
EXCELにてコントロールツールボックスで貼り付けたテキストボックスにマクロで処理経過やエラーメッセージをログ風に出力したいのですが、424 オブジェクトが必要です、というエラーになってしまいます。
テキストボックスのオブジェクト名はTextBox1です。
マクロ内容はメッセージを出力する部分をサブルーチン化し、呼び出す仕様で作成しました。
Public Sub OUTMessage(InMsg As String)
Dim OutMsg As String
OutMsg = Format(Now, "HH:MM:SS") + " : " + InMsg + Chr(13) + Chr(10)
TextBox1.Text = TextBox1.Text + OutMsg ・・・(1)
TextBox1.Activate
End Sub
上記の・・・(1)の部分でエラーとなります。
何度も確認しましたが、オブジェクト名は記述間違いないです。
どなたか同じ様な内容を試された方、アドバイスをお願いします。
数時間を費やしましたが、このエラーを回避できません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
textbox1があるシートがSheet1の場合ですが、textbox1を、sheet1.textbox1に変更して動くようなら、このモジュールのある場所からtextbox1が見えないのだと思います。
たとえば、標準モジュール内にあるとか、別のシートのモジュール内にあるとか。
ちがったらすみません。
p.s.
どうしてもエラーの理由が分からない場合ですが、Application.StatusBar = "メッセージ"で、ステータスバーにメッセージや途中経過を出すことができます。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、マクロをmodule1で作成していた為、オブジェクト名の指定に不備があった様です。結局sheet1の埋め込みにする事により、トラブルを回避できました。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Excel 範囲指定スクショについ...
-
vba textboxへの入力について教...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
VBAのエラー表示の対処法について
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBA 入力箇所指定方法
-
VBA レジストリの値の読み方に...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
testファイル内にある複数のpng...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスにマクロでメ...
-
メタタグの記述について
-
HTMLの値の渡し方について質問...
-
ACCESSのレポートの表示...
-
遷移先のURLにパラメータを表示...
-
フォームのtextareaにnl2brを使...
-
javascriptでlabelの値取得
-
改行したいのですが
-
aspxでIFみたいなことがしたい
-
ASP.netで、CheckBoxListのSele...
-
<asp>タグの属性情報が取得でき...
-
write downとfill outの違いを...
-
C#のRichTextBoxで表示行数を取...
-
ASPからEXCELに出力する
-
fortranのwrite文コメント有無...
-
スペースの取り方について
-
入力テキスト内で改行コードが...
-
FormViewのEditItemTemplateに...
-
SELECTボックスの内容を動的に...
-
東京の人が好きな鉄板に嘔吐物...
おすすめ情報