dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンゲージリングは挙式中していてもいいのでしょうか?
できれば身に着けておきたいのですが・・・
挙式中、右手薬指に、披露宴中は左手マリッジリングに重ねて・・・と考えていますが、おかしいでしょうか・・?
教えてください

A 回答 (5件)

私の場合、kisskiss2さんのお考え通り、


挙式中 → 右手薬指
披露宴 → 左手薬指/マリッジリングに重ねて 
で行いました。
深く考えずに思いのまま行いましたが、特別問題はありませんでしたけど。

友人の場合も同様のケースが多いですね。
中には、左手薬指にエンゲージリングをはめたまま挙式した方もいますよ。
緊張した新郎側にとっては、「目印になってよかった」なんて話も。(笑)

一生に一度の大切な宝物ですから、肌身離さず付けていてもいいんじゃないですか?
飾るためのものでは無いですし。
花嫁だけに与えられた特権ですから、大いに見せびらかしていいと思います。

末永くお幸せに!

この回答への補足

回答ありがとうございます。
どちらの意見もありますね‥
せっかくの記念日なので、自分ではつけたいと思っています

当日左手の薬指には何もつけないでほしいと言われております
人によるんでしょうかね?

補足日時:2009/03/19 17:17
    • good
    • 0

右手にはめておくんですよね?kisskiss2様がそうしたいならいいと思います。


さすがに左手の薬指にもうはまってる…とかだとおかしいと思いますが…。

式中は何度か手袋を着けて外しての動きがあるので(両手とも着けたり
外したりします)、もしエンゲージもつけるのであれば他の方も仰っている通り
練習をしておいた方がいいかもしれません。
引っ掛かってもぞもぞしていたらかっこ悪いので^^;

ただ、エンゲージリングはあくまで「婚約指輪」ですから、「結婚しました」を
全面に押し出す披露宴ではマリッジリングだけの方がいい気もちょっとします。

ちなみに、両方とも重ね着け出来るタイプの指輪なんですよね?
それであればいいと思いますが、違うのであればちょっとおかしいかな…と…。

この回答への補足

まわりでも右手にはめたまま式を上げたカップルが多かったので…
重ね着けでコーディネートできるタイプの指輪です。

もう少し考えてみることにしますね、
ありがとうございました。

補足日時:2009/03/19 17:25
    • good
    • 1

こんにちは


おめでとうございます

もしもですが
手袋とかはめる場合はやめたほうがいいですが
はめられる方が多いようですね
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-housekiya/engage …
それと事前に練習してください
うまく入らないこともあります

当日指がむくんでいるようなら
あえて外した方がマリッジが入りやすいです
あとは第二関節まで新郎様に入れていただいて
最後の節は自分で指を下ろしながら入れた方もいたようです

お客様から伺っただけですが
ご参考までに
    • good
    • 0

おかしいですよ(^_^;



結婚したのに婚約指輪をするのは
    • good
    • 0

おかしいことではありません。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!