dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP、IE6・SP2を使用しています。

Googleでネット検索をする際、以前は普通に使えていたのですが、最近異常事態が起こっています。例えば、「しょくひん」と入力して「食品」に変換(青く塗られている状態)で、エンターキーを押すと文字が消えます(空欄になる)。何度か同じことを繰り返していると、そのうち「食品」が確定されます。毎回起こるわけではないのですが、かなりの頻度(8割くらい)で発生します。

「上書き」モードにはなっていません。yahooやgooなど他の検索エンジンでは発生しません。

何か対策はありますでしょうか?

A 回答 (1件)

ページを読み込みきらないうちにフォームへの入力を始めるとサイトによってそのような挙動を示す場合があるようです。


自分もたとえばYoutubeで検索しようとしてしょっちゅう同じ展開になります^^;
(技術的にどうだから、というところまでは面倒なので調べてませんが‥‥)

というわけで、対策は「焦らない」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アドバイスに従って、じっくり待って入力したら問題は起きません。
助かりました。ありがとうございます。

でも、時間がかかる…iGoogleはやめました。

お礼日時:2008/02/18 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!