重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フロント(S25ピン角違い)、リア(T20シングル)のウインカーを純正品からLEDにそれぞれ交換したのですが、点滅速度が純正時より早くなりました。このまま使用してもいいものか、何かの不具合なのか分からないので、教えてください。

A 回答 (2件)

ウインカーは消費電流で点滅回数が変わります。


LEDにしたので、消費電流が減ったのでしょう。
(球切れで消費電流が減ると、早くなります)
ダミーの抵抗をいれるなりして、消費電流を正規にすれば直ります。

道路運送車両法では、
点滅回数は1分間に60回から120回と決まっています。
    • good
    • 0

こんにちは。



通常ウインカーをLED化する場合はウインカーリレーの交換も
必要になります。
ANo.1の方がご指摘の通り、抵抗を入れてもOKです。

あと、LEDは指向性が高いため、真正面では良く見えますが、
斜め方向では見えにくい場合が多いです。
また、昼間は見えにくい場合も多いです。

そういうことも考えて対応して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!