重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回初めて、同人誌のセリフ部分をパソコンで打ち込もうとしたのですが
いざプリントアウトしてみると、文字がガタガタでとても使えたものではありませんでした。
通常作成されているものは大変綺麗にプリントされているとおもうのですが
(デジタル入稿以外のコピー誌などでも)
どこが間違っていたのでしょうか?
綺麗に作成できる方法などアドバイスなど頂けたら幸いです。

作成サイズ:1240x876 解像度75(←ここが原因かなと思っています)
フォント:MS ゴシック、明朝体11pixel以上
アンチエイリアス:オフ
保存フォーマット:TIFF
モノクロ二階調
コンビニを使用したネットプリント

A 回答 (2件)

解像度75はネット上にアップする場合のものなので、印刷するとなるとガタガタは当然、とも言えます。


モノクロで印刷するなら解像度600ぐらいはあった方がいいのでは…(カラーは350程度)

ちなみに漫画の写植ですか?(台詞部分、とあるので)
小説だとちょっと分かりませんが…
自分の場合はWordで台詞のみ打ち出して、切って、原稿に貼りこんでます(アナログ手法…)
Wordだったら解像度とか関係なくキレイに印字されますよ。(プリンタで、キレイに印字される高級の紙を使ってます。普通紙だとちょっと荒れるので)
    • good
    • 2

写植は詳しくないのですが、画像ファイル的な観点から見て


お察しの通り解像度が低いです。
1240×876は画像サイズですよね…?どちらにせよ、印刷物としてプリントアウトするなら印刷する紙の大きさにもよりますが300は欲しいです。
あとアンチエイリアスはオンにした方がいいと思います。
カクカクした線が滑らかになるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!