
CreateObjectで指定できるアプリケーションの指定方法について質問致します。
WSHでExcelオブジェクトを生成する場合、
set objxls = wscript.createobject("Excel.Application") や
set objxls = wscript.createobject(<対象exeのパス>
などで指定しますが、
初めの表記で指定できるアプリケーション名はどうやって調べれば
よいでしょうか?
インストールしているアプリのオブジェクトを
初めの表記方法を使って生成したいと考えております。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
レジストリのHKLM\SOFTWARE\Classesの下に列挙されています。
あとはWMIなどを使えばリストアップできるとおもいます。
ちなみにExcel.ApplicationなどはProgIDと呼ばれています。

No.1
- 回答日時:
HKEY_CLASSES_ROOT の下にあるキー群で、配下に "CLSID" ってキーを持ってるってのが最低限の条件じゃないですかね。
"Excel.Application" てのも載ってるでしょ。
んでも呼び出しといて何をどうコントロールすれば良いのか不明なので、私の場合は VB や Excel の VB エディタで参照設定ダイアログを出し、そこで命令やプロパティを確認します。
--------
気になったのですが、
> set objxls = wscript.createobject(<対象exeのパス>
これ、ホントに呼び出せますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで並べ替えをしたい 3 2023/02/25 09:31
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- Excel(エクセル) エクセル VBAの構文について 2 2023/02/10 18:26
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
カラーダイアログの指定色で塗...
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
Crystal report を 8.0 から 6....
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
VBAで Set wb = Sheets(1).Cop...
-
VBAについてです。 初心者です...
-
VBA (Row とRowsの違いについて)
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
MSDEでオートメーションエラー
-
エクセルVBAでWeb画面の切り替え
-
VisualBasic2008からExcelの操...
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
オブジェクト変数またはWITHブ...
-
Excel VBA グラフを任意sheetに...
-
vbaからIEを操作するための記載...
-
Outlook の予定表データをVB...
-
DataGridのつかいかた
-
PowerPointVBAでスライドマスタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
ExcelVBAでのNZ関数について
-
[VBA]CDOメッセージ送信エラー
-
EXCEL VBA オートシェイプナン...
-
VBAで Set wb = Sheets(1).Cop...
-
エクセルマクロエラー「'Cells'...
-
AccessVBAで「dim dbs as datab...
-
Excel VBAでWordの複数ファイル...
-
オブジェクトが見つかりません
-
CreateObjectとGetObjectの違い
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
オブジェクト変数またはWITHブ...
-
VBScriptからDLL参照設定したい
-
エクセルVBAでcode128のバー...
おすすめ情報