dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

microSDへ音楽ファイルを転送し、ミュージックプレイヤーで音楽を聴きたいと思っているのですが
取り扱い説明書を読むと、windows media player10/11(以下wmp)を使用して・・・と書いてあります。

当方のPC環境がOS:win2000のためwmp10/11をインストールすることができません。
このOSではwmp9までしか対応できないのですが
wmp9でも携帯とPCをケーブルで繋ぎ、同期させ音楽ファイルを転送することは可能でしょうか?
(現在USBケーブルを持っていないため実際に試せないので質問させていただきました。可能であれば購入を検討している段階です。)

不可の場合、win2000でも転送可能な方法を教えていただけると助かります。

A 回答 (3件)

>wmp9でも携帯とPCをケーブルで繋ぎ、同期させ音楽ファイルを転送することは可能でしょうか?



無理です(MTPモードでの転送要ス)

下記の方法はmicroSDモードです
(USBコード若しくはSD用カードリーダ経由)

但し、曲しか表示できませんが(アルバム単位無理)
iモーションで再生
iTunes インポートAACに
(m4a を3gpに変更)

iTunes 7.3.2 for Windows 2000
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/itune …

3gp(動画や音楽)入れる場所は
microSD>SD_VIDEO>PRL001・・の中
取り説ではファイル名はMOL001にする様にと書いてる筈
これでは曲が多いと分からなくなるので
F用のツール経由(ファイル名そのまま)で転送
FOMA FシリーズSDユーティリティ
http://www.fmworld.net/product/phone/datalink/in …

このツールの場合端末では正常な曲名が表示され
microSD内では自動でMOL***に書き換えてくれます
FシリーズSDユーティリティに不具合あるようなら
違うツール紹介します・・

ここまで書いて下記サイトみたら
N905iあるようです(有料ですが)
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/connec …
SD-Jukebox
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index. …
動作環境Microsoft Windows 2000(Professional SP2 / SP3 / SP4)
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2時間程格闘した結果なんとかmicroSDへ転送し、携帯のiモーションで再生することができました。
携帯から見ると下記ディレクトリに保存されているのですが
iモーション>microSD>SDビデオ>PRL001
ここではMOL***と表示されるのは仕方のないことなのですよね?
曲名が出れば大変助かるのですが、仕様の関係上不可でしょうか?

再度の質問になり申し訳ありませんが、もしご存知でしたら教えて下さい。

お礼日時:2008/02/17 22:45

追記



拡張子「3gp」の表示をして下さい
ディレクトリに保存で
「PRL001」だけではないです
「PRL002」
「PRL003」等を作成で
管理がしやすいかも・・
P905iユーザーですが
動画の場合は上記の様にしています
(Nでも可能かと)
    • good
    • 0

>ここではMOL***と表示されるのは仕方のないことなのですよね?



例えば曲名が日本語の曲名では
日本語名(MOL***でなくて)のまま
FOMA FシリーズSDユーティリティでの
転送方法を書いたのですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表示方法をファイル名表示からタイトル表示に変更したところ
曲名が表示されるようになりました。

色々とご親切にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!