dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、毎日新聞の(たしか)書評欄に載った本です。
(うろ覚えなのですが、)
今使われなくなっているが、死語にするのが惜しい日本語を動態で保存する、
というような趣旨で書かれた単行本が紹介されていました。
買おうと思ったのですが、タイトルが思い出せません。
最近出た本だと思います。
タイトルか著者名を教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

実家に毎日新聞があって、毎週、ざっと目を通すのですが、「ざっと」なので、該当する書評を読んだ記憶が残っていません。



書評欄ということは、10日(日)の朝刊でしょうか。
だとすれば、以下のページの中のどれかだと思うのですが。
もし他の日付、他の新聞だとしても、記事としてきちんと紹介してあれば、このサイトの他の日付、新聞のページを見れば出てくると思います。
ただ、地方版などの場合、多少掲載日がずれていたり、このページには載っていない可能性もあります。
 ↓
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewspaperRevie …

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見つかりました。たぶん「天平の水煙」という歌集です。
ありがとうございました。
自分の記憶があてにならないのには改めて驚きました。
便利なサイトがあるのですね。
今まで、書評を読んでいいなと思っても、
いつもタイトルを覚えてなくて、買いそびれていたので、
こんなサイトがあってうれしいです。
今後も活用させていただきます。

お礼日時:2008/02/14 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!