dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

microKORGを購入してPCに接続しようと思い、
fruityFAQを読んで、DTM質問wikiなどで調べましたが、
それでもその先がよくわかりません。
FLでこのシンセの音を使うにはどうすればいいですか?
一応midiケーブルでPCと繋いではみました。

A 回答 (1件)

「FL」というのは、「FL STUDIO」のことですか?


「FL STUDIO」でmicroKORGを演奏したいということなら、「FL STUDIO」の方で外部音源をmicroKORGに設定すれば良い…ということになりますが…

その時の発音は、microKORGで行われますから、microKORGにアンプ付きスピーカを繋がないと音が出ません。
あるいは、microKORGの出力をオーディオインターフェースに入れて、オーディオインターフェースに繋いだアンプ付きスピーカから音を出すか…です。
もし、PC側にはMIDIインターフェースしかないなら、microKORGにアンプ付きスピーカを繋ぐしかないですけどね。

もうちょっと機器構成や具体的な接続の様子がわからないと、これ以上は判断のしようがないですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのアドバイスを読みながらスピーカーやケーブルを繋ぎなおしたり
していたら、音が使えました。
こちらからは上手く状況が説明できなくてすみませんでした。
役に立つアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2008/02/02 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!