No.1
- 回答日時:
58万円ちょうどではないでしょうから端数分を頭金にしてフルローンという手もあると思います。
ご自身で出せる金額を頭金として納めればOKです。
例)
589,233円だとすれば9,233円を頭金にして58万円でローンを組む
89,233円を頭金にする場合は50万円がローンに・・・と云う形になります。
参考URLでローンの計算が出来るので返済額ベースでいくら借入出来るかなどを計算することも可能です。(金利が解っている必要があります)
参考URL:http://money.jp.msn.com/loan/loancalc.aspx
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) クルマって無駄遣いですか? 幾らぐらい貯金があったら、クルマを買いますか? 未使用の中古車と新車のメ 10 2021/11/13 20:32
- 運転免許・教習所 駐車違反と免許更新 2 2022/05/20 19:15
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 教えてください。 主人33歳、私34歳 子ども 2人(6歳、0歳)の4人暮らしで 3 2021/11/11 12:42
- 家賃・住宅ローン 団信なしの合算収入 1 2021/11/14 11:24
- ふるさと納税 ふるさと納税は控除上限額までならば寄付した全額、税金が安くなるのですか? 2 2021/12/20 20:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 軽自動車を購入考えているんですが、リサイクル料や自賠責やナンバープレートなどいろいろな初期費用はいく 8 2023/09/07 16:41
- 国民年金・基礎年金 60歳以上の人が働く場合 3 2022/02/05 12:25
- その他(家族・家庭) 200万円の無心 9 2021/11/24 10:23
- ふるさと納税 税金に詳しい方教えてください。 自分は医療費控除、住宅ローン控除を受けるため確定申告をします。 そこ 2 2021/12/20 17:54
- 国民年金・基礎年金 国民年金追納による税金軽減額 3 2021/11/29 13:24
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報