
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
それは、英国童謡のマザーグースの中の一節です。「だれがコマドリを殺したか」という詞をお聞きになったこともあるのではないかと思います。相当有名なものですし。
クックロビンが日本語でコマドリです。原文が”Who Killed
Cock Robin?”なんです。
ちなみに、ハンプティ・ダンプティも、長靴に住んで、子供達にパンをけちってスープでごまかし鞭でベッドに追いやる老婆も、ロンドン橋落ちる♪も三匹のねずみもみなマザーグースです。けっこう怖い詞が多いですよ。
たぶん、原文は全部でこんな感じです。
Who killed Cock Robin?
誰がコマドリ殺したか?
I,said the Sparrow.
わたし、と雀がいいました。
With my bow and arrow,I killed Cock Robin.
わたしの弓矢でわたしが殺した。
Who saw him die?
誰がコマドリが死ぬのを見た?
I, said the Fly,
わたし、とハエがいいました。
With my little eye,I saw him die.
わたしがこの眼で 死ぬのを見た。
All the birds of the airFell a-sighing and a-sobbing,
空の小鳥は、一羽残らずため息ついてすすり泣く。
When they heard the bell toll
鐘の音が響きわたるとき
For poor Cock Robin.
かわいそうなコマドリのために。
訳は、私の読んだマザーグースの邦訳に影響されていますけれども。
No.4
- 回答日時:
ごめんなさい、#2の者です。
コピー&ペーストしてたのですが、途中から抜けてしまいました。原文は相当長いです。私の書いた後、魚が血を皿で受けて、どうのこうので何ページも続き、最後「鐘のねが響き渡るとき、お空の小鳥はみなすすり泣く、かわいそうなコマドリのために」で終わります。
マザーグースは大人が当時の政治を風刺してできたらしいものも多いとかで、(三匹の盲目のねずみ、などはブラッディー・メアリがプロテスタントを迫害している様子を描いたものだとの風説も)このコマドリの詞にも何か意味があったりしたりしないのかもしれませんが、それにしてもマザーグースらしい、暗いないようですね。
最初は失礼致しました。
No.3
- 回答日時:
あれは「マザー・グース」の中の「誰がクック・ロビンを殺したか」という歌が元になってます.
参考URLで訳詩と原詩が見られます.
言葉遊びの歌なので,意味については深読みすればいくらでも深読みできるのはわらべ歌と同じです.
余談ですが,萩尾望都が「ポーの一族」シリーズ「小鳥の巣」でモチーフに使っています.他の作品でもマザー・グースをよく引用してます.
「パタリロ」より「小鳥の巣」のほうが先だったと思うので,それも意識したパロディだったかと…
参考URL:http://k-server.org/sasanet7/goose.html
No.1
- 回答日時:
有名なマザーグース(英語圏の童謡)の1つです。
長い長い詩ですので、詳しくは次のURLをご参照下さい。参考URL:http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/~fuyuki/comic/p/co …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 GRATEFUL DEAD の歌詞について教えてください。 1 2022/08/01 18:19
- 洋楽 曲のタイトルを教えて下さい 1 2022/04/09 12:43
- 流行・カルチャー ハチのムサシは死んだのさ 私が幼い頃、「ハチのムサシは死んだのさ」という歌が流行りました。 当時は全 7 2022/05/13 23:31
- 日本語 校歌 5 2023/04/03 10:39
- 英語 英語の歌のタイトル"You can start me up!"って、どういう意味? 4 2023/03/31 18:22
- 英語 レリゴー(let it go)とレリビー(let it be)の違い 5 2023/07/13 10:21
- 日本語 否定疑問文への回答について 6 2023/01/10 09:14
- 日本語 相手からのメールの意味が分かりません。 2 2022/11/18 04:34
- 食べ物・食材 マンションベランダで自家菜園できますか? 5 2022/04/16 17:07
- 英語 和訳をお願いしたいです。 4 2023/05/07 04:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
量詞の必要・不必要の違いがよ...
-
日本語の他に格助詞を持つ外国語
-
中国語 「一名」 の使い方
-
一件 礼物の一件は一个でもいい...
-
这份の份の意味がわかりません。
-
中国語、離合詞
-
~を 把と将の違い
-
(中国語)文法的な意味がわか...
-
~あまり、の表現について
-
「到」と「往」の使い分け
-
放在桌子上。 机の上に置く。 ...
-
川の流れのように
-
離合詞について
-
中国語の文法用語
-
中国語の擬音語、擬態語について
-
Def TechのBroken Heartsが大好...
-
中国語の点について
-
関係詞ou(アクサンが出ません)...
-
出と来给の来の意味を教えて下さい
-
if not~って、挿入の位置にく...
おすすめ情報