
こんにちわ
3月に挙式披露宴の20代後半の女性です。
先週ヘアメイクリハーサルに行ってきました。
メイクさんもヘアメイクさんもとてもいい感じの方で
ヘアもメイクも思い通りにして頂け、満足しています。
でも、1つだけ疑問が。
メイク中にメイクさんに『つけまつ毛どうします?』と聞かれました。
私はつけまつ毛という物がまったく頭になくって答えに詰まってしまいました。
つけまつ毛ってギャルないイメージが強かったので。←失礼。。
それで試しにつけてもらったのですが、自分的にはそこまでおかしい感じではありませんでした。
(近くで見るとつけてるのが分かるけど、遠目で見ると違和感はないという感じ。)
メイクさん曰く『9割近くに方がつけますよ!』とのこと。
そしてつけまつ毛をしない残りの人はまつ毛エクステをしているとのことです。
そこで質問なのですが、
1.あなたの挙式披露宴ではつけまつ毛しましたか?
2.参列した挙式披露宴の花嫁さんでつけまつ毛している方はいました か?つけているのを見てどう思いましたか?
3.1.2に該当する方の年代は?
私はというと、友人の結婚式で1人だけいましたがその子は結構派手目な感じの子だったので別に違和感はなかったです。(普段もつけてそうな子だったので。)他の友人でやってる子はいませんでした。
私は一応、つけることしましたが(本番前にやめることもできる!)
年齢も年齢だし
メイクさんの9割っていうのもちょっと疑問に思って質問しました。
よろしくお願いします~。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
是非お勧めします。
1.あなたの挙式披露宴ではつけまつ毛しましたか?
しましたしました!個人的にですが、是非お勧めします。
お色直しに合わせてつけまつ毛も変えましたよ。(まつげもお色直しってことですね)
ちなみにシュウウエムラにしました。1本はラインストーンが入っているやつで、目の真ん中から目じりにかけてつけました。お色直しの時はドレスがブルーだったんで、ブルーと黒が混ざっているまつ毛をつけました。
2.参列した挙式披露宴の花嫁さんでつけまつ毛している方はいましたか?つけているのを見てどう思いましたか?
ラインストーンつけているのは自分が始めてでしたが、みんなに褒められました。また、写真でもアップだときらきらしているのが分かるのでなんだかとても良かったです。でもやはり全部はくどいので、半分位で良いと思います。
3.1.2に該当する方の年代は?
30歳です。でも若く見られます笑
回答ありがとうございます。
つけまつ毛お勧めなんですね!
しかもつけまつ毛もお色直しとは!!
ラインストーン入りなんて想像しただけで素敵です!
まねしちゃおうかな。
シュウウエムラチェックしてみますね。
質問してみてよかった~。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます(^^)
1.つけました。
私は目元が一重で、「キレ長」と言えば聞こえはいいですが、ハッキリ言って貧相です(泣)。
普段から化粧栄えする方ではないので、かなりメイクは控えめです。
張り切ってお化粧すると、「いかにも化粧しました!」みたいになってしまうので。
そんな私ですから、普段から知っている友達に結婚式でのバッチリメイクを見られるのはすごく恥ずかしくて、ましてや「つけまつげ!?」と思っていましたが、メイクさんにリハーサルで試しに付けて頂くことが出来ました。
実際にリハーサルで“付けたらどうなるか”を確認して見られるといいですね。
私の場合、目頭から目尻まで全体に付けるタイプはどうしても恥ずかしかったので(バッサバサする感じ)、目の中心から目尻のほう半分だけ付ける、短いつけまつげをしてもらいました。
コレなら普段よりはボリュームが出て華やかになるし、でもやり過ぎてない感じだし、良かったかな、と思います。
瞬きした感じも重くなく、二次会に移動するときのカジュアルダウンした衣装にも合っていました。
ドレス用のメイクで行けるような二次会の雰囲気ではなかったので(笑)。
2.たぶんいると思います。
改めて「つけまつげした?」って聞いたことが無いので具体的には分かりませんが、後で写真を見ると、やっぱり結構な割合で付けていると思います。
普段からハッキリした顔立ちの友人の場合はどちらか分かりませんでしたが(^_^;)
ですが、他の方からの回答にもあるように、マスカラが万が一滲んだ時のためにつけまつげにしている人は多いのではないでしょうか。
3.私自身は20代後半でした。
自分が結婚するような年齢になって始めて、友達の結婚式でも現実的に見るようになったので(笑)、若い頃に出席した結婚式で新婦がどうだったかは正直分かりません。
ですが、20代後半~30代前半で結婚していく友人たちは、半数くらいは付けているんじゃないでしょうか?
もっとも、そのくらいの年齢になってくると自分の顔立ちの生かしたい部分とか、逆に隠したい部分とかハッキリ分かってくるので、みんな自分に合ったメイクをしてもらっているように思います。
ですので、プロのメイクさんの意見を聞くことももちろん大切ですが、言うなりにならずに自分で「どうしたい、こうしたい」というのを出していくことも大事だと思います。
専門誌がたくさん書店に出ていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
そして、妥協せずにリハーサルをすることですね(^^)
頑張ってください。
回答ありがとうございます!
リハーサルの時につけてもらいました。
写真で見ると違和感なくいい感じでした。
私は、顔の中で一番目に特徴があるのでそれがさらに強調される感じでした。
なのでやりすぎ?と思って質問したのです。
私もつけまつ毛っていうのが頭になかったので友人につけまつ毛した?
って聞いたことありませんでした。
私が気づいてないだけで(ナチュラルについてて)してた子もいるのかも?
と思いました。
短いつけまつ毛や半分だけつける方法もあるのですね~。
メイクさんの持っていたつけまつ毛しか試してないので、
ちょっとお店をのぞいてみようと思います。
今度 前撮りがあるのでその時にでも雰囲気を確認したいと思います。
ありがとうございました!

No.10
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます^^
1 つけませんでした。
つけるという多いというコメントがおおくてびっくりしてます。
私も つけまつげということ全く考えたことがなかったので。
もともと結構長いまつげをしているため ちょっとマスカラを塗っただけで
つけまつげっぽくなってしまいましたが
2 一人いました。 その友人はあまりというかかなり短いまつげだったの。
普通の長さのまつげでしたね^^;
3 私は30代 友人は20代です。
他の友人はあまり気にしなかったで わかりません…
回答ありがとうございます!
私もびっくりしました。
意外とつけまつ毛ってメジャーだったんですね 笑。
長いまつげうらやましいです~。
たぶん、今後めったにつける機会がないと思うので、
思い切って?つけようと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちわ。
私の経験をお話しますね。特殊だとは思うんですが…
私は去年の10月に29歳で挙式をしました。
私の顔は(自分で言うのはなんなんですが)結構派手目で、目は大きくて二重でまつげは長いです。
このままでも十分なんだけれど、でもつけまつげをした方がステキとい
言われ、生まれて初めてつけることにしました。
挙式の日、チャペルを終え、写真撮影をし、披露宴に向かう前にベールをはずす為に控え室に行き、鏡を見ると左目のつけまつげが半分浮いていたのです!
すぐにヘアメイクさんに浮いていたけれど写真は大丈夫か?と確認したのですが、さっきまで浮いていなかったから大丈夫ですよ。とのことでした。(つけまつげって半分浮いていても、超至近距離でないとわからないものなんですね。写真を確認すると、チャペルの前の控え室にいた時点から浮いていました)
つけまつげを付け直してもらい、披露宴は終了したのですが、後日、出来上がったアルバムを見て、愕然としました。
どう見ても左目のつけまつげが半分浮いているのです(涙)
大泣きしましたよ。大金をかけたのにこんなことになるなんて…
見かねた旦那が、文句を言いに行ってくれ、私の浮いたまつげの写真ははすべて合成でお直しされました。
私は泣いたわけでもないのに、こんなにすぐにつけまつげって取れてしまうものなんて…私の目の形が取れやすかったんでしょうが。(披露宴が終わり二次会に行く為にメイクしてもらうときにも、また浮いていたので)
あの日に戻れるならば、小さい手鏡を用意して頻繁に浮いていないか確認したいです。
質問者様も、式までに何回か付けまつげをつけてみられた方がいいかもしれないですよ~
左目の
回答ありがとうございます。
貴重な体験談教えていただいてありがとうございました。
大変でしたね。
でも、写真は合成で直ったとのこと。それは、よかったですね。
私でも大泣きすると思います。
つけまつ毛、浮いちゃうこともあるんですね~。
今度メイクさんにその話をさせてもらって、気をつけてみてもらうようにします!
私も長さは普通ですが目は大きくてくっきり二重なんです。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
1.いいえ
まつげが充分長いから付けなくてもいいといわれたのですが、
私は付けたほうが良かったんじゃないのか?と思いました。
2.たぶん大方の人がつけてると思いますが、別に気にならないというか
違和感はなかったので、ドレスとの兼ね合いなんかで付けてるくらい のほうがいいと思います。
3.自分は23でした。
友人とかも大体20代です。
おめでとうございます。
きっと、盛大に結婚式をするのなんて人生に一回きりだと思います。
年齢とか気にせず、自分が一番きれいだと思えるものを選んでいけばいいと思います。
普段着に付けまつげをするわけでなく、ドレスを着るんだから派手目なくらいでいいと思いますよ~!
いいお式になるといいですね。
回答ありがとうございました。
年齢なんて気にしないでいいんですね!
つけまつ毛=ギャルと思っていた自分が恥ずかしいです 笑。
>ドレスを着るんだから派手目なくらいでいいと思いますよ~
メイクさんにもそう言われました!
はりきってつけまつ毛します!!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
1.
付けまつ毛しました。過去にエクステもした事があります。
その日1日だけの物でしたら、付けまつ毛で充分です。
付けた感じも、付けまつ毛の方が負担は少ないように感じました。
写真を見た限りでは、付けまつ毛をしている感じには見えません。
2.
過去に数回出ていますが、様々です。別に何とも思いませんでしたね・・・
3.
私は20代半ばで、友人は20代後半でした。
ギャルっぽくなったりするのが嫌なんでしたら、目尻だけや一部にだけ付ける事も可能なので、調節してもらったらいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
つけまつ毛が意外に?メジャーで驚いてます。
自信を持ってつけたいと思います!
ギャルっぽくはならないのですが、かなり目ぢからがアップしてます。
私は元々顔がはっきりしているのでつけまつ毛をするとさらにくっきりした感じになりました。
でも、ドレスを着るのでそれ位で丁度いいのかもしれませんね~。
一部にだけつけることもできるんですね!前撮りの時に彼氏に見てもらって調整しようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
つけ睫毛、普段つけない者にとっては確かに悩みますよね。
1.あなたの挙式披露宴ではつけまつ毛しましたか?
はい。
2.参列した挙式披露宴の花嫁さんでつけまつ毛している方はいました か?つけているのを見てどう思いましたか?
ほとんどつけていましたが、違和感もなくとても自然でした。
3.1.2に該当する方の年代は?
25~34才までさまざま。
挙式当日は、花嫁の手紙や両親の挨拶などで、思わずホロッと涙してしまう場面も多々あります。
いくらウォータープルーフだといっても、アイラインやマスカラではパンダ目になる可能性が大。
かと言って、アイメイクを控えると、豪華なドレスや会場に映えず、品祖な花嫁になってしまいます。
シャドウを入れるとどうしてもケバくなってしまうので、シンプルにつけ睫毛+睫毛となじませる程度のマスカラ+細いアイラインが、清楚かつ見栄えのするブライダルメイクになるのだと、経験から思います。
とは言っても、メイクは好みの問題。
リハーサルの時の写真を家族や仲の良い友人に見せて、正直な感想を聞いてみてはいかがでしょうか☆
回答ありがとうございます!
つけまつ毛は涙を流した時の為でもあるんですね!
ほとんどの方がつけまつ毛着用とのこと。
自信を持ってつけたいと思います!
つけまつ毛まではやりすぎ?と思っていたのです。。
写真で見る限りつけまつ毛をしているとは分からないくらいで
いい感じだと思ってます。
辛口な母にも意見をもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご結婚おめでとうございます。昨年挙式した者です(同じく20代後半)
私の経験は・・・
1)しました。
2)だいたいみなさんつけまつ毛をしてたと思います。
3)ほとんど20代です。
つけまつ毛のメリットは、写真写りがいいことと、マスカラをたくさんつけないので泣いても目の下が黒くならない事だと思います。
(つけまつ毛をしても、自まつ毛となじませる為に少しマスカラを塗るみたいですが)
私はもともとまつ毛が短いので、マスカラを塗るだけでは普段と変わらないと思い、自分で購入したつけまつ毛をいくつかヘアメイクリハーサルに持参して、色々試してみて一番しっくりくるものを本番で使いました。
結果、ナチュラルだけど写真ではわりといつもより目がパッチリして見えてとても満足しました。
私の友人(同じ年)はもともとまつ毛が濃い&長い子なのですが、彼女の場合はつけまつ毛をすることによってもっと濃くなってしまって不自然な感じがしました。
なので、既にSUE5599さんがリハーサルでつけまつ毛を試して、それほど違和感を感じていないのなら大丈夫ではないでしょうか?
ギャルになるかキレイになるかはつけまつ毛をする/しないではなく、そのつけまつ毛の種類だと思います。
満足いく挙式披露宴になるといいですね!
回答ありがとうございます!
だいたいの方がつけまつ毛していたとのこと。私もつけても大丈夫そうですね!
つけまつ毛をするとちょっとやりすぎかな?と思ったのですが、
案外普通のことだと聞いて安心しました。
はりきってつけたいと思います。
つけまつ毛にもいろいろ種類があるのですね。
そしてギャルになるかはまつ毛の種類によるんですね!!
私が試着したのはクロスタイプのものでした。(ギャル曽根ちゃんもこのタイプらしいです。)
他にも試した方がいいかもしれませんね 笑。
でも、手鏡で見ると違和感はあったんですが、写真ではいい感じでした!
前撮りがあるのでそのときに彼に意見をもらおうと思います。
>私の友人(同じ年)はもともとまつ毛が濃い&長い子なのですが、彼>女の場合はつけまつ毛をすることによってもっと濃くなってしまって>不自然な感じがしました。
私、まつ毛は濃い目で顔も濃い目なんですよね~ 汗。
彼氏や母に客観的な意見を聞こうと思います。
No.2
- 回答日時:
まずはご結婚おめでとうございます。
私は1月と2月に友人の結婚式に参列しました。
花嫁さんはどちらも元々まつげの量が多い子なので
たぶんつけまつげはしてなかったと思うのですが、
私自身は1月にまつげエクステ、2月はつけまつげで参列しました。
ちなみに年齢は30才ちょうどです。
普段からつけまつげをすることもありますが、
周りの人はほとんど気付かないですよー。
近くに寄っても「え?つけまつげ?」と言われます。
よっぽど舞台メイクのようなつけまつげをすれば別でしょうが…。
マスカラをするより泣いても大丈夫!なつけまつげの方が安心な気もしますし、
今後自分が結婚することがあれば多分つけまつげはすると思います。
あと、エクステのお店の方が言ってましたが、
最近、40代50代の方がエクステされることが多いそうです。
年をとってまつげが少なくなったけどギャルみたいなメイクは抵抗がある、
エクステなら自然というのが理由だそうです。
一生に一度のことですし、華やかな方が個人的にはいいと思うので
つけまつげは、おすすめします。
回答ありがとうございます!
>普段からつけまつげをすることもありますが、
>周りの人はほとんど気付かないですよー。
そうなんですね~。つけまつ毛もいろいろ種類があるみたいなので
そういう自然な感じのもあるのですね きっと。
私がつけてもらったのは まつ毛がクロスしてるやつで(あのギャル曽根ちゃんもこのタイプらしいです。)
結構ゴージャスな感じになっていました 笑。
特に私の顔は目がくっきり二重で顔が濃いから余計にかもしれませんが。
ほかのタイプのつけまつ毛も試した方がいいかもしれないですね。
マスカラよりつけまつ毛の方が泣いても安心っていうのも
魅力的です。
つけまつ毛、ぜひつけようと思います!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挙式を拒む理由は?
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
バスでの送迎はどっち?
-
招待状の集合時間の書き方について
-
明治記念館での衣裳レンタルに...
-
開始時間。。。午前か午後か
-
創価学会の会館での挙式について
-
ゲストハウスでの結婚式で、待...
-
結婚式の招待状の記載内容について
-
つけまつ毛について
-
急に結婚することになりまして...
-
挙式のみの祝儀は3万円?1万円?
-
デキ婚と言ったら一部の女さん...
-
食事会でベールをつけるのはお...
-
【招待状】挙式と披露宴の会場...
-
園児を呼びたい…
-
先月結婚してから、一番中のい...
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
お祝い金の金額
-
親族の結婚式って絶対行かない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
招待状の集合時間の書き方について
-
高級ホテルで結婚式を挙げた事...
-
挙式は出ないというのは失礼?
-
結婚式の挙式と披露宴について...
-
会社上司を挙式に呼ぶべきでし...
-
招待状 受付を挙式前と挙式後...
-
創価学会の会館での挙式について
-
結婚式の招待状の記載内容について
-
友人の結婚式(挙式)をすっぽか...
-
結婚式での受付のタイミングに...
-
披露宴には呼ばれず、挙式のみ...
-
挙式に参列しないことについて
-
結婚のお祝いを聞かれたら何て...
-
親族の結婚式って絶対行かない...
-
会社の同僚の挙式、披露宴に招...
-
バツイチで再婚された男性に質...
-
挙式のみ呼ばれたらどう思いま...
-
園児を呼びたい…
おすすめ情報