dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在レンタルサーバーを2つ借りているのですが、自サーバーを構築しようと考えています。レンタルサーバーにあるドメインを移転させる手続きの流れが解りません。どこかの業者に依頼するのですか?他のレンタルサーバーを借りるのであればそこの業者がほとんどやってくれるみたいですが、自サーバーの場合はどうすればよいですか?

A 回答 (3件)

>(co.jpとjp)です。



企業のドメインということで、アドバイスをということで。

登録状況をご確認ください。
必要に応じ、登録内容(ドメイン情報,管理者,登録者など)を変更してください。

>レンタルサーバー

現在は、ホスティングサービスということですよね?
それを、インターネット接続サービスに変更すればいいかと思われます。
詳細は、ホスティングサービスを利用されている会社へお問合せください。

ホスティングサービスを解約して、0から始めるには。
インターネット接続をサービス提供しているパートナー(接続業者)を探します。

「汎用JPドメイン名の登録サービス提供パートナー一覧」
http://jpshop.jp/list/gjp_pl2_01.html

「属性型・地域型JPドメイン名の登録サービス提供パートナー一覧」
http://jpshop.jp/list/ojp_pl2_01.html

そこで、インターネットに接続できるグローバル IP アドレスの提供を受け(必須!!!)、一番最初に DNS サーバの構築,接続を行います。
DNS サーバは、パートナー側で用意してくれる場合もあります。
必要に応じ、 HTTP , MAIL , PROXY サーバの構築,接続も行います。
その後 LAN を構築し、クライアント(ユーザ)を接続します。

ということで、宜しいのでしょうか?

#上記内容を鵜呑みにしないで、正しい情報はご自分でご確認(収集)ください。
#ご自分の環境に合わせた、構築,運用をしてください。
#詳細は、ホスティングサービスを利用されている会社へお問合せください。
#詳細は、インターネット接続をサービス提供しているパートナー(接続業者)へご相談ください。

参考URL:http://jprs.jp/
    • good
    • 0

WHOIS検索をしたときに"Tech Name"などと表示されている


業者がドメインの管理を行っている業者です。
"Tech Email"などと表示されているメールアドレスが
その業者の連絡先なので、そちらにメールを送ってみるか、
または貴方がドメイン登録の際に情報を登録した業者が
居るとおもいますので、そちらに問い合わせをしてみてください。
    • good
    • 0

ドメインとありますが、自身の名義で取得したドメイン


(jp、comなど)をすでにお持ちということですか?
※確認のためお伺いしています

それならば、ドメイン取得時にレジストラと呼ばれる
業者に個人情報を登録しているはずです。ドメインの
管理画面で指定事業者変更などできる(ところがおおい)
とおもいます。

この回答への補足

ありがとうございます。自身の名義で取得したドメインです。(co.jpとjp)です。

補足日時:2002/10/04 21:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!