「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

先日ネットしてて、偶然見つけたスピーカーなんですが…
(Charioと言うメーカーの、Premium2000と言う機種)

底面って事は、スピーカーの底に穴があいてるんですよね?
リアバスやフロントバスと比べて、設置はシビアになりますか?
リアは後方壁面との距離を考える必要があるみたいなんですが、底面は?
音が底から抜ける?と考えれば、やっぱり後方も絡んでくるんでしょうか?

ちなみに…Premium2000は結構高さありますが、トールボーイみたいに床置きはまずいでしょうか?
座椅子で聞くので、ローボードに置いてしまうと全く高さが合わなくなってしまうので…

買う・買わないは全く決まってないので、参考程度に教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

>> 底面って事は、スピーカーの底に穴があいてるんですよね? //



そうです。Charioの製品は、基本的にこのようになっています。

>> リアバスやフロントバスと比べて、設置はシビアになりますか? //

リアバスレフとの比較であれば同程度、フロントバスレフとの比較であればシビア、ということになるでしょう。

>> 音が底から抜ける?と考えれば・・・〔後略〕//

フロントバスレフであろうが、密閉であろうが、これは同じです。低音は、数cmの隙間があれば入り込んできます。したがって、スピーカーの下に隙間を空ければ、どんなスピーカーでも低音は回り込みます(その回り込みを完全に排除した「理想的なスピーカー」が無限大バッフルです)。

また、一般に「低音」といってわれわれが聞いている音は、ユニット自体から放射された音波ではなく、そうやって回り込んだ結果壁に反射してから届く音です(たとえば、屋外で鳴らすと、室内では十分な低音感があるスピーカーでも、ほとんど低音が聞こえなくなります。これは、部屋という囲いで低音が逃げないようになっているためです)。

つまり、どんなスピーカーでも、壁との位置関係抜きに低音を考えることはできません。

しかし、密閉型やフロントバスレフ型は、後ろの壁に密着させると、無限大バッフルに近づきます。「スピーカーの裏」に回り込まなくなるからです。その意味で、リアバスレフよりフロントバスレフの方が少しだけ設置が容易、とはいえます。底面にユニットやバスレフポートがある場合、後ろに回り込むことも含めての設計といえますから、後ろの壁に密着させると意図されたのとは違う音を聴くことになる可能性があります。

Premium2000に限らず、どんなスピーカーでも、床に置いて絶対にまずい、ということはありません。しかし、繰り返し述べている通り、ウーファーが床に近接するということは、床との関係で無限大バッフルに近づくということです。大型スピーカーでない限り、このような設置は想定されていません。ゆえに、本来意図されたのとは違う音を聞くことになる可能性があります。また、Premium2000のウーファーは2kHzくらいまでの音を出していると推測されますが、これが床面に反射して聞こえることによって、音が濁ったり、定位が崩れたりする可能性は十分にあり得ます。

スピーカーとリスニングポイントの関係は、ケースバイケースなので一概にはいえませんが、それぞれのユニット(特にツイーター)の中心軸から30度以内に収まる位置で聞けば、おおむね大丈夫といって良いでしょう(つまり、大型スピーカーほどスピーカーから離れる必要がある)。

Charioは、日本ではマイナーなメーカーですが、価格を考えると非常に良いメーカーだと思います。

この回答への補足

もしPremium2000を買うとして…

SOULNOTE sa1.0とはどんな感じでしょうか?
sa1.0はデザインが好みなだけで、音云々は全くわからないのですが…(苦笑)
能率89dB(高能率?)のPremium2000と出力が極端に低いアンプの組み合わせなんですが、
6畳間で常識的(ガンガン響かない)な音量であればいけるでしょうか?

補足日時:2008/02/09 21:56
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Chario社の製品は、底面バスレフが基本設計なのですね…
設置のシビアさも、リアバスレフと変わらないですか。

無限大バッフルって初めて聞きましたが、すごい壮大?な名前ですね(笑)
低音ってスピーカー自体からではなく、反射音なんですね…初めて知りました…

床置きも出来ない事はないが、それ相当のリスクもありそうですね…
実はスピーカーの間にテレビを置いてるので、
スピーカーを一段下げるとかなり影響あるでしょうね。
かと言って、テレビや家具の配置換えはできそうにもないので。

スピーカーとリスニングポイントの関係ですが。
30度稼げるか、正直わからないですね…2-3m離れて聞いてますが、正確に測った事はありませんし。

確かに、Charioってあまり見かけませんけど…
そんなに評価のいいブランドなのですか?
そういうメーカーは大変気になりますね。

アドバイスありがとうございました。
補足も1つありますので、おわかりでしたらよろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/09 22:07

>> 低音ってスピーカー自体からではなく、反射音なんですね //



低音だけでなく、中高音も壁や家具に何度も反射して聞こえています。その微妙な時間差や聞こえてくる方向(反射物のある方向)の違いによって、俗にいう「響き」が生まれます。しかし、中高音は直進しやすいのに対して、低音は広がりやすいので、スピーカーの周辺の状況に左右されやすくなる、ということです。

>> 実はスピーカーの間にテレビを置いてるので //

上述の通り、中高音はビーム状に直進して物体に当たると拡散・反射され、また進み続けます。いずれスピーカー後方の壁にも反射されるので、これは、スピーカーの後ろに同じ音を少し遅れて小さな音で再生するスピーカーを追加したのと同じ状態になります。そのため、音が濁ったり、定位がぼやけたりします。テレビ画面は、この壁が前にせり出すことになるので、距離が近くなる分音量が増して聞こえます。

気になるのであれば、薄手の布をかけると少しマシになります(放熱の妨げになるので、電源を切った直後はかけないように)。また、中高音の反射パターンを変えれば良いのですから、スピーカーの左右の角度をわずかずつ変えていって、ある程度調整することもできます(1度の違いでも5回反射すれば5度の差になるので、調整はかなりシビアです)。

>> そんなに評価のいいブランドなのですか? //
「私個人としては」高く評価しています。世間的な評価は知りません。

>> SOULNOTE sa1.0とはどんな感じでしょうか? //
>> 6畳間で常識的(ガンガン響かない)な音量であればいけるでしょうか? //

sa1.0自体の音は知りません。
音量的には、およそ問題ないと思われます。公称8オームのスピーカーで能率が89dB/2.83V/mということは、約1Wの出力で、スピーカー正面1mの地点で89dBの音圧が得られるということです。これは、かなりの大音量と思って間違いありません(「聞こえ方」にもよるので、騒音としての89dBと心地よい音としての89dBは違いますが、気持ち大きめの声で話さないと聞き取りにくいくらいの音環境、といえます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

特に気になるほどはないのですが(耳に関しては全く自信なしなので…苦笑)、
なるほど…薄手の布をかければ多少は改善されるですか。
ほとんどテレビ見ないので、ホコリ侵入防止がてらにも使えそうですね。

調整ってそんなにシビアなんですねぇ…
耳に加えて手にも自信ありませんから、下手にいじって大丈夫かなぁ(笑)

お詳しいYorkminster様が高い評価を与えてらっしゃるのなら、
きっといいスピーカーなんでしょうね…一度聴いてみたいです。

音量の件も詳しく解説して頂き、ありがとうございます。
10Wのアンプでも鳴らせるなら、安心して購入できそうです。
次購入するアンプとスピーカーまではほぼ決まった?ので、
後はCDプレーヤーをどれにしようか探してみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 22:08

底面バスレフは、無指向性スピーカーで見たことがありますが。


底に穴があるのですが、足が付いていて穴をふさがないよう
になっていたと思います。
それで、その機種は床置き専用だったと思います。

この機種(Premium2000)知りませんので外していたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無指向性スピーカーではないですね…大柄?なブックシェルフスピーカーですね。
アシは確かについてますが。この程度の間隔で大丈夫なんでしょうか…と気になってます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報