
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLのサイトのような状態でしょうか?
範囲選択できない、クリップボードへコピーできないというのは作者が「コピーはしないでほしい」と言っている意思表示なので、できれば諦めてあげるほうが良いかと。「右クリック禁止!!」なんてアラート出されるより何倍もましですよ。
そのうえで敢えて回答しますと、ページ内の文章であれば必ずソースからコピーが出来ます。右クリックやツールバーからソースを表示すれば、その中には保護されない形で目的の文章がありますのでそこからコピーすることが可能です。
参考URL:http://www.stylish-style.com/csstec/basic/g-phot …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/04 20:55
早々にご返答有難うございます。
そうですか、基本的に不可ということですか。私はてっきりツール→インターネットオプションあたりの設定で可能になるのではないかと思っていました。
ふむ、ソース表示から可能ということですか。ページ全体をWord編集すればコピーできますので、少し面倒ですがそういう方法しかないのですね。
どうも、お手間かけました。
No.5
- 回答日時:
#1です
失礼しました。
そのページがどうなっているのかは知りませんが、文章が丸ごと画像でおかれているのでない限りはインターネットオプションからJavaScriptとCSSを切る設定をすればおそらく解除されるのですが、手数の少ないほうを紹介させていただきました。
また、保護が一部なのでしたら#2さんのように全体コピーから抜き取る方法も単純ながら確実です。
No.4
- 回答日時:
単なるHTMLの文字列なら、範囲指定ができないなんてことは、ありえないと思いますけど。
本当に文字列?画像やFLASHでは?
それとも右クリックができないということ?
No.3
- 回答日時:
紙copi Lite(旧 紙2001)
http://www.kamilabo.jp/copilite/index.html
問題のページでマウスの右ボタンメニューの[紙にページ全体を取り込む(K)]
を実行したら、紙copi Liteを開いて、取り込んだページの欲しい部分を選択
して右ボタンメニューから[紙に選択箇所を取り込む(K)]を実行します。
それからページ全体のモノがいらなければゴミ箱に捨てて完了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
昭和アニメに関するご質問
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
Bufferの大きさ
-
所定の様式とは?
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
文章をコピーしたはずなのに貼...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
Vba Userformを前面に出すについて
-
SHARPのスマートフォン「かんた...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
一太郎の文面にpdfファイルを張...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
コピーと送るの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Bufferの大きさ
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
所定の様式とは?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
-
コピーしたい本のページ数
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
コピーと送るの違い
おすすめ情報