
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうしてというか、それが普通ではないですか。
質問者さんが言いたいのは、一般家庭のように一定温度(適温)でお湯が出ないだろうかということでしょうか?
それは無理です。ビルのお湯は1箇所のボイラーで造っていますので、それぞれの宿泊者にとっての適温を造る事は不可能です。仮に一律42度でお湯を造っても、遠い部屋では温度が下がってしまいます。
なかには、足し湯で高温のお湯が必要な人もいますし。

No.4
- 回答日時:
一般家庭のようにダイヤル一つで温度が調整できる物ではありません。
。それにはそれなりの設備が必要になるからですし金銭的にも結構掛かる物です。どんな人も結局は水とお湯で調整するのが普通だと思いますよ。。
決してお湯だけをためてさめるまで待つ人はただ、一人と居ないとおもいます。
No.3
- 回答日時:
手動調整式の混合栓(蛇口)を初めて経験したのでしょうか?
家庭ではシングルレバー混合栓やサーモ付き(自動調整式)混合栓で育った方とお見受けしましたがいかがでしょう。
以前は熱いお湯の出る赤いダイヤルと冷たい水の出る青いダイヤルを自分で調整して温度を調整する蛇口が当たり前でした。
高級ホテルやシティホテルなどではシングルレバー式やサーモ付きの混合栓は普及するようになって来ましたが、
ビジネスホテルではコストの関係でこういった旧式の蛇口はまだ多くありますので、そういった物だと認識してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
男性なのですが、岡山の湯原み...
-
大学生のビジネスホテル宿泊に...
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
彼女とホテルルートインに泊ま...
-
支笏湖與洞爺湖觀光巴士
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
ホテルの部屋の風呂の湯加減に...
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
リゾート投資についてのアドバイス
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
ホテルの部屋に宿泊者以外の人...
-
一人暮らしの彼氏の部屋
-
彼氏との旅行で体の毛を剃るの...
-
高校生だけでホテルに泊まるこ...
-
ラブホ盗撮。訴えれますか?相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークですね 私の...
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
支笏湖與洞爺湖觀光巴士
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
ラブホよりビジネスホテル派の...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
全く何もつけずに混浴に入った...
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
彼氏と客室露天付き旅館に泊ま...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
おすすめ情報