックを幼稚園がけ(たすきがけ)にして
かばん本体を体の前面にして持つのが安全です。
片側の肩からしょっていると引ったくりに遭います。バンコクではそうやって
かばんを持つ傾向のある日本人(主に駐在員夫人)をターゲットにした引ったくりが
横行しています。頭を打って意識不明になった方もいます。
ディバック(リュック)はご指摘の通り後ろから切られます。
財布は最後の砦ですからズボンやスカートのポケット(体の前面)に
別に持ったほうがいいと思います。バックにはパスポートのコピー、地図、
ペットボトルの水などを入れておけばいいのではないでしょうか。
ありがとうございます。
ちょうどそのようなバッグを持っているのでそれにしようと思います。
それにしても、結構物騒なんですね^^;
財布もポッケに入れれるように小さいのにしようと思います。
ありがとうございました★
No.5
- 回答日時:
タイに行ったときはウエストポーチを使用しています。
もちろん前に着けてます。
お金はポーチとGパンの前のポケットとか短パンの膝ポケットとか分散して持ってます。
パスポートはコピーしたのを数枚持っていきます。
警官にパスポートチェックされたことはありませんが、されたらコピーを見せるつもりでもっています。
ウエストポーチも持ってるのでショルダーと悩みます;
パスポートのコピーを持ち歩く理由はそういうことだったんですね。
なるほど。
お金も分散して持ち歩いたほうがかしこいですね。
とても参考になりました★
ありがとうございます^^
No.3
- 回答日時:
そんなに危ない国ではありませんが、場所によってはスリにあう危険性がありますので、そんなに荷物を持ち歩くことがないのであれば、ウエストポーチでいいんじゃないでしょうか。
ただし絶対に後ろにつけては駄目です。どんなバックを持っても、必ず前につけましょう!(経験より。。。)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報