
12年前に結婚した時に仲人をして下さった方(ご主人)が亡くなったと、元夫から連絡を貰いました。
家族葬をされるようなので、とりあえず連絡だけという気持ちで教えてくれたのだと思います。
亡くなられた仲人さんは、元夫が過去の仕事でお世話になっていたこともあり、
現在勤務してる会社の社長の父親でもあります。
私は既に離婚して3年近く経っていて、現在は他の人と結婚していますし、
関係ないといえばないので何もしなくても問題はないように思われます。
実際、離婚した直後にお電話でご報告差し上げたのが私にとっては最後のお付き合いでした。
仲人をして下さった奥様の方はご存命だと思いますので、
ただ知らぬ振りをするのもいかがなものかと思い、
香典を送ろうかと思ったり、それが失礼ならお花代として送るとか、
それさえも失礼なら、お手紙だけでも送ろうかと迷っています。
こういう状態だったら何もしない方がよろしいのでしょうか?
皆様の意見を聞かせていただけると嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
離婚しちゃった事はどーでもいいですから
香典や列席などしてください、それが礼儀です。
行けないのなら、お金を送るとか。
何もしない、というのは絶対ダメよ。
離婚した後(現在も)元夫に対して不快な感情がフラッシュパックして、
そのことを人に相談した際
「元夫とはもう関係ないのだから連絡を取り合わない方がいい」とお返事された方がいて、
そうした方がいいのかと迷いながらも、私はそうできなかったのですが、
今回このような回答いただいて、私の行動は間違っていなかったのだと思って、安心しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>香典を送ろうかと思ったり、それが失礼ならお花代として送るとか…
そもそも「家族葬」というのは、香典や供物、供花をもらったことに対し、お礼を言ったりお返しをしたり、また将来相手方で同じようなことがあったとき同じように支出することを煩わしく思う人がするのです。
香典を送って素直に受け取ってくれる人なら、家族葬などにせず普通の葬式をします。
何もしないで、自分の心の中だけで冥福を祈っておくのが、家族葬との連絡を受けた者のマナーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
「お香典」?「ご香典」?
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
仲人の方への香典の相場はいくら?
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
仲人をして下さった方が家族葬...
-
同棲している彼氏の祖母への香...
-
高校時代の部活動の先輩が亡く...
-
死亡後のお見舞い
-
会社をどうしても休みたくて父...
-
不倫関係の場合の香典は?
-
香典の金額
-
学校のPTA便りで訃報を書きます
-
百万単で、1,000,000円を1百万...
-
住職の葬儀の香典
-
隣の家の奥さんのお父さんが亡...
-
違う部署のお世話になった方へ...
-
自治会員から死亡の連絡がない場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
住職の葬儀の香典
-
「お香典」?「ご香典」?
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
不倫関係の場合の香典は?
-
兄嫁の父が亡くなりました。御...
-
死亡後のお見舞い
-
自治会員から死亡の連絡がない場合
-
会社をどうしても休みたくて父...
-
御香典はどうすれば?
-
お寺の住職さんへのお香典
-
派遣先社員(身内)の通夜
-
百万単で、1,000,000円を1百万...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
仲人の方への香典の相場はいくら?
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
也(なり)という漢字の意味に...
おすすめ情報