
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>回路図には「CR」という記号や縦線2本の記号(理科で言うコンデンサみたいな記号、但しコンデンサではないです)が多く使われています。
盤屋さんの技術講座
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page10.html
現在のJIS規格の接点記号は
___/__ A接点、NO接点(NormalOpen)
ですが昔は↓を使っていました(現在でも使ってる会社は多い)
----||----- A接点 <これは所謂シーケンサシンボル
----|/|---- B接点
但し、このシンボルは過去にもJIS規格になった事はありませんでした
業界慣例規格で公的規格としては無い
旧JIS
------○ ̄ ̄○-----A接点
------●____●-----B接点
になります
「CR」とはControlRelayの略です
>読めるようにするにはどのような参考書で勉強すればいいのでしょうか?
メーカ主催セミナーがお勧め
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb …
http://www.fa.omron.co.jp/seminar/correspondence/
http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/f/f_semina …
http://www.amazon.co.jp/
アマゾンで「シーケンス制御」で検索して出てくる上位10冊を
何も悩む事なく全て購入して全巻読破
凡そ、技術書を呼ばれる書籍で1冊読めばそれで終わりと言う本は存在しない
電気制御に限らず機械工学全般において
複数の書籍を並べて読んでやっと理解可能になるのは多い
No.1
- 回答日時:
恐らくラダーチャートの事だと思います。
シーケンサー、PLCの取扱説明書を読めばある程度は理解できるようになると思います。
もしくはシーケンス図、シーケンス制御等で調べても良いと思います。
コンデンサのようなマークはリレーの接点ですね。
斜線が引いているのがb接点、引いてないのがa接点の事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 図のサイリスタ制御調整回路において、 UJT 電源回路にコンデンサをいれて 、R1-UJT-R2間に 1 2022/06/23 14:03
- 工学 図のサイリスタ制御調整回路において、 UJT 電源回路にコンデンサをいれて 、R1-UJT-R2間に 1 2022/06/25 08:17
- 電気工事士 1.制御盤ってなんですか? 2.電圧コネクタってなんですか? 3.回路信号、回路番号、電気回路ってな 1 2022/12/21 22:10
- 地図・道路 図面が読めるようになりたいです。 トンネル、橋梁、舗装、排水構造物、道路付属物等、土木の道路改築工事 2 2023/03/31 08:20
- 工学 コンデンサのサブクラスX1、X2について 1 2022/11/13 12:36
- 物理学 コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という 4 2023/05/22 04:02
- 電気工事士 【既存の電気設備内の制御盤】を開けて「電圧を見てくれ」と言われましたが、制御図面もな 4 2022/12/11 14:31
- その他(暮らし・生活・行事) リレー、マグネットスイッチで教えてください・・・ 1 2022/04/08 18:33
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- その他(AV機器・カメラ) エフェクター用USB-C入力パワーサプライの自作について 2 2022/09/22 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
距離をおきたい人からのお土産...
-
電導ゴム接点の復活方法について
-
電磁接触器(マグネットスイッ...
-
ノイズで誤作動
-
RSFF回路について
-
直流回路にて使用する電磁接触...
-
電気製図で、サーマルのb接点は?
-
接点容量
-
タイマーの瞬時動作と限時動作...
-
中2です。 同級生の男子に「邪...
-
補助継電器、ヘッドオン補助接...
-
職場で話しかけてこないけど、...
-
電気接点の手入れ方法
-
接点容量について
-
【STスタジオさんについて】 は...
-
無電圧接点について
-
制御のやりとりで機器によって...
-
ウインクする男性の心理
-
サーマルリレーのa接点について
-
電気のMBBってなんですか? MCB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報