
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
(1)Mainは言語によっては特別な意味があるが
VB では
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017795/vbuseful …
VB.NETでは
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/524 …
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms23540 …
ここらに書いてあることを知りたいのかな。
(2)>関数の作り方がまだわかってないので
関数のつくり方に矮小化するなら、
function aaa(引数)
・・・
End Function
これならMainというFunction
名を、質問の例に挙げないほうが良い。
ーー
関数という概念も、オール関数で組み立てるCと、VBの関数とは概念が違う(値を返すとか似た点もあるが)と思うので、考えを切り替えること。

No.5
- 回答日時:
戻り値が無い場合
Sub 関数名(引数 AS 型)
~
End Sub
ある場合
Function 関数名(引数 AS 型) As 戻り値の型
~
End Function
なお引数は値渡しの場合ByVal
参照渡しの場合ByRef
といった修飾子を頭につけます。
引数が無い場合は()の中は空でよいです。
No.3
- 回答日時:
Function main() as Long
といった具合になるでしょう
C言語でのintが16ビット長なら As Integerでいいのですが32ビット長の場合は As Longになります
No.1
- 回答日時:
> int main (void)
> 戻り値の型 関数名 戻り値なし
最後は、「戻り値なし」ではなく、「引数無し」では・・・
その前提で、
Functon main() As Integer
関数名「main」、
引数「()」つまり、無し、
戻り値の型「『As』 Integer」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- C言語・C++・C# c言語の問題です 課題1 (二分探索木とセット) 大きさ size の配列 array を考える。す 2 2023/01/10 21:08
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- Microsoft ASP ASP.NETや.NET、C#とかVBとか 2 2022/05/16 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
C++のfor文について
-
2重定義って??
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
C言語のコンパイルエラー
-
【#define】 defineで定義した...
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
LNK2019: 未解決の外部シンボル...
-
関数の実体定義にヘッダファイ...
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
C++のコンストラクタを宣言する...
-
enumについて
-
分割コンパイル時に構造体....
-
C++ クラスをメンバにもつクラ...
-
構造体のvectorを引数として関...
-
intとINTの違いは?
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
相互参照するクラス、俺こんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
2重定義って??
-
C++のfor文について
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
【#define】 defineで定義した...
-
構造体の要素すべてに対する四...
-
void func( void )について
-
enumについて
-
intとINTの違いは?
-
エラー「invalid conversion fr...
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
ハンドルされていない例外が発...
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
関数の実体定義にヘッダファイ...
-
構造体の宣言でエラーが出ます。
-
C言語のコンパイルエラー
おすすめ情報