dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメのデータをデスクトップにショートカットを作成してコピーしました。確認したらきちんとコピーできていたのでデジカメ本体のデータをすべて削除したのですが、再度そのショートカットを開こうとしたら「リンク先ドライブまたはネットワーク接続ができません。ディスクがあるか、ネットワークリソースが利用可能かかくにんしてください。」というメッセージが出て開けませんでした。
これって、データが完全になくなってしまってるってことでしょうか?

かなり重要なデータなので、もしも、まだ復活の見込みがあるなら、復活させる方法を教えてください。ちなみに、かなりのパソコン素人ですので1からわかりやすい言葉でお願いいたします。

A 回答 (5件)

間違いは「ショートカット」です。



ショートカット(アイコン)はプログラムを開くためにリンク
しているアイコンでファイルそのものではありません。

ですからWindowsのデスクトップにあるInternetExplorerの
ショートカットを削除してもIEは削除されません。

"C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE"

上記がリンク先でCドライブのなかにProgram Filesフォルダーがあり
更にその中にInternet Explorerフォルダーがありそのフォルダー内に
IEXPLORE.EXEというプログラムが存在します。

IEXPLORE.EXEというプログラムを起動するためにはCドライブを含めて
何回もフォルダーを開かなければならず、誤操作などでプログラムを
削除などするリスクも負います。これを回避して簡単にできるように
したものがショートカット(アイコン)です。

質問者の場合はデジカメのデータファイルのショートカットを
デスクトップに貼り付けただけなので実データはデジカメにあり
リンク先を作成しただけです。その状態で実データを消去してますので
デジカメの画像データ(リンク先)は当然、消失してデスクトップの
リンク先を案内するショートカットだけが残った状態です。

元に戻すにはFINALDATAなどの復元ソフトを使います。
デジカメの仕様が不明ですが、SDカードなどの場合は復元ソフトで
SDカードがひとつのディスクとして認識している状態で作業します。

SDカードなどのデータがあった媒体は上書きすると完全に元には
戻らなくなるので書き込みはしてはいけません。

復元ソフトの場合は媒体が対応しているかを確認してください。
価格は色々ありますが、復元率と価格はある程度、比例します。

また必ずしも復元できる訳ではありません。状態などにより復元が
できないものや画像などで多少、乱れた画像になる事もあります。
http://www.finaldata.jp/
無料体験版などで試してみてください。


デジカメの画像データなどはフォルダーにマウスのポインターを
あて右クリックでフォルダーごとをコピーして保存先で貼り付けます。
この場合は「貼り付け」をしないといけません。
質問者は「ショートカットの貼り付け」をしたのでダメなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
せっかくご回答いただいたのですが、質問後しばらく体調を崩しPCを開けられずにいるうちに家族がそのデジカメを使ってしまい、上書きしてしまいました。
それでも・・・と思い、復元ソフトを使ってみましたが、復活はできませんでした。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
これからは気をつけます。

お礼日時:2008/03/07 17:16

復活させることはできますか?


・元データを削除してしまえば、どうしようもありません。
残念・・・ (^人^)
    • good
    • 0

自分で仰るとおりかなりのパソコン素人なのですね。


そもそもショートカットとは何か。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10015285/
上のサイトを見てもらえばなんとなくイメージが沸くと思うのですが、ショートカットはファイルそのものをコピーするのではなく、ファイルの保存されている場所をコピーするのです。
したがって、元データ(今回の場合は、デジカメ本体のデータ)を消してしまってショートカットをクリックした場合、元データはありませんので「リンク先ドライブまたはネットワーク接続ができません」と表示されるのです。
結局のところ、元データを削除してしまったので復活させることはできません。
    • good
    • 0

デジカメ画像復活ソフト


http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
復活ソフトを使ってみましたが、上書き後だったので無理でした。
でも、そんなソフトがあることを知っただけで次に役立ちそうです。
お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2008/03/07 17:18

先ず「マイドキュメント」の中のフォルダ「マイピクチャ」に保存されているかを確認ください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

期待して開いてみましたが、マイピクチャにも保存されてませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!