

28歳の女です。
タイトル通り、ここ最近自分の性格で悩んでいます。
私は、周りから明るく奔放な性格と思われるタイプで、実際、楽しい事・面白い事が大好きです。
他の人が苦手とするタイプの人とも比較的すぐに打ち解け、そのせいか友人のタイプも多様です。
昔は対人関係にそれ程悩んだこともありませんでした。
基本的には適当というか、ずぼらというか、そんな性格です(でした言うべきかも)
ですが、ここ何年か周囲の人のちょっとした言動が気に障ったり、
自分の腹黒さにハッとすることが本当に多くなりました。
例えば、
・仕事で新人のミスが気になって仕方がない、イヤミを言いたくなる
(以前は「始めはできなくて当たり前」と心から思っていた)
・電車で隣の人が居眠りをして肩にもたれかかってくるとイラッとして振り払う。
さらに、振り払った後も隣でゆらゆら居眠りしている人を見てイライラする。
(以前は何も考えずに肩を貸していた)
・知人に言われる言葉の裏側を勘ぐってしまう
(以前は素直に聞けていた)
などなど、『そうゆう風に考えないようにしよう』と決めても、マイナスの感情を抑えることができません。
最近は『人と関わらない方が楽なんじゃないか』と、出来もしないことを妄想したりしてしまいます。
友人と楽しく長電話することもありますし、大勢で飲みに行くのも好きなので人嫌いではないと思いますが
自分の器の小ささを痛感することが年々多くなるのを実感しています・・・
ちなみに、この悩みが出てきたのは、以前の職場で働いて少ししてからです。
少し特殊な、人間の裏側を見せ付けられる職種ではありました。
ただ、その職場は4年ほどで退職し、ここ1年は別の仕事をしています。
現在は特にストレスの溜まる立場ではありませんが、この有様です。
普通は、年齢・経験を重ねるごとに周りに気を配れる人間に成長していくものだと思っていましたし、私もそうありたいです。
一度変わってしまった性格は戻せないのでしょうか。
皆様のご意見を頂きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
40代の女性です。
ズバリ、あなたもオバサンに近づいて来たのです。
私ももちろん経験済みですが、年を取ると色々な事が目につくようになり、同時にこらえ性がなくなってくるので、だんだん傲慢で意地悪な人になって行く事が多いのです。
このサイトを見ても、オバサンたちのふるまいには目を覆いたくなるものがあります。
私も、以前知っていたオバサンを、悪魔のようだと感じた事がありました。
そうならない為にはどうしたらいいかと言うと、やはり自分で気をつけるしかないと思います。
浮かんでくる腹黒い気持ちに流されないように、「自分はこんな人間になりたい。」という理想を持ち続ける事です。
身近に、モデルになるような人がいるといいですね。
実際には難しくても、そういう気持ちを持っているだけでいいと思います。
理想なんてひと昔前の言葉みたいですが、理想のない所には、何も実現しません。
以前このサイトで見かけた回答の中に、「人を陥れたりして、小手先のことばかりしている人と、本物になろうと努力をする人とでは、長い間には全然違ってきます。」という意味のものがあり、感銘を受けました。
>普通は、年齢・経験を重ねるごとに周りに気を配れる人間に成長していくものだと思っていましたし、私もそうありたいです。
私もそう思っています。
でも、それは多分、自然にそうなるのではなく、そうありたいと努力するからなれるのではないかと思います。
人間には、黒い心が湧いてくるものだと思います。
それに流されるままだと、私の知っていたオバサンのような人にもなってしまうのではないでしょうか。(自分の思い通りにする為なら、平気で嘘もつく人でした。)
子供のように穢れを知らない人間が美しく生きようとするより、穢れや黒い心を知っていて、それでも美しく生きようとする方が、価値があるし感動的だと思います。
質問者さんは、自分をみつめることのできる、聡明な方ですから大丈夫です。
お互いにがんばりましょう。
No.7
- 回答日時:
ストレスはないのかもしれませんが、余裕がないのでは?
性格が変わったのではないと思います。
ただ人の裏を見てきたのですから言葉の裏を勘ぐるようになっても仕方がないのでしょうが、やはり人によるので使い分けた方が良いとは思います。
こんな世の中に流されず、素直な人もいますからね。
No.6
- 回答日時:
それは、「今まで見えていなかったものが見えてきた」ということではないでしょうか。
それも立派な成長です。
性格が変わってしまったわけではない。
そうやって葛藤しながら年を重ねて、人間的に成長したと自分で思えるようになるのは、もっともっと先のことじゃないですかね。
No.4
- 回答日時:
No.4さんに同意する部分が多いですね。
>基本的には適当というか、ずぼらというか、そんな性格です(でした言うべきかも)
であったモノが成長したのだと思います。
そうして現在のような、自己を主張する時期を経ることによって
さらに成長し、人間が丸くなってくるのではありませんか?
環境や体験等によっても、人の成長の度合いは違います。
死ぬまで成長できないような人も居ます。
「悪い」と解っているのでしたら、良くなる道はあるかと思います。
何事も経験です。
成長の過程であると考える方が楽でしょうね。

No.3
- 回答日時:
貴方の場合は逆に成長したのだと思いますよ。
貴方の非難はしないので気楽に読んで下さい。
私の場合は最近、抑えていた本性がでてきて許せないこと山の如し。
困ったものです。
例えば、この場でも自分のストレス発散で書き込む人っていますよね。そんな人スルーするのが礼儀なんでしょうか?私はそうは思えなくなりました。自分の鬱憤をぶちまけておいて言い訳がまた甘えてる。
「自分は馬鹿だから」
じゃ、馬鹿は回答するな!!!と言いたくなります。
自分が甘えていることを棚に上げて「甘えんなよ」と言い放つ。
吐き気がする。お前は自力本願か?!
そんなこと暇つぶしで、して貰いたくないっちゅうねん!!
まだ言い足りませんが、こんな感じでドス黒くなっている私です。
さて置き、私も以前は「イヤミ」などは絶対に言えないタイプでした。
とても卑劣で恥ずかしい行為だと考えていたんですね。
しかし、ストレートに伝えることにより相手との関係が悪くなることもあります。ですから自分が相手を許す為に、お互いの為に嫌味を言うという術を身に付けました。
相手への不満を小出しにするのです。
そうすれば大きな衝突(自分の爆発)は避けられるでしょう。
貴方の場合は自己防御反応ではないかと思います。
ストレスやプレッシャーなどで、余裕がなくなっていることも要因かとは思います。
でも、例に挙げられていることは疲れている時には誰しもあることなので。。。ご心配なく。
それより私の相談に乗っていただけませんか??(汗)
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
あー何かわかるかも・・と思ってしまいました。
というか、私も心当たりがあるかも・・。
私も普段はわりと細かい事は気にしない方で、のほほ~んとしいるように見られますが、仕事が超ハードスケジュールの時など疲れやストレス(←意外に自分では気付いてない)が溜まった時などは、ちょっとした事でイライラしています。
今現在、これだ。という原因に思い当たらなくても意外に見えないストレスが雪のように積もってる事もあるかもしれません。
こんな自分じゃいけない、みたいな自分を責める系の事思ってしまうより、今まで結構自分頑張って来たよな~みたいな自分をいたわる系の事した方が意外に効果があるんじゃないかな?と思いました。

No.1
- 回答日時:
何となく、私と一緒な気がします。
友達と騒いだり人と話すのは大好きだし、友達もたくさん欲しい。
だけど、他人に凄くイライラしてしまう。
一人な時態度がでかくなってしまうなど……
私も自分の性格の悪さに日々悩んでます(^^;)
トピ主さんも、無意識のうちにストレスがたまってるんじゃないかなと思いました。
私も今はストレスは特に…と思うんですが、お金がなかったり、恋人と予定があわなかったりと些細なストレスがあることに気付きました。
あと寝不足とかもイライラしますしね。
性格ではなく見えないストレスだと思います。
最初はできなくて当たり前→まだできないのかなー→まだできないの?→何でできないのっ!のように少しずつストレスで変わっていくのかと。
分かりづらくてすみません。参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?リアルやネットで昨今、人として酷い上、姑息で幼稚で陰険な身近について。 1 2023/03/08 01:07
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格、自己中な所を直したい。 24歳女です。 私の性格は 気にし過ぎる、考え過ぎる、ネガティブ 4 2023/04/27 17:51
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?何故、リアルやネットでも昨今、年を取った大人の方が余計に幼稚で陰険なの? 3 2023/03/08 07:41
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(メンタルヘルス) 異常ですよね?自分じゃない誰かになった妄想をして生きている。 2 2022/10/29 00:42
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 前の職場で私に仮想通貨等を突然勧めて来た、穏和な感じの野球青年でもあった男性スタッフT氏について。 2 2023/03/17 03:53
- 会社・職場 前の職場で、仲良くなった途端、私に仮想通貨等を突然勧めて来た男性スタッフについて。 1 2023/03/17 01:28
- 会社・職場 仕事が本当にしんどくて、でも感情の行き場がありません。どなたか話を聞いて頂けませんか。 しんどいと言 5 2023/05/03 18:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
仕事で受けるストレスを恋人に...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
ストレスがたまっているとき彼...
-
いびき うるせええええ
-
現在の彼女が昔男遊びを繰り返...
-
好きな女性に癒しが欲しいって...
-
彼女が鬱っぽい時の対応
-
一瞬間前に彼女から 「今日は家...
-
八つ当たりされたとき、どうし...
-
写真を黒く塗りつぶしたり、切...
-
彼氏が早くお風呂に入りなさい...
-
寄宿舎指導員が苦手
-
人間が嫌いで、人間関係がスト...
-
引越し後のうつ(鬱)?
-
強がりな彼女に素直になって欲...
-
彼女が急に煙草を吸い始めたら...
-
彼氏といると肌が荒れます しか...
-
彼氏が盗撮…皆さんならどうしま...
-
自慢話をちょこちょこ挟んでく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
仕事で受けるストレスを恋人に...
-
八つ当たりされたとき、どうし...
-
強がりな彼女に素直になって欲...
-
彼女が鬱っぽい時の対応
-
好きな女性に癒しが欲しいって...
-
怒りっぽい彼女と別れるべきか?
-
ストレスがたまっているとき彼...
-
現在の彼女が昔男遊びを繰り返...
-
付き合っていく自信がないと言...
-
彼氏が早くお風呂に入りなさい...
-
写真を黒く塗りつぶしたり、切...
-
彼氏が盗撮…皆さんならどうしま...
-
知り合いの誘いでナリスエステ...
-
彼氏といると肌が荒れます しか...
-
別れによる体調不良
-
彼がいつも私があげた服を着て...
-
繊細なイケメンの人は、ストレ...
-
彼女にあたってしまいます・・・
-
いびき うるせええええ
おすすめ情報